2017年3月31日金曜日

"おウチで鰻丼"
高騰した鰻の蒲焼。
ちょっとでも大きいのを食べようと
デパ地下で買って来て、ウチで温めなおす。
お店で無くとも充分!
カモメはカモメ~鰻はウナギ~(o^^o)


アル・ボウリィ特集 その1
Al Bowlly - Close Your Eyes
彼の人生は数奇に満ちている。
ギリシャ人とレバノン人の両親の間にポルトガルで生まれ
南アフリカのヨハネスブルグで育つ。
音楽とは程遠い床屋や競馬の騎手等の職業を経た後
得意だった歌をダンス・バンドに認められ
歌手としてアフリカ、アジアのインドからインドネシア
そしてフィリピンまで様々な楽団と共に海外公演。
1927年にドイツのベルリンで、ようやくレコード・デビュー。
それでも売れず、流れ流れてロンドンへ。
そこでダンスの楽団レイ・ノーブルの専属歌手として
先に出した2曲の様なヒット曲を放つ。
甘い声に、個性的な美貌も相まって人気が高まった。
今日の此の曲など
現代にも充分伝わるロマンテックな魅力だ。


2017年3月30日木曜日

錦糸町の大三元
予約が取れないとして有名だが
昨日、運良く取れ、勇んで出かけた。
まずは蟹とアボカドの味噌がけ
ホタルイカとパクチーのサラダ
ハマグリと海老ワンタンのスープ
(ハマグリの大きさと柔らかさに感動の極み)
締めは店の名物、五目焼きそば
今年の旨いものBEST-10の一躍トップに!
アル・ボウリィ特集
Al Bowlly - Guilty 1931 Ray Noble
今日もアル・ボウリィとレイ・ノーブル楽団で。
此の曲も実はフランス映画「アメリ」で使われている。
どんな場面だったかは探しと····

2017年3月29日水曜日

ケータリングサービスの試食
浅草松屋の此れに応募したら
昨日届いた。
野菜炒めに青菜の胡麻和えがそう
高齢者向けだから塩分控え目で健康には
良さそうだが、果たして敢えて頼むかは疑問。
まあ、ただなんだから文句を言っちゃいけない(^^)
これに昨夜はイカと鰹の刺身
蕪の即席漬けに味噌汁とプラスで酒抜き、偉い!
今日から歌手アル・ボウリィの特集
 Al Bowlly - Midnight, The Stars And You 
・・・といっても彼の名を知る人は余り居ないだろう。
1930年代、英国ジャズ黄金時代に人気のあった歌手だ。
伴奏はレイ・ノーブル楽団。
しかし此れで映画「シャイニング」を
想い出せた人は、可成りの映画通。
上のジャケット写真から監督S・キュブリックが発想したか?
とにかく、映画のラストにカメラが、壁の写真に寄って行くと
外の庭園で氷漬けに成って、そこに居る筈も無い
ジャック・ニコルソンが真ん中に写っている!
☝ジャケットをクリックすると、その怖い場面が・・・。


2017年3月28日火曜日

日本橋・陳健一の四川飯店のランチセット
昨日は寒い雨にチャリの日暮里遠征を取り止め
地下鉄で日本橋コレドのキ「ングコング」を観に。
巨大なお化け屋敷にジェットコースターで2時間入ってた気分。
昼をとっくに過ぎてたから、コレドの中の陳健民の四川飯店へ。
麻婆豆腐に水餃子そして担々麺。
これもコングなみのボリューム。
浅草にもどったら雨上がって気が付けば
店に傘忘れてきた(*´ω`*


2017年3月27日月曜日

トレーヴァー・ホーン特集(最終回)
YES - Fly Froom Here
2011年、此のイエスのスタジオ・アルバムを
トレーヴァーは実に10年ぶりにプロデュース。
ヴォーカルはジョン・アンダーソンの声そっくりさん
カナダのペノワ・ディヴィッドを、そのまま起用
キーボードは彼が在籍した頃のジェフ・ダウズ
往年のイエスのイメージを見事に復活させた。
こちらは、そのメイキング。


トレーヴァー・ホーン特集
The Look Of Love - ABC
1980年代英国の音楽シーンを席巻した
”ニュー・ロマンティックス”というジャンルは
所謂、テクノ・ポップをクラシック風にアレンジしたもの。
先日CSの80年代MTV24時間連続オンエアでも
やたら、その手が多かった。
彼らもトレーヴァーの仕掛け
当時はお洒落に感じたサウンドも
今は、とても懐かしい。
トレーヴァーに、”ウルトラボックス”のミッジ・ユーロが
その代表で”ヴィサージ”等も仕掛けていた。
人気絶頂の頃そのヴォーカルのスティーブ・スレンジを
ミュンヘンで撮影したが、名前通りストレンジな奴だった。
 Fade To Grey - Visage

