2012年12月31日月曜日

今年、外で食べた旨いもんBEST-10
錦糸町・中華・大三元の蟹と水菜の花椒サラダ
 上野・蓬莱屋の”ヒレかつ
吉原・森田屋のモツの煮込み
 浅草・田毎の鶏皮
 浅草駅地下タイ料理”モンティの茹で豚サラダ
神田神保町丸香うどんのイカ下足天
浅草検番通り・肉のすずきのモルモン盛り合わせ
浅草・観音裏・寿司 一新の真子鰈
押上・朴仙そば
蔵前ビストロ・モンペリエの乳のみ子豚のロースト
上京している時は、研究のため?外食をしている。
宇佐美で魚をよく食べている反動で、
どうしても肉が多く成るのは仕方が無い。
下町は和洋中を問わず旨いもんの老舗が多くて嬉しい。
長年通い慣れた店も有れば、最近見付けた所も有る。
以前は隅田川向こうにはあまり興味が無かったが
スカイツリーのお陰で守備範囲もだいぶ広く成った。
どちらにしても私の食べる楽しみは尽きない。

今年おウチで食べた旨いもんBEST-10
テキーラ・ベースのマルガリータ(ミント付き)
3月から9月までのアサリの味噌汁
自家製タンドリー・チキンを頂いたサンチュで包む
新橋・王府のスーラー麺の再現
新ジャガの花椒炒めとピータン豆腐サラダ
頂き物の那須牛肉すき焼
合鴨の生卵のせ炊きたて御飯

白モツのトリッパ、明太子入れアボガド、モッツァレラ・ピザ
イカの塩辛と納豆の和風ピザ
粕漬けの鮭と糠漬け新香にシジミの味噌汁定食
どれがイチバンという事は無い。
記憶に残った旨いものを選んでみた。
先日、少し腹を壊したが、大した病気もせず
1年美味しく食べられた健康を神に感謝せずば成るまい。


(日本映画・男優編)
渡辺篤(1898〜1977)

浅草生まれの群馬育ち、丁稚奉公などで苦労した後
オペラ俳優の道を目指すも、目が出ず、戦前の松竹で
斉藤寅次郎作品で喜劇俳優として人気を得る。
特に五所平之助の日本初トーキー映画「マダムと女房」は
田中絹代と主演だった。
その後、黒澤明の「素晴らしき日曜日」「どですかでん」
特に「どん底」での名演は私の記憶に残っている。
社会の底辺で、なりを潜めて生きている”鼠”の様な
人間像を軽く演じさせたらピカイチだった。

中村是好(1900〜1989)
佐賀県出身だが28歳の時、友人だったエノケンこと
榎本健一のカジノ・フォーリーの旗揚げに参加し
それ以来行動を共にしている。
映画でもエノケンと良く共演していて
エノケンの「孫悟空」で沙悟浄を演じたのを私は覚えている。
余りにも、その沙悟浄がハマッて居たから、
その後、演じてた俳優には皆、違和感がある。
だいたい彼の口の形は、ご覧の様に河童のそれだ。
「お母さん」「煙突の見える場所」「キクとイサム」と
成瀬巳喜男、五所平之助、今井正の文芸作品に
「日本一のゴマすり男」「喜劇・駅前開運」と
喜劇まで幅広く活躍し、怪獣映画にまで出ていた。
TVドラマでも渥美清の「泣いてたまるか」池内淳子の「女と味噌汁」
シリーズでレギュラー出演した。
趣味は盆栽で「日本アマチュア小品盆栽愛好会」会長を
21年間努めたという。

三井弘次(1910〜1979)
神奈川県横浜生まれ、
父親が松竹系の映画館を経営していたので
幼い頃から映画には慣れ親しんでいたという。
慶応義塾大学在学中に松竹蒲田撮影所に出入りし
そのまま俳優と成る。

