2022年1月31日月曜日


「マロナの幻想的な物語り」(2019)

Eテレで2日続けてオンエアした長編アニメ。

此れはルーマニアの監督アンカ・ダミアンの作品

此方も前夜の「ロングウェイノース」同様、

海外で沢山の賞をとっている。

まずシャガールの背景にピカソの人物が動いている!という

前衛的な映像に目眩しされ観る者は中々感情移入し難く

その様式に慣れるまで時間がかかる。

調べたら監督の他に、ブレヒト・エヴァンス、ジナ・トーステンセンと

2人のアニメーターが参加している。

そう此れはJAZZで言うならフリー・ジャズ、

それぞれのアニメーターが自由に描いたものを

監督アンカが主題に向かって構成しているのだ。

それが調和しているとは言い難いが、面白く新しい事は確かだ。

物語は、いい加減な邦題とは違い、決して幻想的でなく

捨て犬が3人の飼い主に次々と拾われて

それなりの人生ならぬ犬生を終える悲惨な話だ。

実写でやれば忠犬ハチ公のような感動的なドラマになった筈だが

此の監督は、それを嫌い

新しいアニメーションの実験を試みた様だ。

此の犬が飼われる3人の飼い主に

曲芸師、ゴミの集配人、叔父と母と暮らす少女。

それらは犬の目から見た人間たちの暮らしとして描かれる。

此の犬は実にストイックで、自分の幸せというものを

母犬から離された時から期待していない。

その犬の眼差しが、実に人間そのものを鋭く観察していて

カラフルな映像とは裏腹に、ラストには無常感すら漂い、

此の作品を崇高なレベルに引き上げている。

犬好きな人はこの犬、愛おしくて堪らないだろう。


世界音楽旅行アメリカその7
I'll Play The Blues For You :Albert King
ブルースの名曲として黒白を問わず
様々なミュージシャンに歌われている此の曲は
此のアルバート・キングの曲。
ギターの音色も泣かせるが歌詞が良い。
”アンタがもし落ち込んでたり寂しかったなら
ブルースを聴かせよう”と優しく歌われると
此の時期、毎日家に籠っている私なんぞは心が救われる。
昨日なんか日曜日なのに一度も外へ出なかったし
誰にも会わなかった。
市川森一ドラマではないが ”淋しいのはお前だけじゃ無い”
もう少しで春が来る、それまで頑張りましょう!






 

昨夜は解凍した先日のカレーに

塩胡椒した豚肉とカレー粉を足して活性化。

まあ俗に言う追い肉だね。

此れを全粒粉のパンで。

サラダはトマトに胡瓜にレタスに

燻製マヨネーズ。

デザートは板チョコアイスで甘辛のバランスを。


 

2022年1月30日日曜日

「ロング・ウェイ・ノース」(2015)監督レミ・シャイエ
フランスとデンマークの合作長編アニメーション映画
監督レミ・シャイエは日本のアニメ「AKIRA」を観て
アニメーション映画作家を目指したとインタビューに答えている。
兎に角その豊かな色彩表現は、当に動く絵画。
フランス印象派の色使いの影響が見られるが映画の舞台
北極点の風景はロシアの画家ニコラス・レーリッヒが
描いたヒマラヤの光と影そのもののように思える。
物語は余り豊かではないロシアの貴族の娘サーシャが
憧れていた探検家の叔父を探しに
自ら彼が消えた北極点に向かうもの。
14歳の少女にとって、それは冒険というより無謀なものだが
港で出会った船乗り兄弟と共に、彼女の持ち前の勇気と努力で
氷に阻まれる航海途中の様々な難関を克服し
何とか叔父を姿を見つけるが、その時は・・・
ピクサーのC.G.アニメとも違うフレンチ・アニメの
独特な人物キャラクターはシンプルだが表情が豊かで
初めから終わりまで見惚れてしまい
デビューの遅れた此の監督の下積みの実績を感じる。
それにフルオーケストラの叙情的な音楽に、胸を打たれた。
米国西部を舞台にした新作「カラミティ」を早く見たいものだ。














 

 
世界音楽旅行アメリカその6
Hound Dog : Koko Taylor
昨日話した”ハウス・オブ・ブルース”のレコード売場で
買ってきたCDの中に此の女性歌手が入っていた。
それまで女性歌手といえばビリー・ホリデー位しか興味がなかったが
脈々と受け継がれる”ブルース”に”女”がいない筈は無い。
その迫力はオンナJ.B.かリトル・リチャードか
兎に角、人種差別にも男女差別にもジッと耐えてきた
積年の女の恨みか怒りが爆発している。