”休刊日ディナー”
鶏のソボロともも肉丼
里芋と大豆のたいたん
湯豆腐にアサリの葛がけ
他には胡瓜の即席漬け
ブロッコリーとトマトのサラダ

2017年3月26日日曜日

トレーヴァー・ホーン特集
英国はマンチェスターのレコード屋の店員が始めた
アシッド系のテクノ・ブループ。
名前の由来はローランドのリズム・マシーン
日本では”808”の語呂合わせで彼らを”ヤオヤ”と呼ぶ人もいる。
808 State - Plan 9 (Radio Edit)
メンバーの脱退を機にレーベルをトレーヴァーのZZTに移籍
曲も短くなりビュークやニューオーダーをゲストに
多彩な展開を見せたのは、やはり此の仕掛け人トレーヴァーの力か?
 Trevor Horn about ZTT Records
”サザエのエスカルゴ風”
普通なら酒蒸しだがワインのローテーションで
昨夜はイタリアン、それでニンニクを擦り
オリーブオイルを垂らして蒸し器に。
その間にサラダを作り
パスタを茹で、冷凍のアサリを解凍し
これもニンニクと唐辛子のアーリオ・オーリオで
貝の蓋を開かせ、アルデンテを待つ。
サラダのソースは何時ものヨ=グツト&マヨネーズ
アンチョビ・ペーストにクミン・シードを混ぜてみた。
タイミングよくテーブルに並べた
”熟練のシェフ”に、白ワインで乾杯!

2017年3月25日土曜日

カウボーイvsエイリアン(2011)
だいぶ前に公開された映画だが
見逃していたのをやっとBSで。
冒頭なかなかエイリアンが出てこないので
やきもきしていたが、終わってみれば
全くタイトル通り、想像通り
それが期待を裏切らない出来で面白かった。
荒野で突然、目が覚めた彼に変な腕輪が付いていて
エイリアンが彼に姿を変えているかと
「ターミネーター」と勘違いしたが
徐々にわかってくるのは
彼はエイリアンにさらわれ洗脳されている途中で
腕輪を奪い、宇宙船から脱出したという事。
エイリアンなら円盤が出て来なきゃという期待に
答え、”未知との遭遇”が攻撃して来て
ゲームセンターのUFOキャッチャーみたいに
次々に人を空に釣り上げ、円盤に拐ってしまう。

ハリシン・フォードが町のボスで
最初、悪い奴に思わせて実は
ダニエルを助けるという良い役。
さすがに貫禄が付いて渋い味を出している。
此れにダニエルが洗脳される前
率いていた強盗団の仲間が加わり
更にインディアンの部族が絡み
もう西部劇ファンなら充分な素材が揃う。
それでもエイリアンの宇宙船は
「未知との・・・」の”デビルズ・タワー”の様に
巨大で中から飛び出してくるエイリアンは
エイリアンとプレデターをミックスした様な
これまた想像通りの醜い姿と顔で納得。
そのパワーとスピードは「タイムマシン」の
未来人を思い出させる・・・という風に
様々な作品の”イーとこ取り”をした感。

”ドグ”と呼ばれる拳銃に触ったこともない男や
インディアンながら白人に引き取られて
我が子同様に育てられた男、そして
少年カウボーイが成長する過程も、何処かで
観たようだがハリソン・フォードの芝居で
結構、泣ける場面も。

テンポ良い打ち上げ花火の様な派手なラストで終わり
イタリアンと中華のフルコースを食べた気分。
それにしても007ジェームス・ボンドの時と違い
ダニエル・クレイグはスタイルが良すぎ
顔がハリソン・フォードの半分くらいしか無く
テンガロン・ハットに埋まって
なんか、子供のカウボーイみたいで可愛かった。

トレーヴァー・ホーン特集
Do They Know It's Christmas?Trevor Horn Mix
1984年の”バンド・エイド”にもトレーヴァーは
プロデューサーとして参加している。
此れだけの大物タレントをコントロール出来るのは
当時、米国ならクインシー・ジョーンズ
英国なら彼だったというだ。
Cry : Godley & Creme
もう一人、映像のディレクションも含めプロデューサーとして
当時英国で気を吐いていたコンビ、ゴドレー&クレームの
此のヴィデオにもトレイヴァーはチラッと出ている。
何処だかわかるのはマニアだネ。


ブラジル産?
やたら安いので疑っては観たが
どうやら国内産らしいので
これはお得と、それでも鶏肉は足が速いので
すぐ紹興酒ニンニク&ナンプラーを混ぜたポリ袋に漬け込む
此の時期、新玉ねぎとの炊き込みご飯が旨いからネ。
果たして炊き上がったらナンプラーの匂いが強く
慌ててベランダのパクチーを刻んで載せたら
エスニックな味と香りになった。
まあ、前回、和風にして三つ葉だったから。
中華サラダはレタスに生わかめと蟹。
勿論、蟹は蟹もどき。
黙ってれば分からんのに・・・(笑)

2017年3月24日金曜日

<サーカス柄のジャケット>
その昔、”サーカス”という名の事務所を
持っていたくらいサーカスの世界が好きだが。
此の生地を見つけたときは、さすがに迷った。
アロハ向きだが、そうするには生地が厚すぎ
さてまた、普段着るにはピンクのストライプが
アイスクリーム屋の店員みたいだし
でも良く見ると此れ、唯のサーカスじゃない。
どちらかと云えば”フリークス”の芸人たちだ
その危ない雰囲気に心奪われた。
額に入れて壁に飾って置こうかなと・・・。
でも、いつの間にかミシンをかけていたという訳。
まあ、これを着こなすのは可なり難しい。
でも桜の下なら案外、自然かな?