2014年6月30日月曜日

トロピカル音楽大全集
久しぶりに音楽ジャケットをデザイン
・・・と云っても最近はプレイヤーでCDを聴く事は殆ど無くなって
データをi-Tunesに取り込んでパソコンに繋いだスピーカー
もしくはi-Phoneのヘッドフォンで聴いている状態。
その曲数は増えるばかりで減る事が無く
今や10.000曲はとっくに超えた。
その昔、レコードはジャンル別、アーティスト別と分け
CDもそうしていたが今やデータで、それはパソコンの中
何時クラッシュして消えないとも限らない。
だからバック・アップは絶えず取って置かねば。
此れは、だいぶ前に集めたエキゾチックな楽団と曲の
データを整理するのに先ほど作ったDVDジャケット。
楽団なら、マーチン・デニーは
Quiet VillageからStranger In Paradiseまで140曲
曲なら”ババルー”は歌手別に
Yma SumacからCelia Cruzまで13曲と云った具合。
勿論、同じジャンルだから重なっているデータも在るけど
取り敢えずは、ボケないうちに
探し易くして置こうと云う訳。
此れだけの曲数をたった1枚のDVDに
納められるって凄く無い?
⇧ジャケットをクリック!
Charlie Parker-Laura
今日から少しヴォーカル無し、演奏の”Laura"を。
まずは有名なチャーリー・パーカーから。
オーケストラのアレンジも素晴らしく
此の曲の持つ、ハリウッドの夜の雰囲気を
アルト・サックスが、やるせなく歌っている。
余談だが
音楽好きのクリント・イーストウッドが
彼の生涯を映画化した「Bird」のサウンド・トラックは
当時まだコンピューターが、それほど発達していない時代
彼が残したレコーディングから
彼の演奏部分だけを取出し、リズムセクションを合わせたと云う
驚異的な技術と云うか、イーストウッドのこだわり。
その中にも此の”ローラ”は入っている。
此のジャケットは”バード”の異名をとった彼らしいが
何故”バード”と呼ばれたかは此処に




 
シラス御飯
宇佐美でシラスが採れるのは先日紹介したが
此れは炊きたての御飯に
シラスと納豆を載せただけ。
ほんの少し醤油をたらすだけで
シラスの塩気と納豆の旨味が御飯を
鰻丼くらいのレベルにしてしまう。
鰻とシラス
究極の選択を迫られたら私はコチラを選ぶ。
糠漬けは、もう冷蔵庫の野菜室でないと
食べるテンポが追いつかない。
それでも糠が元気だ。


2014年6月29日日曜日

”夜遊びのはずが・・・”
以前から此の店は気になっていた。
観光地とは云え、伊東市にタイ料理は珍しいからだ。
思い切って階段を上った2階の”らしくない”重いドアを開けたら
レストランには程遠い、ソファーがキャバレーの様に置いてあり
店はガラ〜ンとして煙草のすえた匂い、なんじゃ此れは?
そう云えば此処は昔フィリピン・パブのカラオケが在ったはず。
突然、2歳くらいの少女がお出迎え。
此の瞬間空間、東松照明か沢木耕太郎のアジア写真で見た様な。
間もなく現れたタイ人の女性は2ヶ月契約で
レストランとして此の店を任されたそうな。
取り敢えず少女が抱えていた看板
タイのシンハ・ビールを頼むと
今は置いて無いと、では日本の生ビール。
そしてメニューの中から無難な生春巻きを注文。
それでもタレがやたら甘いので文句を云ったら
じゃ、自分たちが使っているタレをと持って来る。
此れは旨い!私は辛いのもパクチもOK!と云ったら
ではメニューに無い、魚料理を作ると。
やたら時間がかかるので、少女の相手をしていたら
「此れは孫、私は日本人と結婚して娘を生み
此の子は、その娘の子、ワタシの娘は子供育てないし
タイ語しゃべれない、失敗したから今度はちゃんと育てる!」と。
でも夕方5時に始め、朝の5時までやっている店で
どうやって育てるんだ?と内心心配する私。
ようやく出て来た料理はイサキの様な魚を揚げて
ほぐして刻んだ玉葱とナンプラー&レモンで和えたものとか。
ミントやパクチが混ざって複雑な味
始めて食べたが、結構イケる。
生ビールをお代わりして腹パンパンに成ったので
少女にバイバイして早々に引き上げた。
外はまだ明るく、でも空は怪しい雲、海岸通りの風がやたら生温い。
なんだか悪い夢を見ている様な・・・それが今日の問題点。
☝ジャケットをクリック!
Billy Eckstine -Laura
フランク永井は名前の由来フランク・シナトラでは無く
褐色のシナトラと呼ばれた此のビリー・エクスタインの
歌い方をモノにしたと私は思うのだ。
彼の声量の見事さは、トランペットも演奏し
自分の楽団を持っていた。
その頃は自分が歌う時、デビュー当時のマイルスを
代わりに伴奏させていたと云う贅沢。
しかし当時流行のジャズ・ビバップ好きが高じて
スイングしまくり彼は”スキャット”ばかり
バラード等は二の次、客が離れて
楽団としては経営困難となり解散。
それで又ソロとして歌に専念し、人気を吹き返したとか
とにかく選曲からアレンジのセンスは抜群で
少し聴いただけで、その頃のハリウッドの匂いが醸し出される。
此の”ローラ殺人事件”など
”フィルム・ノワール”の世界が蘇って来て
ゾクゾクしてしまう。

