2020年5月31日日曜日

HOME#45
Home - David Byrne and Brian Eno
2008年にイーノとデヴィッド・バーンが組んで発表発表するしたアルバム
”Everything That Happens Will Happen Today"の1曲。
二人が、それぞれもホーム・スタジオをネットで繋ぎ
データをやり取りして制作した音作り。
プロモーションも口コミとネット。
販売もネットというのは、今なら珍しくはないが
当時は、とても斬新なものだった。
此のティーザー・ヴィデオが今の”コロナ禍”を
既に予言していた様で恐ろしい。



赤い宇宙人?
熱海駅で買って来た野菜でサラダ
シャルキトリを挟んだホットサンド。
スープはビーフ・コンソメ。
デザートは神戸から贈ってもらったポーム・ダムール

2020年5月30日土曜日

HOME#44
Take me Home : Phil Collins
フィル・コリンズは元”ジェネシス”
ピーター・ゲイブリエルが抜けた後、ヴォーカルとなり成功した。
これは1985年のヒット曲。
見てくれはジャイモの様な風貌ながら
まず来た仕事は殆んど断らない!という、その意欲
クラプトンやツェペリン、スティングと競演し
此のヴィデオを始め、ぜんぶのMVには吉幾三みたいに登場。
その間も様々な病魔と闘い、乗り越える
その不屈の精神には頭が下がる。




熱海 蕎麦の利久庵
気が付いたら此処にワープしていた。
桜海老のかき揚げ天ぷら、酒の肴4種盛り。
熱海は規制解除されても、まだガラガラ
いつも満員の此の店も昼時なのに、たった2組
駅ビルで食料の買い出しも出来たし
これで暫くは、私のストレスにも大丈夫!

2020年5月29日金曜日

「遥か群衆を離れて」(1967)
此の作品の監督ジョン・シュレジンジャーは
私の好きな映画「イナグの日」を撮っている。
原作はポランスキーの「テス」と同じトーマス・ハーディー。
英国自然主義文学の香り高い小説は
シュレジンガーの演出と
後に監督となるニコラス・ローグのカメラワークで
その当時の都市や田園を見事に映像化されている。
そこで思い出されたのは此れの11年後に作られた
テレンス・マリックの名作「天国の日々」(1978)
それには映像的に様々な共通点が窺えるが
此の映画の主題は、一人の美しい女(ジュリー・クリスティ)を
巡る三人の男の愛憎のドラマだ。
最初に彼女に求愛をした男(アラン・ベイツ)は
貴方に愛を感じないと簡単に拒絶され。
その後、土地を離れた男は偶然、彼女と再会
彼女の牧場で働くことに。
彼女の戯れから求愛された二番目の男(ピーター・フィンチ)は
隣の牧場主だが、本気になって翻弄されたまま。
結局、三番目に現れた格好は良いが素行の悪い兵士(テレンス・タンプ)と
結婚するも、そこへ男の子供を身ごもっていた娘が現れ
男は、それを悔いて海へ身を投げる。
傷心の彼女に隣の牧場主が再び結婚を迫り
婚約披露の豪華なパーティーを開くが
そこへ死んだ筈の兵士が登場、
逆上した牧場主は兵士を射殺する。
全てを失った彼女は、やっと自分の身近に
無償の愛を捧げていた男が居たのに気づく・・・という
何とも古めかしい話。
それでも流石、此の2年後「真夜中のカウボーイ」で
アカデミー賞を取る監督だけあって
当時”旬”の俳優たち名女優ジュリー・クリスティに
アラン・ベイツ、ピーター・フィンチ、テレンスタンプと
何れも癖のある役者を現代にも通じるモダンな演出をしている。
それにしても見応えあるのは
ブリューゲルの絵に出てくるような牧童たちや
ビクトリア朝の上流階級のコスチューム。
そして当時のサーカスの時代考証の面白さには
あのテレンス・マリックも「天国・・・」に此の映画のイメージが
有ったに違いないと確信する。














HOME#43
Flyin' Home : Ella Fitzgerald
"Flyin' Home"はベニー・グッドマンとライネル・ハンプトンの曲。
作詞のシド・ロビンがフライト待ちに吹いた口笛がネタになったと。
でも、此れはスキャットで歌詞は出てこない(笑)
エラ・フィッツジェラルドはサラ・ヴォーン、ビリー・ホリデイと
米国女性ジャルヴォーカル御三家の一人。
彼女のスキャットは他の二人から抜き出た圧倒的なスピード感とグルーブ。
本当に素晴らしい。
TVでやっていたシラス トースト!
まあ、シラス ピザは良くやっているから同じ事。
焼き海苔も載せてみた。

