2023年10月31日火曜日

Remember Me (Lullaby) (From "Coco"/Sing-Along)
今日はハロウィン!
でも明日はメキシコでは”死者の日”という
まあ、日本のお盆の様な行事がある。
亡くなった人を家の前で火を炊いて迎える様に彼方では
家の祭壇に蝋燭を立て、日本では怖いイメージの髑髏だが
作り物のそれにカラフルな花柄などの模様を描き
亡くなった人の写真と共に供える。
此のアニメーション「リメンバー・ミー」は
遠い昔に、必ず帰ってくる”リメンバー・ミー”と歌い残し、
消えた父親をいつ迄も待っていた娘の孫の男の子が
何故かあの世に行って又戻れ、その父親の想いを伝える話。
アニメながらラストには涙でグチャグチャにされる映画だ。

死んでも、その人を思い出せれば本当に死んだことにならない。
本当に死ぬのは、誰にも思い出して貰えない事だと。

我々日本じと同じ血の混じるモンゴロイドのメキシカン。
何処か生死感の共通するのは当然かもしれない。

浅草貝料理 風天

先日チャリの途中で見つけた店

貝尽くしと言うので入ってみた。

刺身に網焼きと何れも鮮度は悪くないが何しろ量が少ない。

焼きお握りを食べても腹は収まる気配は無いが

長居しても仕方が無いので店を出て、

ロックスのくら寿司でも入ろうかと思ったが

混んでるので辞め、新仲店を抜け

松屋のデパ地下の食品売り場を通ったら

此んな茶巾寿司のハロウィン仕立てがセール。

買って帰り一日早いハロウィンと言う訳(^^)

2023年10月30日月曜日

昨日、友あり遠方より来たる!

オランダから里帰りしている女友達は

忙しくて東京駅で待ち合わせ。

ランチを鰻と思ったが、

和食に飽きた彼女に合わせ

大丸上のサバティーニで


 

2023年10月29日日曜日

Feel Like Going Home:The Notting Hillbillies
此のノッティング・ヒルベリーズはダイアストレイツの
リーダー、マーク・ノップラーのプロジェクト。
ダイアストレイツよりブルースのルーツ色が強いように思える。
まあ、それがマーク・ノップラーがやりたかった事だろうが。
米国本土に渡って黒人音楽と混ざって変貌を遂げた
アイリッシュ・ミュージック〜ブルースの哀愁を受け継いだ
マーク・ノップラーの真骨頂。
此のヴィデオは泣けるなあ。



 

観音裏フレンチ・CaVa(サバ)

サバと言っても鯖では無くてフレンチだから

サヴァ・ビアン(とても元気)のサヴァか?。

設えはは神棚がある仕舞屋造りのフレンチ。

初めての店だから先ずはオードブルからペリエ。

そしてメインはシュークルート

ドイツ料理風のソーセージとキャベツの酢漬け。

シェフの話ではフレンチでも此の料理のアルザス地方は

ドイツ領に成ったりしてるからと。

それでもサッパリしてソースも中々。

満月を見ながら帰って、お家でカフェ・オ・レに

オランダ土産のチョコレートのデザート。


 

2023年10月28日土曜日

Looking for the summer-Chris Rea
未だ昼間は暑い昨日今日
なんとなく思い浮かぶのは此の曲
もうそろそろ冬支度しているというのに・・・。


 

吉宗の皿うどんと茶碗蒸しのセット
昨日は良い天気に500円で一日中乗り放題
都バスを3回も乗り継ぎ
言問橋〜新橋〜渋谷〜池袋と東京と大観光。
ランチは新橋の吉宗の皿うどんと茶碗蒸しセット
塩気は少ないがしっかりした味付けは
流石の長崎の老舗。





