2022年8月31日水曜日

アンロック・陰謀のコード(2017)

此の映画に主演しているスエーデン女優ナオミ・ラパスは

日本では余り知られて無いが、世界的に大ヒットした

ドラゴンタトゥの女シリーズのヒロインだ。

決して美人では無いし、歳(42)も取りすぎている

が、しかし、そのシリーズやリドリー・スコット監督が

「エイリアン」の後日談「プロメテウス」に抜擢した事でも

その実力に魅力が分かるだろう。

此の作品で彼女の役はロンドンの元C.I,A工作員

今は引退同然の筈が、再びイスラム過激派の細菌爆弾を阻止すべく

英国M.I.-6と米国C.I.A双方に追われながら立ち向かう。

007ばりのアクション・シーンの巧さは監督マイケル・アップテッドが

ピアーズ・ブロスナンの”The World Is Not Enough”で実証済み。

それだけで無く彼はミステリー映画の傑作「アガサ・愛の失踪」が

デビュー作。サスペンスの演出に、芸達者な大物俳優を使いこなすのが得意。

此処でもオーランド・ブルームにジョン・マルコビッチ

そしてマイケル・ダグラスを贅沢に散らばしている。

此れで此の映画が面白くならない筈はない。

最後までハラハラ、ドキドキ、息をつかせぬテンポは見事。

それを支えるのは先の女優ナオミ・ラパス。

そのクールな表情に引き摺られて最後の最後まで

緊張が途切れる事は無い。














 

ジャズの名曲#4
A Night In Tunisia : Dizzy Gillespie
此の曲もモダンジャズの名曲として
錚々たるミュージシャンにカヴァーされる もの。
まずはオリジナルのディジー・ガレスビーのもの。
ピアニストのフランク・パパレリとの共作らしいが。
そういえば”ティンティンデュオ”もチャノ・ポコをディジーが
採譜したんだった。
どちらにしても世に出して名曲にしてしまう才能が
ディジー・ガレスビーにあったと言う事だ。



 

オメザは浅草・徳太郎のきんつば

昨日伊東で買ってきた鰯の干物

漬物は胡瓜茄子大根でナンプラーと山椒の実で即席漬け。

味噌汁は昆布出汁で

具はキャベツと舞茸とお揚げ。


 

2022年8月30日火曜日

ジャズの名曲#3
Memories Of You : Bette Midler 
此の曲は1930年のブロードウェイのショー
"Lew Leslie's Blackbirds of 1930"で歌われ
ルイアームストロングとライオネル・ハンプトン楽団
ベニー・グッドマン楽団とローズマリー・クルーニー等
たくさんのカヴァーで何度もヒットしているが
私は此のベッド・ミドラーのヴォーカルとアレンジが好き。
Memories Of You=あなたの想い出
高平哲郎のエッセイに同名の著書があり
彼と親交のあった人々との想い出が綴られていて
それは涙無くしては読めない。
良いヤツって先に逝っちゃうんだよね・・・。


"ぶったま"

煮卵が、おにぎりの中に入れてある。

近所の米屋だった店でゲット!

私はおでんでも卵が好きだから

此れは大好き(^^)

さて、今日こそ帰らねばねば。


 

2022年8月29日月曜日

ジャズの名曲#2
Comin Home Baby : Mel Tome
此の曲は1961年デイブ・ベイリー・クインテットにより
発表されたインストぅルメンタル曲。
その後、此の様に歌詞が付けられメル・トーメのヴォーカルで
大ヒットした。
今から帰るよ!と言いながら中々帰らない男の
言い訳を延々と繰り返す此の曲
うーん、あるあると共感するお方も居られるだろう。
ハービー・マンの軽快なカヴァーも有名。



 

今朝は鮭海苔弁当

少ない浅草滞在期間に

なるべくゴミを出さない様にと

朝はパンか弁当生活。

今朝は鮭海苔弁当に

キャベツの一夜漬け。



 