2020年5月28日木曜日

HOME#42
Home at Last : Steely Dan
スティーリー・ダンはドナルド・フェイゲンと
ウォルター・ベッカーのデュオ。
ロック、ソウル、R&B、クロスオーバー・ジャズと
サウンドは高度なテクニックを必要とするので
レコーディングはセッションメンバーで構成されて要る。
此れは彼らの8枚目のアルバム「彩(エイジャ)」の曲。
音楽評論家には高い評価のサウンドだが
ディランに影響されたという歌詞は難解。
タイトルHome at Last=終の住処でも訳するのかな?



おウチ居酒屋
キムチ納豆冷奴、ガーリックチキンを肴に焼酎のホッピー割り、
その後、昨夜のちらし寿司の残りの鯛の刺身のヅケで鯛茶漬け。

2020年5月27日水曜日

HOME#41
Nobody Home : Pink Floyd
ピンク・フロイドの2枚組アルバム”ザ・ウォール”の1曲。
アラン・パーカーが映画化した、それを観た時の衝撃を
私は忘れられない。
ロック・スター”ピンク”の少年時代、学校教育、
その全てが国は違うが自分と重なり
その社会背景の抑圧を、自分に立ち塞がるThe Wall=壁に例え
実写、アニメーションと使い分けダイナミックに表現された
その場面の数々は今でもズッシリと記憶に残っている。
ザ・フーの「トミー」をケン・ラッセルが映画化したものと並び
ロック・オペラの傑作だろう。





関西風ちらし寿司
鯛のお刺身を使うのが関西風らしい。
蟹爪に茗荷、胡瓜、貝割に新生姜も刻んで。
酒のアテに
シラスの沖漬けと、南瓜の煮付け。
お吸物は鰹出汁で茗荷に豆腐。
チョッとした割烹に負けないかな?

2020年5月26日火曜日

HOME#40
Michael Comes Home(The Godfather II)  : Nino Rota
偶然、カクテルの”ゴッドファーザー”をアーカイブで
出したらi-TuneのHOME検索もなんと此れが!
イタリア系監督コッポラが、イタリア映画音楽の巨匠
ニーノ・ロータを起用した此の映画は見事にハマった。
それもその筈、此のメロディーは
ヴィスコンティの「若者のすべて」でも使った
古いシシリー民謡のそれ。此の映画が成功したのは
此れが、ただのギャング映画ではなく
米国におけるイタリア移民の歴史をきっちり描いたからだろう。




イカと海老のアヒージョ!
ブロッコリーの明太子マヨネーズソース。
バケットはアヒージョの脂を吸わせたが
缶詰のパテも。
此れ実は10年前の奴だが、先日TVのためしてガッテンで
缶詰は賞味期限無しと言うのを見たので。
でも10年前は何だか気持ち悪い。
ワインはコノスルの白。

2020年5月25日月曜日

カントリーシャツ・コレクション
気がつけば、アロハの続いてカントリーシャツを作っている。
上野アメ横に、その専門店があって面白いのだが
値段がやたら高いので、此れなら自分で作れると始めた。
アロハより手間はかかるが、それだけ出来上がると嬉しい。
西部劇映画を観ていたら違うデザインもあったのでそれも作った。
キャバルリー(騎兵隊)シャツというらしい。
それから此れはWANTED=お尋ね者のポスター柄が中途半端に
有ったのでジャケットにしてみた。
カフスの代わりに袖口にも1枚。
それぞれ剽軽な顔をしているが、縛り首になったか
と思うと可哀相だな。

For Your Pleasure

HOME#40
In Every Dream Home a Heartach : Roxy Music
当時はグラム・ロックとして扱われたロキシー・ミュージックの
アルバム2枚目に当たる”For Your Pleasure”のラストに収められた曲。
ジャケットにブライアン・フェーリーは自分の恋人アマンダ・レアを使ったが
彼女は以前サルバドール・ダリの愛人であったと。
しかし、そうすると彼女は何歳なんだろう?
とにかく後に前衛音楽に走る同じ名前のブライアン・イーノは
此のアルバムを最後にロキシーを去る。