 在り合せでイタリアン
トリッパの”兄貴”を解凍して
パルミジャーノを擦る。
ジャガイモを茹で、去年作っておいたジェノバソースを
解凍して絡める。
此のソースにはニンニク、塩胡椒にチーズが
混ぜてあるから味付けは要らない。
サラダも解凍したタラコをヨーグルト
&マヨネーズのソースで。
昨日は1日中雨だったから外には出ず。
運動不足だからカロリー控えめ
どこがじゃ?

2014年6月28日土曜日

ラッセ・ハルストレム作品集
ハリウッドで成功した外国人監督に彼を入れたが
彼が母国スウェーデンで監督デビューしたのは
当時人気のあった”ABBA”の音楽映画「アバ・ザ・ムービー」
その後、孤独な少年を描いた
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」がアカデミー監督賞に
ノミネートされ受賞は逃したものの
才能を認められハリウッドに進出した。
その後、ジョニー・デップ主演で「ギルバート・グレイプ」
ジュリア・ロバーツ主演で「愛に迷った時」
そして「サイダー・ハウス・ルール」で
原作のジョン・アーヴィングに脚本賞と
マイケル・ケインに助演男優賞をもたらした。
翌年、またもや「ショコラ」でフランス女優
ジュリエット・ピノッシュに主演女優賞を取らせ
俳優に最高の演技を引き出す演出家としての信用を得た。
くせ者俳優ケヴィン・スペイシーを使っての
「シッピング・ニュース」
既に監督として評価の高いロバート・レッドフォードから
「アンフィニュシュ・ライフ」では
素晴らしい演技を引き出している。
とにかく、演出に、どんなワザを使うのか?
”忠犬ハチ公”の米国版「HACHI約束の犬」では
犬にまで凄い演技をさせたのに驚いた(笑)
それでも私生活ではレナ・オリンという
同じスウェーデンの”蜘蛛女”女優をパートナーにして
今、二人三脚で”ハリウッド大通り”を歩いている。
余程、度胸が良いか?英語が巧か?
とにかく米国が水に合ったんだろうね。

⇧ジャケットをクリック!
Carly Simon - Laura
その昔、あのジェームス・テーラー等と浮き名を流した
カーリー・サイモンも大年増になって
好みが変わったか?此んなアルバムを出した。
”フィルム・ノワール”のタイトルそのままに
"Film Noir"
"Every Time We Say Goodbye"
"I'm A Fool To Want You"
etc…と嬉しい選曲。
その制作過程を映像に残しているが
中でも此の”Laura”が素晴らしい!
イサキの刺身にシラス・ピザ
近所のNさんがイサキを貰ったと刺身にして持ち込む。
私はイタリアンの支度をしていたので
そのままでエエンカイ宴会
刺身はホタテも用意していたので
ドレッシングをヴァージン・オイル&ワサビ醤油に。
サラダはアルファルファとベビー・セロリ等に
ニンニク&レモン&オイルのドレッシング。
オーブンを温め用意しておいたピザは
シラス&エリンギ&ピーマンに
溶けるチーズをかけて焼いたもの。
此のシラスは宇佐美港で水揚げされたものだから
”宇佐美ピザ”と呼んで良いだろう。
隣りの回転寿しが近くに出来た大型チェーンに負けて
店を畳んでしまったから、跡にピザ屋でも出すか?
USAMI-PIZZA”の看板を出して(笑)


