中華「かねい」の ”つけ麺定食”
チャリだから途中で降って来たら大変と、雨の合間を計って
南伊東の中華「かねい」へ。
先日、鍵を落としてないか?と迷惑をかけたからね。
それに以前食べたタンメンの味をもう一度とペダルを漕いだが
着いてドアに「つけ麺+チャーハン850円」の札に気が変わった。
そう云えば ”つけ麺”をこの店では食べていなかった。
出て来たものは上の写真の様に麺シコシコの細打ちの私好み。
つゆには煮卵まで入っていた。チャーハンまで食べると腹いっぱい。
店の前で若いオーナー兼シェフが育てている蓮の花の鉢を見ていたら
彼が出て来て「盗まれちゃったんですよ2鉢も」と
私が「盗んだ蓮の花が咲くの観て楽しいんですかね?」
其処にチャイニーズ・マダムまで出て来て話題は家庭菜園へ。
私が香菜(パクチ)を植えたいと云ったら
彼女が、それなら種が有りますよと封筒に入れて沢山くれた。
植えるとき種を半分に潰すと芽が出るのが早いとコツをアドバイス。
彼女は生まれた中国東北部で子供の時から植えていたらしい。
そんな訳で家のベランダにはパセリ、ミント、バジルに
新しくパクチが植えられた。
育ったら中華はもとよりタイ、ベトナムとレパートリーが広がるな。
レパートリーの多様化は楽しみだなあ。それにしても面とチャーハンって炭水化物多くない?
返信削除そう
削除晩ご飯がキツかった。