2023年10月27日金曜日

カーテン―ポアロ最後の事件

タイトルにカーテンとあるのは名探偵ポアロの幕引きを意味する。

もう何度も観た筈だがなん度観ても胸を打たれるポアロの最期だ。

此のシリーズが始まったのは1989年だから此れが制作された2013年で

足掛け24年経っていることになる。

ドラマの上で引退したポアロにかつて惨劇のあったスタイルズ荘

呼び戻された相棒ヘースティングも流石に老人の風貌

更にポアロは、もっとヨボヨボで車椅子に乗り、猫背で目の周りは

狸のように黒ずんでいる。

役作りのメイクアップといえシリーズの歳月にリアリティを感じる。

ポアロが相棒を呼んだのは彼の娘がそのスタイルズ荘に居て

彼ら親子の確執を友人として納めようとの狙いもあると後で分かる。

でも本当の目的は、その屋敷に居る、ある男が実はとんでもない卑劣な奴で

関係のある人を唆(そそのか)し相手を殺させる

所謂、殺人教唆嗜好を止める為。

自分はもう動けないからヘースティングに目や耳を使わせて

その男の情報を集めさせる。

しかもヘースティングはシリーズを見ていれば分かるように、

その男を教えれば顔に出てしまうからポアロは犯人を教えない。

此れに観ているこちらも誰だ誰だ?と惑わされる実に巧みな語り口。


*この辺りからネタバレだから観てない人は先を読んでは駄目*


ポアロは、その後起きた殺人事件の背後に必ず居た男に焦点を当て

彼の行動を柄スティングに監視させるが

その間にヘイスティング自体が彼の罠にかかり

娘を守ろうと殺人をしようとするのをポアロは阻止し

更に自ら有ってはならない犯人の処刑という行為を始めるのだ。

先ずは犯人を部屋に呼び、相手に全ての殺人は彼の教唆だったと認めさせる。

しかし犯人は弱っているポアロに、お前に何ができると開き直る。

ポアロは言葉巧みに犯人をココアで眠らせ

近くの部屋で寝て居たヘイスティングを起こしてまでも、

その犯人に化けて彼が部屋に戻った風に見せ

そう、ポアロの弱った身体、実は偽装で彼は車椅子無しでも歩けるし、

実はあの有名な髭は、何と付け髭だったと・・・

此れには、まあ私もビックリポン!

髭のない名探偵ポアロ=デヴィット・スーシェの顔は

誰も見たことも無いからね。

ココアで眠らせ車椅子に乗せて部屋に戻した犯人を

ポアロはピストルで射殺し拳銃を握らせ自殺に見せかける。

それはともかく事の真実を、ヘースティング宛の手紙に書き留め

自分が死んだ4ヶ月後に開封しろとポアロは書き残し

心臓発作が出た時、飲むはずの薬を飲まずに自殺する。

「オリエント急行殺人事件」で乗客全員が犯人を処刑した時

彼らを断罪すべきか悩んで結局、許したポアロの正義は

泣いて悔しがるほど強かったのだから

自分が殺人を犯すなどあり得ない話で自分は死ぬしかない訳だ。

しかし私は、その殺人教唆の犯人が、

ポアロに額を撃ち抜かれる瞬時少し微笑んだように見えた。

その表情は、彼が自分の罪が此れで全て神に許される?

いや、ポアロお前もワタシの唆しの罠にハマったな?なのかは

原作者アガサ・クリスティのみが知る凄い結末




緑魔子の歌#3


昭和柔侠伝の唄 (最后のダンスステップ):あがた森魚&緑魔子
1974年ベルウッド・レコードから発売された
あがた森魚のシングル盤、B面は”噫無情”
当時、下北沢辺りで連んでいた二人がデュエットした曲。
”赤色エレジー”は漫画雑誌「ガロ」林静一作からインスパイアされたが
此の曲は漫画アクションの連載「昭和柔侠伝」バロン吉元 作から
物語は1936年2/26事件の頃、柳勘太郎なる馬賊の息子が
大陸から戻り、激動の昭和史に波乱の青春を送るさまを描いた作品。


 

昨夜の兄貴の刺身たち

鮪はづけに、イカは納豆と

新たに鱈子も加わり

オカズでご飯が足りない!

でも何とか我慢する。

糠漬けも兄貴だが古漬けっぽいから味は変わっていない。

味噌汁が里芋や金平等と豆腐を混ぜてけんちん汁に(^^)



 

2023年10月26日木曜日

緑魔子の歌#2

緑魔子 / 女はかなしい(1967)
私の記憶に間違いがなければ
此の曲は、その昔TVドラマ「七人の刑事」に使われた。
当時、今野勉演出で佐々木守が脚本を書いたシリーズに
ラストに歌謡曲を当てる作品が有った。
それに彼女は出演していなかったが
お聴きのように気怠い緑魔子の歌は
当時ジャズやロックに夢中だった私に
歌謡曲が作品の主役に躍り出る事もあると・・・。
和泉雅子と山内賢の「二人の銀座」を使った作品は
赤坂のTBSまで借りに行き16mmだが
武蔵野美術大学の講堂で上映した。
とにかく皆んなに見せたかったのだ

2023年10月25日水曜日

緑魔子の歌#1
やさしいにっぽん人:緑魔子
東陽一の長編第1作で同名の映画の主題歌
岩波映画で黒木和雄を助監督として学び
ドキュメンタリー手法で当時の日本の社会状況を描いた。
内容はだいぶ昔の映画なので覚えていないが
此の歌は新宿ゴールデン街のBARで良くかかっていた。
緑魔子は当時の人気女優だが
日本の”ジャンヌ・モロー”とも言われた。
歌はお世辞にも上手いとは言えないが
今聴くと面白い曲が多いのでプチ・シリーズに。






 

新・栃木焼そばのレシピ

豚バラ肉を脂が出るまでカリカリに

その脂でキャベツの芯と茹でたジャガイモを炒め、

焼そば用の中華麺を絡め、塩胡椒、ソースは好みで。

火を止めてから残りのキャベツを混ぜるとサッパリと仕上がる。

皿に盛り、青海苔を振る、

ここ迄は昔から有るジャガイモ入りの"栃木焼そば"だが

""が付くのは新生姜を刻んで載せるところ( ˘ω˘ )




 