昨日のTV占いでは蟹がラッキーアイテムと

取り寄せていた蟹肉を解凍して

セロリとバターで炒め

今夜は蟹ピラフ。

鶏のニンニク唐揚げも温め直して

レタスとトマトを付けて。

スープはビーフコンソメ。

噂ではTV占いはテレビ局のAD

適当に考えてるらしいのだが

それに今さら食べても

これから良いことは無さそう( ͡° ͜ʖ ͡°)


 

2022年1月29日土曜日

 

「シノーラ」(1974):ジョン・スタージェス監督

ふと思ったのだが、アクション映画は

ジョンという名前の監督が多い。

西部劇の巨匠ジョン・フォードは別格として

ジョン・フランケンハイマー、ジョン・ヴァダム、香港から

ハリウッドへ招かれたジョン・ウーと。

そして此のジョン・スタージェスだが

「荒野の7人」「大脱走」とヒット映画を連発

「鷲は舞い降りた」で引退するまで、一気にハリウッド大通りを

監督として駆け抜けた感があある。

それで此の「「シノーラ」だがマカロニ・ウエスタンで

世界的なスターとなった彼を演出したのがジョン・スタージェス。

既に「OK牧場の決闘」「墓石と決闘」と西部劇の名作を

世に出していてクリント・イーストウッドも安心して

身を任せたに違いない。

此の映画が面白くなったのは悪役のキャスティング。

まず主人公ジョー・キッドを雇う大牧場主にロバート・デュバル。

話は国境沿いの土地の登記をめぐり

原住民から、それを奪う彼は大悪党なのだ。

その知的な風格は当初、正義がそちらに有るように見えて

イーストウッドも原住民討伐に雇われる。

しかし、彼はとんでもない奴で

情け容赦なく原住民を殺すので主人公のイーストウッドは

原住民側に寝返り、その殺しのプロたちと戦う。

「荒野の7人」「大脱走」も登場人物が多い作品だったが

此処では、その殺しのプロの描き分けに監督の演出が冴える。

それぞれ様々なアクション映画で光っていた曲者役者を揃え

主人公と対決させてゆく。

最新式の連発銃と長距離ライフルが銃撃戦に新しいスリルを生む。

ラストには蒸気機関車の暴走まで用意するサービス。

それは、もうセルジオ・レオーネにドン・シーゲル作品に

引けを取らない迫力。

最後までハラハラ・ドキドキで面白い。

面白いといえば音楽がラロ・シフリン。

アルゼンチンはブエノスアイレス生まれ、ヨーロッパで

モダン・ジャズを勉強しスティーブマックウィーンの

「シンシナティキッド」や「ブリット」で注目された。

「ダーティー・ハリー」でイーストウッドにも音楽をつけたが

此の作品では、ほぼエンニオ・モリコーネ

エレキ・ギターに哀愁メロディーが今聴くと笑える。



世界音楽旅行アメリカその5
Mighty Long Time:James Cotton
ブルースにはブルースハープことハーモニカが良く合う。
此のジェームス・コットンはその大御所。
その昔、私は運よく生で彼の演奏を聴く事が出来た。
場所はサンセットブルーバードの”ハウス・オブ・ブルース”
車で通っても只の錆びた物置にしか見えないその建物。
1階は狭いブルース専門のレコードショップ。
階下が見えたので降りて行ったら、そこは
アフリカから米国へ連れてこられた人々の
フォークアート絵画や木彫や小物のショップで
さながらチョットした美術館。
その壁に、その夜ここでライブが有ると。
外から見たら此の建物はエジプトのピラミッドの様に
下へ下りるほど末広がりハリウッドの崖を利用した
5階建てのライブハウス。

ジェーム・スコットンが出ると、しかも競演は
あの映画「ブルースブラザース」で女房アレサ・フランクリンに
”出てゆけ此のブルース狂いの馬鹿亭主!”と追い出された
ギター弾きマット・マーフィー。
そういえば聞けば此処はジョン・べルーシと共演した
ダン・エイクロイドの経営だとか
まさに”ハウス・オブ・ブルース”だ!
此の時にはジェームス・コットンは喉頭癌の手術で
歌は聴けなかったが、ハーモニカはたっぷり聴く事が出来
マット・マーフィーのギターも楽しめた
何とも素晴らしい夜だった。まだL.A.に在るかな?


