ジャケットでは無いが国旗のデザインについて
此れは今「今日の1曲」で特集しているインドネシアの国旗。
でも実際の処は判らない
・・・というのは、カジノで有名なモナコとデザインが同じ
微妙に違うのは赤と白との割合
モナコは4:5に対してインドネシアは2:3
そんなの、パッと見た目にゃ判りゃせんわ。
歴史はモナコの方が古くて
1818年、昔からモナコを支配して来た
グラマルディ公家の紋章をそのまま国旗にしたと。
一方、インドネシアはオランダの植民地支配から
1945年に独立した時、情熱を赤、真実の白で表現したと。
まあモナコには此の色、さぞかし地中海の青に映える
と思われるがインドネシアには少し
洒落過ぎている様にも私は感じる。
でも、同じでは何かと問題が多いので
お互いに”デザインを変えろ!”と抗議しているらしいが
国の威信にかけて絶対譲らんと頑張っているとか。
そんな事を云ってる内に
此の旗を上下ひっくり返したら
そのままポーランドの国旗になってしまう。
まあ、紅白の同じ色使いは日の丸と同じだし
その日の丸だって
色使いを変えれば左はパラオ、右はバングラディシュ
まだ此の国旗ネタは尽きないので、続きは又明日。






0 件のコメント:
コメントを投稿