2022年8月28日日曜日

ジャズの名曲#1
Tin-Tin-Deo : Chano Pozo & Dizzy Gillespie
”チンチンデュオ”とは際どい題名だが
写真のディージー・ガレスビーが、
バンドメンバーのコンガ奏者チャノ・ポコが
コンガを叩きながら口ずさんだ此のメロディーを
譜面に興したのが此の曲。
チャノはキューバ生まれで楽譜が読めなかったからね。
モダンジャズの名曲として今でも沢山のカヴァーがある。
夏の終わりの日曜日、此の曲のカヴァーを
あれこれ聴きながら過ごすのも・・・。



 

昨夜のスペイン料理の続きか

オメザはスペインの揚げ物シュロス。

パンはエピとかのセット

ビーフコンソメスープ

デザートは黒豆ヨーグルト。

涼しい朝、気持ち良くて宇佐美に帰るの

嫌になっちゃったなあ( ͡° ͜ʖ ͡°)




 

ジェラシェクワールド"新たなる支配者"


気になっていた此のシリーズ新作を

宇佐美に戻るのを1日延期して観た。

果たして、その出来は

自称"恐竜マニア"の私としては

期待に応える想像以上の内容であった。

先ず、BSヒューマニエンスでやっていた"ゲノム解析"に因る

1m位の巨大新種バッタの大量発生。

此れが大空を埋め尽くす気味悪さは昆虫嫌いの私は、もう参ったのなんの。

そして最新恐竜の骨、日本で発見された

巨大羽毛恐竜デイノケイルスが早速、映像化され

ティラノザウルスと対決と言うクライマックス(o^^o)

まあハリウッドの最新恐竜情報の反映の速さが見事!

但し、此の巨大羽毛恐竜は草食で

見かけの怖さの割りに性格は大人しい筈だったが・・・。

それにしてもサファリパークやディズニーランドと同じ様に

世界中に生きた巨大肉食恐竜が放たれている未来は

考えただけでも恐ろしい。


 



2022年8月27日土曜日

Pritouritze PlaninataLe Mystere Des Voix Bulgares

此の曲を最初に聞いた時の衝撃は忘れられない。

昔、L.A.に居た友人にテープで渡され

此れ今ジュディ・コリンズが狙っているらしいよと。

ワールド・ミュージック・ブームに

大物ミュージシャンが皆、民族音楽との

コラボを仕掛けている時代だった。

私は暫くプレゼンに何度も此の音を出し

TVCMで未来都市の夜空にその商品が漂うという

正にブレードランナーそっくりのCMBGMに此の曲を使用した。

そう、当時は新しいとは限らなく、

クラシックや古いジャズでも心を揺さぶられるものを探すのが

演出家としての私の仕事の1つだったのだ。

それは未だに、こうして私のライフスタイルになっている。



 

オメザはかりんとう饅頭
浅草松屋デパ地下の深川めし弁当。
味付けが濃いがたまには美味しい(^^)


 

2022年8月24日水曜日

月の歌#13

Moon RiverAudrey Hepburn

ご存じ映画「ティファニーで朝食を」の主題歌に

作詞作曲はジョニー・マーサにヘンリー・マンシーニ。

元々1オクターブと1音しか無い彼女の此の場面用にマンシーニが書いたもの。

相手役のジョージ・ペパードならずとも

此のシーンを観たら、世の男性は誰もが恋に落ちるだろう。

オードリィーは「マイフェアレディ」で自分の声が吹き替えに

なって以来、歌には自信がないと発売を許可しなかったが

亡くなった後、遺族によって解禁になったらしい。


目玉焼きに群がるタコ定食

豆腐と茗荷の味噌汁

モヤシのナムルと納豆。

干物が無かったので遊ぶ

(^^)


 