戦前の五所平之助、小津安二郎監督

戦後は黒澤明、木下恵介、今井正
渋谷実、中村登監督といずれも松竹作品が多いが
とにかく日本映画の名傍役
そしてTV時代にも松本清張シリーズの刑事役
「若者たち」「泣いてたまるか」「銭形平次」「子連れ狼」と活躍した。
独特の鼻にかかった声の人間味溢れる演技は
アドリブが多かったという。



2012年12月30日日曜日

2012.12.30 NEWS
昨夜BS日テレでやっていた
”「金メダルへの道」挑み続ける日本女子バレー”は見応えが有った。
トルコへ移籍した木村沙織がメインかと思ったが
トルコでの彼女の出番が少ない為か、
日本の久光製薬の新監督・中田久美の采配ぶりと
岡山シーガルスの宮下遥(18歳)の活躍を取り上げ
”二人のセッター”という強引な纏め方をした構成であった。
片や3度のオリンピックを経験した天才セッターと
まだ始めたばかりの新人セッターを比較するのは
かなり無理があったが、それなりに楽しめた。
Vリーグの久光vs岡山の2度の対戦を通じて
それぞれの意識の違いを見せたのが効果的だった。
座安琴希(リベロ)
まず中田采配は”皇后杯”の記述で前回載せた通りだが
レセプションのリベロ・座安琴希を”守りの要”では無く
”攻撃の要”とする発想に中田の意欲を感じた。
普通リベロはサーブ・レシーブを挙げるのが役目
ところが中田が座安に要求するのは返すボールを
即アタッカーがスパイクし易い様に
オーバートスで可成りの高さで正確に挙げる技術。
座安は以前セッターをしていたから、それが出来るはずだと。
現在の久光のセッター古藤千鶴と組んで
男子やキューバがやっているツー・セッターを組ませると云う事だ。
それが成功すれば、可成りの武器と成る。

新鍋理沙(WS)
それは座安のみならずウイング・スパイカーの
新鍋理沙にも高い技術が要求されている。
後衛に下がった時、リベロと同じ様に守りを固めさせているのだ。
それは久光が今、新人の石井優希と長岡望悠の両ウイングを
アタッカーとして育てているからだ。
特に長岡はサウスポーなので大林素子以来の
幅広くスピードの有る”素子スペシャル”というブロード攻撃が出来る。
それを支えるのは新鍋と座安のディグだ。
そして新鍋には更に、相手のコートを良く見た上での
冷静なコース打ちに、ブロック・アウト。
少しも表情を変えずクールに、それを決める彼女に
私は”女仕事人”の名称をあげたい。
監督・中田が新鍋に期待するものは大きい
「あの子は出来る!なにせ銅メダリストなんだから」と。

宮下遥(セッター)
そして中田以来の大型セッターと云われているのが
岡山シーガルスの宮下遥
日本女子バレー界待望の長身セッター
(176cmだから今の世界バレー平均180cmには、まだ足らないが)
なにより現役高校生という若さに似合わぬ、その度胸。
冷静なトス捌きは前回も記したが
昨日の番組では監督・河本昭義のコーチの下
”窓”と称する、トスする瞬間に見える指と指の間の風景で
味方のアタッカー達の配置を読む”技”を披露していた。
これには相手のブロッカーは
何処からスパイクが来るか判らず振られてしまう。
そしてベテランの栗原恵には得意のバック・アタックをさせる
タイミングも考えなくては成らない。
その司令塔の役目は18歳という若さには重すぎる様に思える。
しかし、かって現役時代、中田久美も、それをやって来たのだと
番組は纏めている。
そして2戦目岡山シーガルスは久光にリベンジを果たし
今Vリーグ前半をトップで折り返した。

まだ、3年後どうなるか解らないが
一度、途絶えかけた”金メダルへの道”は
それに向かって挑み続ける選手たちの姿とともに
おぼろげながら再び見えて来た
がんばれ!日本女子バレー

