2015年10月25日日曜日

まだ頑張る朝顔
昨夜は北風が吹き、もう10月も終わりだと言うのに
我が家の庭の左、国道135側にまだ咲いている朝顔。
去年辺りから、勝手に咲き始め
どんどん増えて此処ままだと、ウチの囲い全部が
朝顔で埋まりそう。
今年は入谷の朝顔市に、お中元のお返しに送ったが
此れだけ在ればウチには要らないな。
紫蘇は終わったし、ミントもバジルも
勢いが無くなった。
さて、今夜は、それを使ってカクテルと
イタリアンでも作ろうかい。

2 件のコメント:

  1. さんせっと2015年10月26日 8:30

    UDJ様、其れはきっと琉球朝顔系のものですね。ほっておくと朝顔ジャングルになっちゃいますから、頃合いを見て刈り込んでやったほうが宜しいかと。
    和名 ノアサガオ
    流通名 琉球アサガオ・クリスタルブルー
    科名 ヒルガオ科
    性状 多年草
    こんな感じで出てました、ご参考まで。良いガーデンライフを!って何?

    返信削除
  2. 此の石垣は元、防波堤でした。
    国道135のバイパスが道路に
    組み込んでしまいました。
    此のバイパスが無ければ
    潮騒だけの静かな家だった筈。
    津波も直接受けられたのに・・・
    (何を云っておるんじゃ!)

    返信削除