伊豆っ子ラーメンの焼豚を刻んだチャーハン。

店で食べて旨いのは此の焼豚を使っているから。

段取りはラードを溶かしたTV植野食堂レシピ。

昨夜の"兄貴"の肉じゃがは常備菜。

地元のスーパーで手が出たイカと煮た玉蒟蒻。

薬を飲んでるから、今夜も酒抜きでジャスミン茶。


 

2022年1月28日金曜日

世界音楽旅行アメリカその4
Mannish Boy:Muddy Waters
昨日のロバート・ジョンソンのブルースをエレキ・ギターで
進化させたのは此のひと”泥水”ことマディ・ウォーターズ。
生まれはミシシッピーだがシカゴで、バンド・スタイルでレコーディングし
それ以降、彼は”シカゴ・ブルース”の父と呼ばれる様になった。
お聴きの様に今のロックの原型となる、そのサウンドやリズムは
ほとんど彼が生み出したと言って良いかもしれない。



 


旬の素材を使って晩御飯

鶏胸肉を生姜醤油に少し漬けて新玉葱と

炊飯器へ。

オコゲが出来るのが嬉しい。

新玉葱は生のまま生ワカメとマヨネーズで和えてサラダ風に。

生ワカメは豆腐とモヤシを入れてスープにも。

胡麻油をひと匙垂らすのがポイント。

それにコロコロした可愛い新じゃがを

鶏ひき肉と炊いた肉じゃが。

コロナで暇だから料理でストレス解消てか

( ˘ω˘ )


 

2022年1月27日木曜日

「ザ・バンク墜ちた巨像」原題The International(2009)

巨大銀行の不正を暴くアクション・スリラー。

監督が「パヒュームある人殺しの物語」のトム・ティクヴァ

だから只のアクション物には成らないと思ったが

案の定、007並のロケはベルリン、イタリア、ニューヨークに

クライマックスはイスタンブールと、世界中に場面は変わり

オマケにN.Y.はグッケンハイム美術館での銃撃戦。

よく有名美術館を借りられたものだと思ったら

内部を5階全部復元したセットというから驚く。

流石、先の「パヒューム」でヨーロッパの古い町の広場を埋め尽くす

全裸のエキストラに乱行をさせた監督だけのことはある。

さて、銀行は金を貸して利息を得る組織

そこが。もし正義なく、組織の利益のみを追求すると

こうなるという怖い話。

その組織はミサイルから、その防御装置までを

未開発国に売り与え、その国が、もしその代金を払えなくとも

その国の経済をコントロールし利益を得る。

その事実を掴んだインターポール=国際刑事警察機構

刑事サリンジャーの追跡と活躍の映画。

勿論フィクションだが、現実に思わせてしまうのが

此の監督の技量。

主役はクライブ・オーエン。

目つきが悪いから「ボーン・アイデンテティ」では殺し屋を演じたが

此の作品では逆に、人相の良い殺し屋に狙われて

どちらが殺し屋だか分からない。

女性インタポール職員にナオミ・ワッツ。

殺し屋に車で跳ね飛ばされても死なないのは

ピーター・ジャクソン監督の「キングコング」で

かなりコングに乱暴に扱われても平気だったから。

まあ、兎に角、追いつ追われつのスリリングな展開。

銀行側に東ベルリンの特殊警察シュタージ上がりの用心棒が付いて

なかなか尻尾を掴ませない。

此の用心棒役をドイツの名優アーミン・ミューラー=スタールが演じて

物語に深みが出している。

面白いので必見!






 

世界音楽旅行アメリカその3
Robert Johnson- Crossroad
アメリカのルーツ音楽といえばブルース
”気持ちがブルー”から来た語源らしいが
兎に角、綿摘み仕事の掛け声が、いつの間にか歌になったとか
此のロバート・ジョンソンは、その先駆者
何処ぞのクロスロード=十字路で悪魔と出会い
自分の魂と交換にギターの技をもらったと
まあ嘘か実か、その技はお聴きのように神業
その悪魔に売り払った魂のせいか生き方は無茶苦茶
浮気相手の旦那に毒を盛られ27歳の若さでで亡くなっている。



 

クロックムッシュ!

