2021年1月31日日曜日

Sparks - "The Number One Song In Heaven"
”テクノの記憶”で印象に残ってる曲の1つ。
表向きは米国の兄弟デュオのスパークスだが
仕掛け人はイタリア人ジョルジオ・モロダー。
彼は「ブロンディ」デボラ・ハリーに
”私の大事な旦那さま”のドナ・サマーと
ニューヨークのクラブシーンの音楽を塗り替えた人。
それだけでなく
アラン・パーカー監督の「ミッドナイトエクスプレス」
デ・パルマの「スカー・フェース」
それにエイドリアン・ラインの「フラッシュダンス」
トニー・スコットの「トップガン」と
映画にも曲を提供して軒並みヒットさせている。


筋子定食
プリン体は卵の大きさに反比例するらしい。
だから鱈子より筋子の方が少ないと(^^)
味噌汁の具はシメジにモヤシにセリ。
納豆には貝割を刻んで、白菜漬けも。
寝坊したら光が食卓にタップリ入る。


 

2021年1月30日土曜日

Vangelis-Blade Runner Soundtrack (Remastered 2017)
ギリシャ生まれのボヘミアンにして天才キーボード奏者ヴァンゲリス!
彼の名前を記憶したのは「炎のランナー」の方が先だが
未だに 私のSF映画ランキング1位の座が揺るがないのが
此の「ブレードランナー」
映画の公開25周年を記念した此のアルバムは約2時間余り
まあ、今日は土曜日だし、ゆっくり全部聴かれると良かろう。
映画公開とともに先に出て居た偽サントラ盤と比較して
音の奥行きが、そんなに良くないスピーカーでも分かる。
とにかく若い時から祖国を離れヨーロッパを中心に
イエスのジョン・アンダーソンなどと演奏活動やアルバム制作。
その軌跡を追いかけると凄い。
映画音楽作曲家としては、此の後も「南極物語」「1942コロンブス」と
誰もがメロディーを聴けばわかる見事なスコアを残している。

ヴァンゲリスの音楽は

自分のルーツであるギリシャ地中海東部地域の5音階旋法に基づいているという。

どのアルバムも、そのメロディラインは叙情性に溢れており、

此の近未来のSF映画にはシンセサイザーという

新しい楽器の音色が見事にマッチした。

そしてレプリカントという改造ロボット人間の寿命は、

まさに人間と同じ、いつかは消えゆく命。

その儚さを美しい旋律で人工的に奏でられるから余計に切ないのだ






 

 

"くさやの思い出

新宿の東口の端の方に、かなり昔だが

「五十鈴」という名前の居酒屋が在った。

明け方まで商売して居てゴールデン街からの飲み仲間と

終着駅の様に寄って居た。

お握りが大きく美味しいと評判で、コンビニなど無い時代だから、

新宿から登山に行く者たちが弁当として仕入れていた。

五十鈴とは良く名前をつけたもので全員50過ぎの梅干しババアばかり、

何を頼んでもハイハイと返事ばかりで出てくるのが遅くてまいった。

もっと参ったのはくさや

メニューにあるから誰かがそれを頼んだが最後、

店中に焼く臭いが充満し臭いのなんの。

そうなったらコチラも食べるしかないから、頼む。

そうすると益々店は、くさやの臭いだらけになり、

此処は馬小屋か?肥溜めか?状態。

それでも店のメニューから外れないのは

「実はアタシ、くさや大好きなのよ、ちょっと頂戴!」と

小娘の様な可愛い表情で手を伸ばす婆さん。

あの頃、彼女達は50過ぎの菅井きんか浦辺粂子だから

今は、おそらく誰も生きてはいまい・・・合掌。



牡蠣のアヒージョ
サラダはモッツァレラとバジルとトマトにレタスも。
アヒージョの油を吸わせるパンと
ボケ防止のカーマンベールチーズ。
イタリアの発泡酒プロセッコは此れでお終い。


 

2021年1月29日金曜日

Oxygene, Pt. 4 :Jean-Michel Jarre
何となく”テクノ”の方向へ向かっているが
クラフトワークの次に”テクノ”にハマったのは
今日はジャン=ミッシェル・ジャール。
カエルの子はカエルで、やはり天才だ。
その昔、プロモーションで彼が日本に来た時
「ダウンタウン」の番組に出て、”此の方のお父さんは
あのモーリス・ジャールさんです”と司会者がふったら
松本は”何やそれ知らんは”とボケたのか?
まあ本当に知らなかったのだろう。
それも知らんで、よう長編映画撮ったな松本!
映画はコケた、吉本に借金返したか?
それ以来、松本が出てくると不愉快いでチャンネルは回す。
ジャン=ミッシェルはライブ好きで
中国の北京を始め、世界各地でコンサートをやっている。
此の曲で、エジプトのピラミッドを背景に
ペンギンの縫い包みを被った無数の人たちが
砂漠を越えてヨチヨチ歩いてくる場面が面白かった。
途中で転んだり、被り物が取れてエジプト人の顔が
ひょっこり出たりして。あのVIDEO何処かにあるかな?






