2013年3月24日日曜日

Irving Berlin Hit Songs
Dinah Shore- Play a Simple Melody
此の曲はアーヴィングが世に認められた最初のもの。
1914年のミュージカル「Watch Your Step」の挿入歌だった。
当時、アメリカでもミュージカルは誕生したばかり
オペラやオペレッタから発展した形式に
此の曲の様に2つのメロディを対位法的に進める方式は
斬新なものだったろう。
それはアーヴィングが正式な音楽教育も受けておらず
楽譜も最期まで読めなかったという経歴から来ている
自由さに他ならない。しかし、それを曲にしてしまったのだから
まさに彼は天才だったと言うしかない。
今日歌っているダイナ・ショアは戦前戦後と
米国で活躍した女性歌手で
”青いカナリア”は日本でも大ヒットした。

2013年3月23日土曜日

白夫人の妖恋とアニメ白蛇伝@-6

消えてしまった初期のアーカイブ@-6




テキーラ・カクテルにブイヤベース
そろそろ温かく成って来たのでハッピーアワーにカクテル。
此のグレープ・フルーツとテキーラの組み合わせ
ウォッカより相性が良い様な気がするが名前は無いな。

スーパーに200円前後の魚素材が揃っていたので
例のトマトの缶詰も在る事だしとブイヤベース。
野菜は玉葱エリンギピーマンをニンニクと炒め
小イカやアサリに蟹でスープを採り
(煮込みすぎると肴のエグミが出るので身は出して置く)
トマトの缶と合わせて煮込み、途中で白ワインに塩胡椒
色と香り付けにサフランを、ぬるま湯で溶いて。
仕上げにアニス系の酒ペルノを少々。
此れを漉してスープだけを取り出し・・・
なんて、勿体ないから私は野菜も入れたまま。
出して置いた魚の身を載せれば完成!

金曜日特売の米粉パンを温め、
グリーン・サラダを添えれば気分はコート・ダジュール。
まだチト早いか?


Irving Berlin Hit Songs
Bing Crosby & The Andrews Sisters 
"There's No Business Like Show Business" 
此の曲もミュージカル「アニーよ銃を取れ」から
そのまま訳して”ショーほど素敵な商売はない”
ゴロも良くて、その後、此の曲を主題にして映画も作られた。
主役は舞台で「アニーよ・・・」の主役をやったエセル・マーマン
昨日のベティ・ハントンは彼女との確執に破れたという説も有る。
しかし、此れに出ていたのがマリリン・モンロー。
この映画でモンローはスターに成った。
そんな訳でアーヴィングの此の曲はノリが良いので
様々なカヴァーが有るが今日の1曲は
ビング・クロスビーとアンドリュ・シスターズ。
戦前前後とショービズで活躍したコンビの競演は
歌だけでも、文句なく楽しめる。

2013年3月22日金曜日

あなただけ今晩は@-4

消えてしまった初期のアーカイブ@-4



サンマの開き定食
宇佐美の冷蔵庫に残っていた此の干物と
野菜室のキャベツを使い味噌汁と漬物を。
勿論、漬物には実山椒とナンプラー少々。
納豆は冷凍庫に買い置きが。
納豆は冷凍が効くから安い時、買いだめしている。
御飯もまとめて炊いたもの。
でも、炊きたてとは全然違うけれどネ。


Irving Berlin Hit Songs
Betty Hutton & Howard Keel - They Say It's Wonderfull
今日のアーヴィングの曲はブロードウェイ・ミュージカルの映画化
映画「アニーよ銃をとれ」の主題歌だ。
歌っているベティ・ハットンはジュディ・ガーランドの代役だったが
体当たりの好演をして此れでスターに成った。
しかし実は彼女の人生は映画よりも数倍ドラマチックだった。
生まれや育ちは悲惨そのもの、10歳で人前で歌い生活を支え
実力で、やっと掴んだ此の成功も
その期間は短いものそので”イブの総て”では無いが
ハリウッドの虚栄に満ちた世界に潰され睡眠薬中毒に。
芸能界を引退、一時は消息不明とまで云われたが
家政婦となって皿洗いをしている処をマスコミにスクープされ
彼女のファン達の熱いバックアップで再びステージへ。
しかし歌おうにも声が出ず、
(おそらく此の時が彼女は一番辛かったと思うが)
それも彼女は努力で克服、再びブロードウェイに立てる様に成った。
しかし更に試練は続き、最期は病と戦い86歳の生涯を全うしたという。
此の歌”They Say It's Wonderful ”の美しいメロディには
そんな彼女の哀しいエピソードが重なる。