此のサイト”がんばれ日本女子バレー”は連載ですので、
出来れば右端のバックナンバーを
辿って是非、最初からご覧下さい。



ボンゴレ・スパゲティ
食材の50℃洗いは中々効果的である。
昨日、買って来たアサリを50℃の湯に浸けて5分
貝が”♪イイ湯だな〜”と口を開け、
ついでに砂まで吐いた処を引き上げ
セロリやシメジとアーリオ・オーリオで炒め
白ワインを足して蓋をすると
アサリは今度は蒸し風呂かよとアングリ口を開く。
そのタイミングに合わせ茹でたパスタを絡め
パルミジャーノを擂って完成!
サラダ代わりにキュウリを生ハムで巻いたもの
ブロッコリーにヨーグルト&ニンニク&マヨネーズ
アボガドにはイカの塩辛を同じ様に和えたもの。
ああ今年も後二日か?



(日本映画・女優編)
飯田蝶子(1897〜1972)

浅草生まれだから下町のお婆ちゃんをやらしたら天下一品。
浅草生まれと云えば”お貞ちゃん”こと沢村貞子も居るが
飯田の方が、ずっと先輩だ。
昭和8年から坂本武とコンビで小津作品に多数出演していた。
独特のシワガレ声で話す下町弁は独特の味わいが有った。
シリアスなものからコミカルなものまでこなし
私には加山雄三の「若大将シリーズ」の祖母役で
赤いムームーを着てフラダンスを踊っていた姿が懐かしい。
もっとも,あの頃のお婆ちゃんはアッパッパーという
ムームーの様なものを夏は皆着ていたな。


浦辺粂子(1902〜1989)

飯田と同じ様に下町キャラだが
彼女のキャリアも戦前からだから、恐ろしく長い。
芸名も何度も変えており浦辺粂子として
成瀬巳喜男、小津安二郎、黒澤明映画の脇役で安定した。
その独特の、もったりした言い回しはテレビ時代に受け
片岡鶴太郎にモノマネまでされた。
晩年の彼女を私は昔住んでいた中野坂下辺り
新大久保通りのバスの車内で何度か見かけた事が有る。
一度は彼女がバスの急ブレーキに転倒し、危ないなと思ったが
案の定、後日、彼女は自宅の階段で転倒し
血だらけに成っても3日間誰にも気付かれず瀕死で助け出されたり
最期には調理中、袂に火が付き大火傷、それが原因で亡くなったとか。
出演した映画「にっぽんのお婆ちゃん」に描かれた
老人ホームの環境より一人暮らしの
気侭さを選んだ彼女の哀しい結末と云える。

Victer Young Greatest Hits -43
Love Letters-Patti Page
パティ・ペイジの声は”テネシー・ワルツ”で皆覚えているだろう。
とにかく1950年代女性アーティストとして
最も多くのレコード売り上げを記録している。
白人ながら家に電気も無い貧しい家庭に生まれた様だが
戦後間もなく、その才能を見いだされ沢山のヒット曲を出す。
私にはベティー・デヴィスの映画「ふるえて眠れ」で
スリラー映画にパティの甘い歌声が妙に不気味だったのを思い出す。
米国の或る時代を表現する為に使われたのだろう。
彼女は現在85歳、まだ元気でステージに立っているというから驚く。
NEW YEAR PARTY SONGS
PET SHOP BOYS - GO-WEST
新しい年の幕開けの1曲は勢いのあるやつという事で此れ!
とにかく元気いっぱいでスタートだ。
此のヴィデオ、当時のCGでは,精一杯の技術だが
昔のロシア構成主義スタイルを貫き
レトロ・モダンで面白い。
そう云えばペット・ショップ・ボーイズも、この頃聴かないな。