2014年6月27日金曜日

ヴィック・モロー(1929〜1982)
此の米国の俳優の顔を覚えておいでだろうか?
TV「コンバット」シリーズで鬼軍曹チップ・サンダース役を
演じていた、その人ヴィック・モローだ。
何故か私の記憶に強く残って居るのは
彼が高校の英語教師に良く似ていたからという単純な理由。
その教師は映画好きで”See"の意味が”見る”だけでなく
”知っている”という意味も有るのを
「I See Elizabeth Taylor」を和訳せよ?と生徒に質問
それに、いち早く手を挙げた同級生が
「私はエリザベス洋服店を知っています!」と答え
教室は爆笑の渦と化した。
私の故郷・栃木市は今、映画館は一つも無いが
その頃は洋画専門の映画館が在るくらいの小都市だった。
県立高校で大学受験校として栃木近郊の山村から
電車や自転車で通学している生徒も多かった。
それでテレビが普及して無い時代、アメリカの映画女優を
田舎から来ていた彼は知る由もなかったのである
・・・と、だいぶ横道に逸れたが
話を俳優ヴィック・モローに戻すと
TV「コンバット」シリーズで一躍スターと成った彼だが
そのアクの強い個性的な顔は役柄が限定され
「がんばれベアーズ」の子供に厳しい父親とか
フランスのルネ・クレマンの「危険なめぐり逢い」では
誘拐犯人役とか、悪役しか巡って来なかった。
それでも日本では”コンバット”のTV知名度を買われ
東映が「スター・ウォーズ」に刺激されて製作した
深作欣二のSF「宇宙からのメッセージ」に
メインキャストで使われた。しかし
それ以降も、半魚人の「モンスター・パニック」
「ジョーズ・リターンズ」とB級ホラーが相次ぎ
ようやく、スピルズバーグ製作の「トワイライトゾーン」の
1エピソードに主役で使われ、彼も
起死回生のチャンスと張り切ったが
夜間ロケのヘリコプター事故でプロペラに巻き込まれ
子役のベトナム少年2人と共に非業の死を遂げた。
此の事故責任を監督ジョン・ランデイスも問われ
裁判沙汰になり、その後スランプから立ち直るのに
かなり時間がかかった。

話は再び英語教師に戻るが、彼は登山家でもあり
以前、雪山で遭難し、友人を亡くしていて
彼自身も、その時に心臓を痛めたらしい。
その話を教室で一度だけ辛そうに彼は話した。
私が高校卒業後、間もなく彼が
心臓病で亡くなったと云う噂を聞き
町外れの田んぼの中に在った彼の墓へ
同級生と墓参りに行った。
その英語教師の名前、不遜にも忘れてしまったが
本当に顔が良く似ていたので
ヴィック・モローを見る度、想い出す。
⇧ジャケットをクリック!
David Raksin-Theme from Laura (1944) 
此のポスターは映画「ローラ殺人事件」
「帰らざる河」や「黄金の腕」で有名な
オットー・プレミンジャー監督のデビュー作だ。
そのテーマ曲としてデヴィッド・ラクシンが
作曲したのが、今日の1曲”Laura”
映画自体はフィルム・ノワールだったので
それほどの大ヒットではなかったが
此の「ローラ」の美しいメロディが人々の記憶に残り
あの”ムーン・リバー”の作詞家ジョニー・マーサーによって
後から付けた詞で、更にスタンダード・ジャズとなり
ポピュラー音楽史の中で、一人歩きを始めた。
作曲家ラクシンは”ハリウッド映画音楽の祖父”と呼ばれ
TV「ベン・ケーシー」のテーマも彼の手がけたもの。
此れ以降に作られた
すべてのジャズ・スタンダード・アレンジの
基本と云って良いだろう。


朝から石焼ビビンバ
元世界チャンピオンの内藤大助が
彼の地元・立石の居酒屋 を紹介した番組が有り
それに出て来たメニュー”キムチ納豆”にアイディアが閃き
久しく使っていなかった石鍋を熱して
胡麻油を敷いた中に御飯と一緒に
冷やし中華を作った時の”兄貴”ハムや
ニラ等を刻み、そのキムチ&納豆を放り込む。
途中でかき混ぜ、石鍋の底にオコゲが出来るまで待つ。
御飯の真ん中に凹みを作り、卵の黄身を落して完成。
キムチと納豆、此の相性の良い発酵食品は
調味料としても最高の芸をしてくれる。