2022年8月23日火曜日

月の歌#12
Fly Me To The Moon : Franku Sinatra
此の歌はスタンダード曲だが、作られたのが
1954年とそんなに古い曲では無い。
作詞作曲はバート・ハワード。
当初、題名は"In Other Words"だったが
いつしか曲の中のキャッチーな1フレーズになった。
戦後の曲にしては沢山のカヴァーが有り
今日はアポロ計画に搭乗員が月までテープを持っていったと言う
此のシナトラのやつを。
でも個人的にはドリス・デイのこちらの方が好き。



 





昨日のディナー

バナメ海老のニンニク炒め

酢飯の上にキハダマグロで鮪丼

ニラ卵汁は冷やして

飲物は焼酎のホッピー割り


 

2022年8月22日月曜日

月の歌#11
Get Out And Get Under The Moon:Nat King Cole
日本では”月光価千金”という題名で1930年代から
浅草ボードビルでエノケン等が歌っていた此の曲は
様々なカヴァーがあり、女性では川畑文子が歌い、それを自由劇場の
「上海バンスキング」で吉田日出子が唱法ごとカヴァーした。
此のナット・キングコールのカヴァーは
その中でも1番売れたもので、何方も一度は聞いた事があるだろう。




 

鯵の開き定食

此れはリハビリの病院近くの干物屋のやつで少し高級。

糠漬けは昨夜涼しかったので外に出していたから糠が芸をしている。

納豆には古漬けを刻んで入れたから醤油要らず。

味噌汁もキンピラ牛蒡をリサイクルで味噌少な目、胡麻油が効いてる。

さて今日は夕方から足のリハビリ。


 

2022年8月21日日曜日

「折れた槍」(1954)
此の映画、つい最近観た西部劇「草原の野獣」に物語がよく似ている。
昔気質の父親と、その息子達の話だ。
彼方は息子2人だったが此方は息子4人
3人は先妻の子供、末っ子は先住民族とのハーフ。
「燃える平原児」と此のところ続けて先住民族との
ハーフの子供の悲劇の話だけれど。
此れも名優スペンサー・トレイシーが後添えに迎えた
先住民族の妻との間に生まれた息子だけを可愛がった挙句
異母兄弟の軋轢を描いてる。
その異母兄弟の長男が、まだ悪役俳優だった頃の
リチャード・ウイドマーク。
彼が、ずる賢く父親が築いた大牧場を乗っ取ろうとして
末っ子のロバート・ワーグナーを刑務所に入れてしまう。
脚本が捻ってあって、その末っ子が3年の刑期を終えて
出所してくるところから始まる。
父親は既に死んでおり長男は、そのまま金をやるから
他の土地へ行けと。
ここから話は過去に戻り、父親と兄3人の確執に
心を痛める先住民族とのハーフの末っ子が主人公。
結局、父親殺しは兄達の仕業と突き止め
インディアンの仕来り通り墓の前で槍を折って復讐を誓う。
まあ題名の由来は此処から来ている。
監督エドワード・ドミトルクはカナダ生まれながら
ハリウッドで社会派の監督として頭角を表したが
例の赤狩りでハリウッドを追われるも戻って逮捕されたが
その後、転向し生き残って此の様な作品を残した。
西部劇ならではスペクタクルなアクションシーンは流石
でも親族同士の殺し合いは観ていて気持ちの良いものではない。
それは赤狩り時代の自分の裏切りが影響しているのかも知れない。

月の歌#10
Moon Glow:The Mills Brothers
此の曲は1933年にウィル・ハドソンとアーヴィングミルズによって作られ
ベニー・グッドマンやデューク・エリントン等の楽団演奏で知られる。
歌手ではビリー・ホリデーやジューン・クリスティが歌いヒットした。
ドゥワップ・コーラスのミルスブラザースのコレが
甘い月の輝きを連想させて私は大好きだ。

昨夜はふーみんレシピの、ねぎワンタン!

紹興酒のロックを呑みながら

豚挽肉をワンタン皮に包む。

フライパンでサッと茹で、白髪葱の上から、

熱した胡麻油をジュッとかける。

うーん何度食べても美味しい(^^)

此れに、冷奴にナンプラーパクチー載せ

枝豆はだだちゃ豆。