ベランダのミントが元気なのでモヒート!
地元のスーパーは今日はコロナ自粛で休みだったが、
近所の普通の家の軒下で売っていた空豆。
お代を払うに誰も居ないので200円置いて来た。
長ーいソーセージにトマトジュースで作ったゼリー。
夕方"今、お宅の下に居るんだけどシラス要る?"と友達から差し入れで
シラス・ペペロンチーノのパクチー載せ。隠し味に少し醤油を垂らすと旨い。
ご覧の様に西日が当たって
まだ7時前なのにディナーはお終い(o^^o)

2020年5月24日日曜日

HOME#39
Come On Home : Everything But The Girl
”女の子以外はなんでも売ります”という店の名前を付けた
男女2人組のユニットは1982年に結成された。
女はトレイシー・ソーンと男はベン・ワット。
アコーステックなサウンドをベースに
”ネオ・アコ”ブームの立役者として一世を風靡した。
此の歌は同居していた相方に”帰っておいで!”と
呼びかける切ない歌。
パンクやヘビメタの隙間に、
こんな素朴な曲が流行った時期もあった。

伊豆っ子ラーメンの焼豚!
此処の焼豚は上手なのでテイクアウト。
味噌汁は昨夜の海鮮鍋の汁の"兄貴"
朝から"年寄りは肉を食え!"

2020年5月23日土曜日

HOME#38
Sweet Home Alabama : Leningrad Cowboys
此の曲はレーナード・スキナードのレパートリー。
でも私のi-Tuneにはレニングラード・カウボーイのカヴァーが引っかかった。
彼らはご存知フィンランドの監督カウリスマキが仕掛けたバンド。
撮影が終わっても、その奇妙な出で立ちと選曲センスで
世界中を公演し人気が出た。
原曲を歌ったレーナード・スキナードは
1977年飛行機事故でメンバーを失い解散している。



トマト味チキンスープのモッツァレラ入り!
骨付き鶏肉は先日のピエンローの兄貴
モッツァレラはカプレーゼの兄貴
でもベーコンを練り込んだパン、エピは昨日、伊東のスーパーで。

2020年5月22日金曜日

ガンヒルの決斗(1959)
監督のジョン・スタージェスは
ジョン・フォード、ジョン・フランケン・ハイマーに続く
夢中になった3大監督の一人。
後に「荒野の七人」「大脱走」を大ヒットさせたが
それ以前に名作西部劇「OK牧場の決闘」撮って
此れは同じスタッフで作られた映画である。
主役は「OK・・」でドグ・ホリデーを演じたカーク・ダグラス
その敵役にフェリーニの「道」で国際俳優になって居た
アンソニー・クイン。
此の組み合わせで面白く無い筈はない!
カーク・ダグラスが演じる保安官の妻が
二人のチンピラ牧童に襲われレイプされた挙句に殺される。
現場に駆けつけた保安官は、そのチンピラが乗っていた馬の鞍から
それが親友の鞍だと判る。
それで汽車に乗り”ガンヒル”という隣り町へ鞍を持って
犯人を探しに行く。
しかしガンヒルは町全体を、その親友が支配していて
しかもチンピラの一人は親友の息子だった。
此の親友をアンソニー・クインが演じていて
息子、可愛さに友情も捨てて立ち向かう。
支配している”ガンヒル”の町全体が敵という設定。
映画は”敵役が強いほど面白い”の定説通り
流石のカーク・ダグラスも一人では到底無理。
しかし汽車の中でカーク・ダグラスが知り合った女が絡むが
実は彼女、アンソニー・クインの情婦だったで
話は更に面白い展開となる。
良く練られた脚本に、手際の良い演出、そして
「アラモ」「リオ・ブラボー」のディミトリ・ティオムキンの軽快な音楽
初期は映画編集者だったジョン・スタージェスの
見事な職人芸が光る痛快な西部劇が出来上がった。













HOME#37
Home  : Simply Red
シンプリー・レッドはミック・ハックネルのソロプロジェクト。
マンチェスター出身で所謂ブルー・アイド・ソウルだ。
レゲエなども得意だが彼のモダンなアレンジで人気が出た。
数多いヒット曲を出しながら”25年やれば十分だろう”と自ら終止符。
2010年の解散コンサートにはギターの鈴木賢司が参加した。



ホタルイカのパエリア!
浅利の出汁でフライパンで米を炊く。
米が出汁を吸った頃に小海老や帆立と載せて
蒸らしでイタリアンパセリを載せ
食べる時にライムを絞る。
先ずは此れだけの材料で不味い訳がない!
サラダはモッツァレラとトマトとバジルのカプレーゼ。
ワインは自転車マークのチリのコノスルの白。