 

あっという間に出来ちゃう朝御飯、

粒うに、納豆載せの昨日の"兄貴"スパゲティ

白菜漬けと、とろろ昆布汁。


 

2021年1月28日木曜日

Kraftwerk - Metropolis (The 3D-Catalogue)
”昔の名前で出ています”とばかりに
相変わらずのクラフトワーク。
デビューから何年経っているだろう?
それでも化粧直しと、此の様な最新のテクノロジーを使った
ヴィジュアルでライブをやり、
それを”The 3D-Catalogue”としてBOXにして発売した。
流石のさすが、お見事!
此れは、彼らには初めての第60回グラミー賞
”エレクトロ・ダンス部門”に輝いた。
スマホのフルスクリーンで観ても凄いんだから
ライブで観たら圧倒されるな。

目刺し定食!

学生時代、自炊して居た時のレギュラー

兎に角、メザシは値段が安かったから。

今はそれ程安くは無いが、

(ワタ)ごと食べると

少し苦味のある青春時代が蘇る(^^)


2021年1月27日水曜日

小林旭の世界その8
流浪の歌
此れはアキラのサーカス映画第2弾の主題歌。
それにしても「地獄の夜は真っ赤だぜ」という題名は、どうなんだ?
だぜという言い回しは相当アナクロだぜ(笑)
でも、その割に此の歌、なかなか良いのだ、心にしみるのだ。
アキラは「さすらい」「北帰行」「惜別の歌」と
昭和という時代の孤独を歌わしたらピカイチだった。
彼のカン高い声で”哀愁の大売り出し”を続けてやられると
ステイホームで家に自粛している高齢者には
ちとキツイので、此れでシリーズは、さっさとお終い。




 

小林旭の世界その7
サーカスの唄

此の曲は古いなんと昭和8年に作られている。

嘘か真か知らないがドイツから来たサーカス団の宣伝として

作詞・西条八十、作曲・古賀政男で作られたらしい。

どちらにしてもサーカスのイメージがセシル・B・デミルの

スペクタクル映画「地上最大のサーカス」の

それとは違う、日本の昭和の哀愁が漂う。

そう、日本のサーカスはテントの奥に何処か

怪しげで寂しさが有った。

アキラがブランコ乗りになった此の映画

なんとか探して是非観てみたい。

 

昨夜の酒の当て色々。

先ずは赤魚の粕漬けを焼き

白玉葱のスライスと生ワカメに

マヨネーズと納豆を和えて。

ほうれん草を蒸して粒ウニのソース。

同じく蒸したブロッコリーは

鱈子ヨーグルトのソース。

焼酎のお湯割りは

お湯を先に後から焼酎。

此れが味を円やかにするらしい(^^)


2021年1月26日火曜日

小林旭の世界その6
昔の名前で出ています
カラオケで、よく歌われるアキラのヒット曲。
作詞が星野哲郎。今日は、その分析をしてみよう。
まず歌われている此の女は、
元々横浜で店に出ていたらしい。
それが訳あって”しのぶ”という名で京都の店にに移り
その後”なぎさ”という名で神戸の店に移動。
その間も、その地で男と色々有ったみたいだが
結局、古巣の横浜の店に戻り
自分で入れたボトルに昔の男の似顔を描いて
”ひろみの命”と。
そうか彼女の名前は”ひろみ”だったのだ。
それにしても、いつまで経っても忘れられない男は
どんな奴なんだろう?
歌詞の二番で”泊まり木”と歌っているから
男は鳥!”ギターを持った渡り鳥”か(笑)





 

オメザは胡桃饅頭

それを食べていたら

昨日、牡蠣を買っていたのを思い出した。

牡蠣のバター焼きにするつもりだったが

味噌汁の残りに入れて、牡蠣雑炊に。

やはり、朝イチで甘い物を摂ると

脳が活性化する様だな(^^)


 

2021年1月25日月曜日

御所車柄晴れ着のリフォーム2着完成!