焼き肉屋で此れを頼むとワカメ・スープが出て来るが
私は前日の鶏スープが有ったので
エノキとニラを足し、酒&塩胡椒で味を付けた。

2014年6月26日木曜日

ウォルフガング・ペーターゼン作品集
此の舌を噛みそうな名前を知ったのは映画「U-ボート」だ。
1981年、封切りで観て2時間15分の大作と気付かず
面白くて映画館が出られなくなって
打ち合わせの時間に遅刻したのを記憶している。
そして、その後ドイツのミュンヘンの撮影所を見学した時
映画で使ったU-ボートの本物が在ったので
潜水艦の中に入って、とても興奮した。
世界中で大ヒットした此の映画で、彼はハリウッドに招かれ
そのままアメリカの監督と成った。
続く「第五惑星」は少し変わったSFで雌雄同体の宇宙人が
子供を産み、そのまま子連れ狼に様に惑星を彷徨う話であった。
SF映画として高い評価を得たものの、観客動員はまま成らなかった。
彼が復活したのはクリント・イーストウッド主演の
「シークレット・サービス」
既に監督業に手を出していたイーストウッドを
ドイツ人監督とは思えぬ語学力で演出した。
続く「アウトブレイク」「エアフォース・ワン」では
複雑な構造のアメリカ社会をアメリカ人以上に理解して
サスペンスを盛り上げ。
「U-ボート」以来得意なSFXやC.Gを使いこなしての
スペクタクル歴史劇「トロイ」に、パニックものの
「パーフェクト・ストーム」「ポセイドン」とプロデューサーに
必ず客が呼べる監督,予算をかけても元が取れる監督として
超大作を次々と任されて居るのである。

あの”世界のクロサワ”でさえハリウッドでは
「暴走機関車」はシナリオの段階で頓挫
「トラ・トラ・トラ」では途中で監督を降ろされた。
それ位、外国人監督には敷居の高い映画の都ハリウッド。
そこで成功した者は、それほど多くは無い。
此のウォルフガング・ペーターゼン以外には
イタリア人フランコ・ゼフィレッリ
ポーランド人のロマン・ポランスキー
フランス人のリュック・ベッソン
スウェーデン出身ラッセ・ハルストレム
香港出身ジョン・ウーに、台湾出身アン・リー等
彼らに共通するのは監督としての優れた才能以外に
皆、英語が堪能な事だろう。

⇧ジャケットをクリック!
Laura - Nat King Cole
今日の”ナッキンコール”は"Laura"
映画「ローラ殺人事件」の主題歌で
ジャズ・スタンダード名曲中の名曲。
まず甘いヴォーカルを聴いたら
評価が高いピアニストとしての演奏を。
ピアノの鍵盤が歌っている・・・とはこういう事かな?
どちらも素晴らしいのは同じだが、例によって
此の曲、様々な人がカヴァーしているので
今日から又”ローラ”カヴァー集。
 おかずのクッキング・レシピ
「おかずのクッキング」という番組があり
土井勝の息子、善晴とアシスタントの久富慶子のやりとりが
漫才の様に楽しい。
オンエアが朝早いので週録しているのだが
そのメニューを昨夜はトライ。
まず”茹で鶏”の作り方
鶏胸肉を塊のまま茹で、霜降りにして、氷水に浸ける。
(臭みや雑味を取るらしい)
それを又、昆布を入れた水で中火でじっくり茹でる。
沸騰したら火を弱め、1分。
火を止め、そのまま放置している間に
ゆっくり中まで火が通ると云う訳。
(茹で汁は、後でラーメンのスープ等に使える)
茹で鶏は筋に沿って千切る。
胡瓜も塩で板刷り、サッと湯通し色を良くし
鶏と並べ、2杯酢と和辛しで頂く。
此の柔らかさ、しっとり感
今まで食べていた鶏肉は何だったんだろう。
でも此れは番組後半やっていた
”分けとく山”の野崎洋光先生のレシピ。