2023年10月24日火曜日

「13時間ベンガジの秘密兵士」(2016):マイケル・ベイ監督作品
ベンガジはアフリカのリビア。
ガダフィ政権崩壊後、世界でで一番危険な場所。
そこに何故かCIAが秘密裏に設置して居る”アネックス”なる基地が在る。
此の映画は、その基地を反故するために民間軍事請負業者(GRS)
つまり傭兵たちの物語。
マイケル・ベイ監督は”トランスフォーマー”シリーズのヒットと
そのキャラクターでハリウッドで一番稼ぐ男と言われて居る。
プロデューサーのジュリー・ブラッカイマーと組んで
「バッドボーイズ」シリーズも大当たり
本物の米国海空軍を煽てて使い、彼らが喜ぶ様な
好戦的でスペクタクルな映像を作るのが得意。
でも此の作品はブラッカイマー抜きで
主役もウィル・スミス等の顔の売れた俳優抜き
だいたい皆、軍服で髭を生やして汚れた顔をして居るから
なかなか人間関係を把握するのに時間を要した。

リビアという国が、今どういう状態なのか?も
ハッキリさせないでドンパチ、ドンパチと内乱状態。
何方が敵で味方なのか分からないまま
そのタイトル通りの13時間を刻みながらの実話もの。

本国から大使が来たから護衛を頼まれた兵士達が
とにかく何がなんでも国の為、家族の為と命をかけて
混乱するベンガジの街をあちこち駆け回り
最後は”アラモ砦”に立て篭り、全滅覚悟で戦う。
圧倒的な過激派の前に次々と殺されてゆく同僚たちに
涙するまもなく危険は迫り・・・と、まあ此の監督は
相変わらず映像もシャープで編集も上手く現代の戦争がドローンや
宇宙からの探索カメラで無人ロボット戦争の時代に
こうゆう肉弾戦でしかヒーローは描けないのかな?

  

Come Rain or Come Shine #-5

Come Rain or Come Shine:Ella Fitzgerald 
エラはビリーホリディと同じ様に悲惨な生い立ちで
ハーレムのアポロ・シアターのコンテストで優勝してデビューした。
それからも幸せとは程遠い人生ながら、数多くの名盤を残した。
此のヴィデオは37歳の時のモン・ジャズフェティバルのライブ。
伴奏して居るトミー・フラナガンとの相性も良く
後期のエラの名唱と言われている。













昨夜はピザ・マルガリータ!
モッツァレラのセールにカプレーゼばかりで飽きてしまったので
ピザの上に載せて焼く此れを。ピザソースは、おろしニンニクに
トマトピューレそしてアンチョビペーストそして黒胡椒をタップリ。
オーブンは400度を予め15分で、ピザを入れたら7分、
飾りのバジルを最後に載せて完成!
此れで外はカリカリ、中はしっとりの、おウチピザ屋(^^)
サラダにはラデッシュやブラウンマッシュルーム。
クルクル削りチーズにノンアル・ビールリトアニア産。


 

2023年10月23日月曜日

 

Come Rain or Come Shine #-4

Come Rain Or Come Shine:John Coltrane
彼ははテナーサックス奏者
”モダンジャズの巨人”と呼ばれるのは
1950年代のハード・バップ、1960年のモード・ジャズから
フリー・ジャズへと、絶えず前進、しかし人気の出たのは
最後の10年余り、しかしその間にジャズのアドリブ奏法など
現代的に再構築し、その影響はロックなど様々なジャンルに
強い影響を与えている。




昨日、宇佐美のスーパーですき焼き用ロースが2割引!
箱根西麓牛なる物は初めてだが消費期限は今日まで!
さあどうする?に、すき焼きも最近やって無いなと。
焼き豆腐、白滝、松茸の代わりにエリンギ(形は似ている)
そして春菊は秋だから白菜(ピエンローの残り)で材料が揃う。
すき焼き用の鍋で肉から脂を出し具材を足して
白菜の厚い部分まで火が通るまで煮て、酒醤油で味付け。
私は関東だから砂糖入れない派。でも生卵に絡めて頂く。
此れをハイネケンの偽ビールで。


 

2023年10月22日日曜日

Come Rain or Come Shine #-3

Come Rain or Come Shine:Bob Dylan
以前にも紹介したディランがシナトラと同じ様な
スタンダード・ジャズを歌ったアルバム
「フォーリンエンジェル」の中にも此の曲が。
まあ、シナトラと比べちゃいけないが彼の歌は
酔っ払いがベロベロになって歌ってる風。
それが、まあ芸になっちゃってるが
高田渡さんみたいに舞台で寝ちゃった訳じゃない。














フライパンで煮カツ

昨夜はメガドンキのジャンボ・チキンカツ

タマネギと酒醤油でフライパンで煮て

最後に溶き卵。

豆腐の納豆茗荷載せ

朝のオジヤの兄貴を三つ葉で。

糠漬けも。



 

2023年10月21日土曜日

結局なんだかんだと毎年ハロウィン用の服は作っているな




此れがドラキュラみたいで本格的かな?

まあ此んなのもハロウィン向きかな?