ご覧の様に左右似ているが

錦糸の入っている物、無い物というだけ

何方も私には双子の娘の様に可愛い(^^)


 

小林旭の世界 その5
小林旭 遥かなる山の呼び声 
アキラは、とにかく西部劇が好きだったらしく
此の様な「アキラとウエスターン」というアルバムを出している。
西部劇の映画音楽をカヴァーした物。
「駅馬車」「真昼の決闘」「誇り高き男」etc・・・と
適当に映画の内容を端折って歌詞が付けられ
作曲家ビクター・ヤングにディミトリ・ティオムキン
ちゃんと許可は取ったのだろうか?
まあ、”マカロニ・ウエスタン”でイタリア人が真似をしても
西洋系の顔は同じに見えるが、アキラの顔は無理だったらしく
「渡り鳥」シリーズが真似をしたのはギターを背負っている所だけ
それは”ジャニーギター”の「大砂塵」のパクリだった訳だ。
知らなかったから中学時代は真に受けて
やれ”シェーン”のアラン・ラッドの早撃ちは何秒
アキラはな何秒?と学校の体育館から借りてきた
ストップウォッチを使い、映画館で計ったりしたもんだ。
此の本、昔持っていた様な気がする(笑)










 

"ちょいと一工夫のイタリアン"

伊東港水揚げの生ワカメをさっと茹で

白玉葱のスライスをマヨネーズで和え

食感に変化を付けようと

宇佐美のちりめんじゃこを混ぜてみた。

此のところピザはシラスが多かったから

モッツァレラとバジルの葉でマルガリータ。

此れはピザソースがポイント。

私の指を切ったトマトの缶詰の残りに

アンチョビソースにニンニクを擦って粗挽き黒胡椒。

此れを生地に塗って温めたオーブンで7分。

まあまあの出来かな?

ハワイ・フラマークのポテチを少し。

2021年1月24日日曜日

三国連太郎と柄本明の舞台劇「ドレッサー」

老後の楽しみ録画 MY DVDコレクションから

今日は早く暗くなって来たので

ホームシアターが昼間から観れる。

近頃、なんとなく柄本の演技が「半沢直樹」などで、

芝居が三国に似て来たと思ったら此処で盗んでたのだな。


 

小林旭の世界 その4
恋の世界旅行
アキラは駄洒落ソングをやたら歌っている。
「自動車ショー歌」「ゴルフショー歌」に「恋の山手線」
この辺りは高音仲間の氷川きよしが最近カヴァーしているから
今更聴くことは無いだろうが、
まさか、山手線から飛行機に乗って
世界旅行までしていたとはご存知ないだろう。

そして地球だけでは収まらず
ギターを持った渡り鳥が
エレキギターをガンガン鳴らして
宇宙にまで飛び出した曲があるのには驚いた。
宇宙旅行の渡り鳥






 

海が荒れている。

やたら寒い。

それでもサーファーが・・・。

だから私も朝からカレー!

何じゃそれ?

肉はゴロゴロ。

でもオージービーフは顎が疲れる

(^^)


 

2021年1月23日土曜日

小林旭の世界 その3
熱き心に:小林旭
とにかく彼はゴシップ&エピソードには事欠かない人である。
女性関係は浅丘ルリ子との同棲に始まり、美空ひばりとは
事実婚に理解離婚(なんだそりゃ?)

ひばりの母親は田岡組長に頼んで2人をくっ付けて置きながら、

結局籍を入れさせなかった。

そして青山京子に落ち着く訳だが。
仕事もアクション映画の衰退に日活から東映に移籍
「仁義なき戦い」シリーズに参戦し
その後、監督業まで「春が来る鬼」と、絶えず挑戦を繰り返し
度々多額の借金を背負いながら、何故かタイミング良く
歌がヒットして生き返る不思議なスターである。
此の歌は曲が大滝詠一に詞が阿久悠と、
これで売れなければ可笑しいはずの御膳立て。
それが見事にヒットし、彼の何度目かの復活を果たした。

此の材料でカレー作り!
まず、玉葱を刻んで狐色になるまで炒め
それと並行して鍋に油を引き
牛肉の外側をニンニクと焼いてうまみを閉じ込める。
その鍋に野菜をどんどん刻んで放り込み水を足し
柔なくなるまで煮込む。
途中で狐色の玉葱を足し、程よいところで
ホールトマトの缶詰半分、ヨーグルトを少し
カレーパウダーを入れ、この辺りで味見して
塩胡椒で調整。
更にクミンシードを揉み入れ香りを立たせ完成!
昨夜はバケットにつけて頂いた。