冒頭で土井先生がやっていたのは豆腐料理3種
昨夜は最初の豆腐を混ぜた”ニラたま”を。
豆腐とニラをフライパンで炒めと云うより焼き
卵で固めるという簡単なレシピ。
私の技では卵焼の様に四角に出来なかった(笑)

これに前日、仕込んでいたコールラビ等の糠漬け。
冷凍してあったイカの”めぼう”等を焼き。
酒は湯の花通りで見つけた”喜久酔”
意外にさっぱりして料理に合った。

2014年6月25日水曜日

平田昭彦(1927〜1984)
此の俳優がアイパッチを付けているのは
眼が悪い訳では無い。
最初の映画「ゴジラ」で演じた芦沢博士の扮装だ。
知的で端正な顔立ちを怪しげな
マッド・サイエンテスト風にしていたのだ。
タモリがデビュー当時、此れを真似していたね。
知的なイメージが強いのは彼が東大出だからだ
・・・と云っても東大出が皆、知的かどうか?は
私の幼なじみにも居るから疑わしい(笑)

彼のファミリーは、いわゆる芸能一家。
妹は昔NHK「お笑い三人組」で
一龍斎貞鳳の妻を演じた女優・音羽美子。
そして彼の妻は華族出身の女優・久我美子。
窓越しだが、戦後始めてのキス・シーンを
岡田英次とした女優としても有名だね。
実兄がTV「鬼平犯科帳」の監督・小野田嘉幹。
先日も再放映した「木枯し紋次郎」に兄の演出で出演
時代劇なのにアイパッチを付けてサービスしていた。
東宝時代は主役こそ少なかったが名傍役として
先の「ゴジラ」シリーズを始めとして
”特撮もの”「ラドン」「バラン」「モスラ」「エビラ」・・・と
マニアには人気の博士キャラクターを演じ
岡本喜八監督の「独立愚連隊」シリーズの隊長役
「忠臣蔵」「椿三十郎」時代劇では渋い脇役で活躍
TVでも”青春もの””非情のライセンス”
”鬼平”に”座頭市”と絶えず顔を見せていたから
皆さんも見覚えが有るだろう。

とにかく時代劇から現代劇まで器用にこなした
その演技の幅は驚くばかりだ。
でも、やはり彼のイメージは「ゴジラ」の博士役。
今ハリウッド2度目のリメイクで騒がれている「GODZILA」に
便乗したNHKが東宝の在庫を7月に纏めて大放映
ハリウッド版に出演した渡辺謙が
「今年の夏はゴジラが熱い!」とやたら宣伝しているが
”大棚ざらいのゴジラ”とセットで
彼の”狂った科学者”が観れるのが今から楽しみ。
トリッパに”コールラビ”のサラダ
冷凍庫の中にハチノスがゴロンと居て、邪魔なので
またトリッパを作る事に。
此れは上野キムチ横町でだいぶ前に買った奴だ。
茹でてあるから圧力鍋を使わずに
まずアーリオ・オーリオでハチノスを炒め
セロリ、エリンギ、ピーマンを入れ
白ワイン、鶏ガラスープ、ホールトマト1缶で煮込む。
途中でアンチョビペーストと塩胡椒で
味を整えたら完成、段取りさえ間違えなければ
確かな”トリッパ”に成る。
此れはスーパーに在った始めてみる野菜”コールラビ”
何やら危ないテロリストの様な名前だが
面白いから刻んでサラダに入れてみた。
ソースはヨーグルト&マヨネーズに
ニンニクを擦ってアンチョビ少々
食感は大根と蕪の中間くらいか?
まあ次は恐らく買わないだろう(笑)
残り半分は糠漬けにしてみた。

同じく半額のラベルに目が眩み買ってしまったチーズ。
賞味期限が迫っているがチーズに賞味期限なんて有るのかな。
チーズが溶けた処をポッキーの太い様なグリシーニに付けて。

⇧ジャケットをクリック!
Route 66 - Nat King Cole 
ラテンも良いが彼がメジャーになったのは此の曲だ。
後に此の曲を使ったTVドラマ・シリーズも作られた。
マーチン・ミルナーとジョージ・マハリスのコンビで。
アメリカの国道沿いの町が出て来て
デビッド・ジャンセンの「逃亡者」と同じで
嗚呼、懐かしい。
・・・と寄り道しそうだが此の時代の彼のピアノの演奏が
もっと聴ける此れも凄いよ