フレンチトーストと同じ

古くなったパンのリサイクルだが

間にターキーランチョンミートと

薄い溶けるチーズを挟んで焼くから

甘く無くてムッシュつまり親父用(^^)


 

2022年1月26日水曜日

世界音楽旅行アメリカその2

Ay Te Dejo en San Antonio:Flaco Jimenez

昨日の”ザディコ”と同じ楽器アコーディオンだが
彼はテキサスとメキシコの国境沿いの音楽
”テハノ”ミュージックと呼ばれるジャンルの先駆者。
一時、日本でもブームになった”テックスメックス”という奴だ。
ご覧のように彼の風貌もモンゴロイドが混じっている。
父親もそのバンドを組んでいて、子供の頃からステージに立っていた。
彼の名フラコ・ヒメネスはライ・クーダーのアルバムで知った。
ディランやドクター・ジョンのアルバムにも参加しているらしい。
ルイジアナ系と違うところはカントリー色の強いところかな?
とにかく”ザディコ”と言ってもアメリカは広うござんすからね。








 

昨夜は大原千鶴さんレシピ

鰤のしゃぶしゃぶ

プラス、おていちゃんレシピの

大根おろし卵黄タレ

締めは敷いていた昆布の上に餅のせ

オジヤ風に

「こうすると土鍋に餅がくっきゃしまへん」と

あのカン高い声で。



 

2022年1月25日火曜日

世界音楽旅行アメリカその1
Zydeco tous pas tous:Buckwheat Zydeco
Zydecoザディコというのは米国はルイジアナの南西部
主にフランス語を話す”クレオール系”黒人達が演奏するフォーク音楽
主にアコーディオンをメインとしたダンス音楽だ。
ヨーロッパ系のポルカとアフリカ系のブルースが入り混じり
独自の楽しい音楽が生まれた。
中でも此のバックウィード・ザディコは
”ザディコ”苗字にするくらいの御本家を名乗り
沢山のステージとアルバムを残した。




 

相変わらず寒い朝

焼豚に焼売定食

大根とシメジとお揚げの味噌汁

白菜漬けと納豆はいつもの通り。


 

2022年1月24日月曜日

「グリーンブック」(2018):監督ピーター・ファレリ
題名の”グリーンブック”は黒人用の旅行ガイドブックの意
話はN.Y.は一流ナイトクラブ・コパカバーナの用心棒が
ホワイトハウスでも演奏した有名黒人ピアニストの旅公演に
運転手兼ボディガードとして雇われる。
その運転手役にヴィゴ・モーテンセン
彼は「ロードオブザリング」のアラゴン役で有名だが
此のイタリア系で無教養な運転手役という設定に
ロバート・デ・ニーロばりに体重を増やし
太鼓腹に二重顎という変身で、最初誰だか分からない程。
そしてカーネギーホールの上に住む富裕層のピアニスト役には
「ムーンライト」で、たった45分の出演場面ながら2016年の
アカミー助演男優賞に輝いたマハーシャラ・アリ
此の作品で再びアカミー助演男優賞を得ている。
特にピアノ演奏シーンはフルショットもあり
彼は相当な練習をしたと思われる。
とにかく粗野なイタリア系白人運転手と
知識階級黒人ピアニストのロードムーヴィーは冒頭から
いつ喧嘩別れしても可笑しくない緊張を孕んでいるのがミソ。
それを芸達者二人でグイグイ見せて行く。
此の手の人種差別映画は古くは「アラバマ物語」
「夜の大捜査線」「ドライビング・ミス・ディジー」と
何れも南部を舞台にしているが、此れも
どんどんディープ・サウスの人種差別最悪の地へ向かって
サスペンスは盛り上がる。
その間にギクシャクしていた二人の関係は埋まり
肌の色を越えた友情が芽生えるという
ハート・ウォーム・ストーリー。
実際にあった本当の話というが
現実は、そんなに甘くなかったろう。
まあ、ラストに”クリスマス・イブ”を持ってこられちゃ
何となく許しちゃう映画。

ところで名ピアニストを演じたマハーシャラ・アリだが

ケヴィン・スペイシーのTVシリーズ「ハウスオブカード」でも

重要な役をやっており

今後アフリカ系俳優としては

モーガン・フリーマン以上の活躍が見込まれる

少し目が離せない俳優だ。




世界音楽旅行メキシコその2
Kiko and the Lavender Moon:Los Lobos
此のロス・ロボスは正確に言うと
L.A.のメキシカン2世で組まれたバンドだ。
彼らは学生バンドのR&Rからスタートして
”チカーノ”という独自のスタイルを押し通して成功した。
此のヴィデオは、彼らの匂いを色濃く反映した
ファンタジーある素晴らしい作品だ。

昨夜は牡蠣の土手鍋!

鍋のヘリに、合わせ味噌を塗って

少し焼いて香ばしさを出してから

大根や豆腐ネギなどに

塩で優しく洗った牡蠣を投入

ご飯に載せるとご馳走。

今年最初のホタルイカは

ウドの代わりに胡瓜で酢味噌和え。