2012年12月29日土曜日

(日本映画・男優編
左卜全(1894〜1971)
此の人を私は見かけた事がある、それは中学1年生。
稲垣浩監督の三船敏郎の方ではない
三国連太郎主演の映画「無法松の一生」で
九州小倉に見立てた蔵の町・栃木ロケで撮影の合間か、
彼は、うずま川の畔をふらふらしていた。
鼻歌を歌っていて、それは正に”左卜全”そのものだった。
彼が亡くなった後、発売された
彼の妻・三ヶ島糸さんの著書「奇人でけっこう」には
彼の人格は演じた役柄そのものの
幼い時から凄まじい苦労をした人生から滲み出たもの。
その喜びも哀しみも、すべて受け入れた
穏やかな表情は、それが役か地か判らないという。
そこが黒澤明を始めとした
名監督達に彼が愛された理由だろう。
晩年「老人と子供のポルカ」という曲を歌い
40万枚を売り上げるヒットとなったが
20万円の買取り契約のため、印税は入らなかったという。
亡くなった77歳は今の平均年齢から云えば早い方だ。
先に記した女優の北林谷栄と同じで、生まれたときから
老人だった様な印象で最初から最後まで”左卜全”を演じた。
日本映画史には欠くべからざる脇役俳優と云えるだろう。

Victer Young Greatest Hits -42
Love Letters-Nat King Cole
此の”ラブレターズ”という曲にバースが付いているのは
今日のナッキンコールが始めてだろう。
それは、こんなやつだが
The sky may be starless
The night may be moonless
But deep in my heart there's a glow
For deep in my heart
I know that you love me
You love me because you told me so
・・・と丁寧に歌われると”ラブレター”も有り難みが有る。
そして
Love letters straight from your heart
Keep us so near while apart
I'm not alone in the night when I can have all the love you write
I memorize every line
I kiss the name that you sign
And, darling, then I read again right from the start
Love letters straight from your heart
かなり甘めの言葉が並べられているが
恋をしている時は誰もがそんなものだろう。





おでん、イカ刺し、しめ鯖
鶏ガラと鰹ダシでおでんを作る。
大根は生のまま面取りして冷凍して置いたもの。
ご覧の様な具を約半日煮込み、冷まして味を染み込ませた。
勿論、玉葱を1個真ん中に置くのは、いつもの通り。

伊東の魚屋で良いイカを二杯購入
正月用に塩辛を仕込む。
あまりにも鮮度が良いので、少し刺身に。

鯖も鮮度が良かったので3枚に下ろしてもらい
家に戻って1時間ほど塩をして、
その後、酢と昆布で締める。
此れ又ご覧の様に、まだ身が赤いが
甘くて生姜醤油で頂いた。
飲み物は焼酎のソーダ割りを少々。
食後の映画館は
TVドラマ「家政婦のミタ」と「黒い十人の黒木瞳」
どちらも良く出来たシナリオが楽しめた。


2012年12月28日金曜日



ハムのピザとイカのトマト煮
そろそろワインの禁断症状が出て来たので
在り合せのものでイタリアン。
サラダにはレンコンをスライスして入れてみた。
ドレッシングには柚子を搾ってサッパリと。
ピザは頂き物のハムやオクラ等をトッピング。
冷凍のイカを解凍し、シメジ、ピーマン等と炒める。
ニンニク&アンチョビ&ホール・トマトで作った
自家製ピザソースの残りを最後に入れ
イカが半生くらいの処で火を止めた。
タイミング良く、ピザが焼き上がる様にするのがコツ。
やっぱり好きなイタリアンでワインを飲むと落ち着く。

Victer Young Greatest Hits -41
Love Letters-Phyllis Dillon & Alton Ellis
今日,此の曲を歌うフェリス・ディロンはジャマイカで
1966年〜1968年の短い間,流行した”ロックステディ”の女王と呼ばれた。
それは”スカ”よりテンポが遅く、”レゲエ”程リズムが前面に出ていず
テーマも、それらの政治的なメッセージより、
ラブソングが主で、米国のソウル・ミュージックの影響が強い。
彼女のヴォーカルはジャマイカン独特の土着性が有り
その素朴な魅力が売り物だった。
此の曲の様なジャズのカヴァーから
ラテンの名曲とレパートリーも結構広い処も人気の理由だろう。