2018年1月7日日曜日

簡単で早い餅料理?
子供の頃、私の実家は3元日
餅を食べないという風習があったので
だいたい餅はカビが生え
そんなに美味いものではないという印象があった。
その実家が毎年暮れに餅を送ってきてくれる。
それも突き立てのを。
私は一応分家だから、そんな正月の風習はお構い無し
元旦から、雑煮に入れて食べてしまうが
それでも冷凍しないと餅は直ぐカビが生える。
そんなわけで、今朝は餅をご飯代わりに。
海苔を一枚、皿に敷き、真ん中に餅を載せ
電子レンジにかけ、その窓から様子を見て
膨らんできたら出して
固まらないうちに好みの具を真ん中に
それをオニギリの様に海苔で包んで食べる。
今朝の具は納豆にイカの塩辛、明太子なども合う。
お吸い物は此れも簡単
トロロ昆布にオカカに醤油少々の即席。
正月の”兄貴”の三つ葉を散らして。

2018年1月6日土曜日

牡蠣と白菜の和風パスタ
正月と関係なく値段が安定しているのが牡蠣
特に今年の牡蠣は身が大きくて安い。
此れをフライパンで
白菜とシメジじをニンニクで炒めた後に
牡蠣が固くならない様にギリギリで入れ
酒と塩で味付け
アルデンテのパスタと絡めたら出来上がり
好みで揉み海苔を載せても良い。
野菜は相変わらず高いが
ホワイト・オニオンやベビーリーフ等を使うと
何とかそれらしくなる。

2018年1月3日水曜日

Samba da Bênção Saravah - Pièrre Barouh
映画「男と女」と言えばフランシス・レイだが
此の曲は出演したピエール・バルーが
ボサノヴァ修行していたブラジルで作ったものだと
映画のメイキングの中で話していた。
元々、放浪癖のあるミュージシャンだったが
映画で演じたアヌーク・エイメの夫役そのままに
結婚したものの、3年で離婚。
その後、日本公園で通訳をした女性との間に
子供をもうけ、パリと東京の間を行き来し、
さながらムーンライダースと共演の彼のアルバム
「ポレン=花粉」の様な人生であったが
惜しくも2年前、心臓発作でパリで亡くなっている。

2018年1月2日火曜日

豹柄パンツ
ミニオンズに合う?パンツを昨夜作った。
厚手のフリース生地だから温かい。
なんと裁断から縫製まで、たった2時間半!
最短記録更新。


牛すじ鍋ピエンロー風
昨夜は牛筋肉を圧力鍋でやわらかくして
頂き物のドンコを戻した出汁と合わせて
白菜や春雨にモヤシでピエンロー風に。
胡椒と塩それに庭のレモンを絞って。
牛筋はカレーにもなるし、安い時に
冷凍して置くと何かと便利(o^^o)

2018年1月1日月曜日

ウチのおせち
酢蓮は自家製だが
殆どは東京駅大丸で
買って来た、お正月セット。
チョロギという赤い漬物は
親戚からの頂きもの。
お雑煮は大根と人参の紅白で合鴨入り

2017謹賀新年
今年もどうぞ宜しく