2015年7月3日金曜日

 
” 最期の生ハム”
期限は6ヶ月と云っていたが
個展で使った骨付き生ハムの切れ端。
そのままでは流石に怖いので
ニンニクとエリンギでアヒージョ風にして
サラダの上にトッピング。
ご苦労さん、良く頑張ったねと慰労。
庭のバジルが巨大化して来たので
トマトと一緒にヴァージンオイルで
モッツァレッラ抜きのカプレーゼ。
バジルの辛味がトマトと合う。
ワインの残りは、やっと旨く成った。
此れなら最初から開けて
冷蔵庫で寝かして置くのは、どうなんだろうか?


2015年7月2日木曜日

大人の駄菓子
まあ,何て云う事の無いスナック菓子だが
パッケージが可愛いので買ってみた。
イタリアン・ディナーには似合わないが
和風・居酒屋メニューで呑んでいる時
焼酎のソーダ割りやホッピー割りの
飲物とツマミのタイミングのバランスを此れで調整する。
値段も100円しないし、少量なのもキリが良い。
風味だけで殆どイカもタコも実態は無いが
ソユーズの中で食べる宇宙食と思えば洒落た気分にも成る。
まっ、未来の食べ物と云えよう(何処がじゃ?)
鰻パイは、もっと蒲焼き風にすべきだ。
パッケージのイカの方は白くて、色っぽいが
タコも睫毛が長いから、やはりメスだろう。
イカやタコは雌雄どちらが旨いのだろう?
画面をクリック
DALLAX :  LIFE 
日本のSKA3番手は”ダラックス”
デラックスの間違いかと思ったが、そのままらしい。
安易なバンド名らしく
演奏スタイルも、ご覧の通りSKAの王道
まあ元気だけが取り柄というカンジだね。
ヴォーカルが、鉢巻きが似合いそうなオッさん
東京のバンドというが
昨日のARTSよりコチラの方が
鹿児島・枕崎のカツオ漁師バンドみたいだ。
炊きたて御飯。
いつも纏めて御飯は炊き,
パックに小分けして冷凍してしまうのだが
そのストックが切れたので今朝は御飯を炊いた。
米は昨夜のうちに磨ぎ,水上げして
冷蔵庫に入れて置いた。
はや炊きだから15分で済む。
アサリも昨夜のうちに砂抜きをして置いたが
随分、砂を吐くものだ。
口を開けた途端に火を止め,赤味噌をとく。
こうすると貝の身が柔らかいまま食べられる。
鯵の干物は此の時期,塩辛いので
たっぷり酒を振ったら少しは和らいだ。
糠漬けは絶好調。
やはり野菜室の避暑が効いている。
納豆にはオクラ。
炊きたての御飯に勝るもの無し。

処で此れを更新しようとしたら
メインのコンピューターがダウン
しかたなくモバイルでやっているが
何とかWi-Hiは生きているらしい。
昨日から、あり得ない所から雨漏り
何か?可笑しい。

2015年7月1日水曜日

Close Cover Before Striking
此の表紙の下の部分の茶色い処はマッチを擂る部分
本の扉を開けると此んなカンジ
実物の10倍くらいの大きさだ。
そう此の本はマッチのデザインを集めたものなのだ。
それもアメリカの古い時代の・・・。
日本でも少し前はBARやレストランのレジの前に
宣伝代わりに置いて在ったやつ。
ニューヨークやL.A.の洒落たラウンジの雰囲気を
3~4cmの四角い小さなサイズに見事に納めている。
 コチラなどハワイやフロリダのトロピカルなムードを
伝え、そこで飲むカクテルは、さぞかし旨かったろう。
此れ等、1本1本が椰子の木だ。
ハードボイルドの探偵映画で
犯人が、いや謎の女性が置いて行ったマッチから
その足取りが掴めるなんて話が有ったね。
私は煙草は吸わんから
ゆっくりページを捲りながら
バーボンのソーダ割りでもやるのが楽しみ。
上の画面をクリック!
Poker Face:ARTS 
此の”ART"というSKAバンドは鹿児島の枕崎を拠点に
・・・えっ、そんな遠くで、やってられんの?
バンド名の由来は
「Authentic Rocksteady Traditional Ska」の略なんだそうだ。
とにかく日本のバンドと思えない軽快なノリは
本場のイギリスでも高い評価を得ているらしい。
此のC.G.アニメのヴィデオも完成度が高く
腰の動きが可愛い。
彼等2人をマスコットにして鞄にブラ下げたい。
いや小さいのが在ればピアスにして
左右に、やはりブラ下げたい!
鰹のカルパッチョ
ローテーションで昨夜はワイン。
鰹の刺身にニンニクを揚げたオリーブオイルをかけ
レモンを絞る。
バルサミコをかける代わりに醤油を少々。
サラダはモッツァレラを刻んで
バジルも刻みカプレーゼもどき。
此れにはスペインのヴァージン・オイル。
フルーティな香りが良い。
 下のワインはイタリアのソアベだが
私とは相性が良いのか悪いのか2杯で
フラフラになる。