UDJ's WORLD
今日の1食&1曲アーカイブ
MAC'S HEAD ROOM
2024年11月7日木曜日
パエリア・デラックス٩( ᐛ )و
冷凍庫の奥にパックで発見!いつのだ?
目玉焼きを載せて大阪風に
スープはビーフ・コンソメ。
ヨーグルトにはメープルシロップ。
今日も綺麗な朝焼け!
2024年11月6日水曜日
早起きしたらパペーテの夜明け!
見惚れてないで、さあ朝ご飯٩( ᐛ )و
鯵の開き定食
味噌汁は昨日の兄貴に卵と味噌をプラス。
納豆に和布蕪と糠漬けは好調。
2024年11月5日火曜日
筋子定食
保存期間が長く鱈子よりプリン体が少ない(^^;
大根おろしを付けて。
糠漬けはセーフ!
同じセーフのキャベツに冷凍の榎茸で味噌汁。
納豆に貝割。
布団の中で段取りを考えて一気に作った٩( ᐛ )و
2024年11月4日月曜日
恐竜大行進柄ジャケット完成!
そして次なるミッションは
赤いバンダナ柄ジャケット。
でもよく見れば
やはり恐竜が隠れて居る(^^;
恐竜が殻から生まれる瞬間に、その足跡など緻密なアイディアに感心!
昨夜は和食
御徒町の吉池でムール貝と一緒にマグロと海鞘を買っていた。
生山葵を擦って刺身を盛り立てる。
海鞘は自分でも捌けるが吉池はビニールパックで保存してヤツがある。
此れにも山葵にポン酢。
旬の茄子は味噌炒めに煎り胡麻。焼酎のホッピー割りがなくなる頃に
土窯の御飯が炊き上がり、鮪に山葵醤油焼き海苔で包んで締め。
お吸い物は削り節の出汁で豆腐に三つ葉。
おウチ居酒屋は帰りの足の心配が無くて良いね(^^)
2024年11月2日土曜日
寒くなって来ると"ピエンロー"
戻した干し椎茸と鶏骨肉で出汁を摂り
豚肉と白菜と春雨を煮込んで胡麻油少々。
知る人ぞ知る舞台美術家でも有り、
ベストセラーになった小説「少年H」の作者・妹尾河童さん。
人懐こい彼が知り合いに
"とにかく美味しいからやってごらん!"と広めたレシピ。
だから河童さんのピエンロー"として業界に普及した。
一度食べたら皆病みつきに成る冬の定番料理。
鍋から小鉢に取り、白胡椒と塩とレモンを搾って頂く。
他には蓮根のキンピラ
ほうれん草のおひたし。
2024年11月1日金曜日
橋場・割烹 山海
今年は秋が短くて松茸をちゃんと食べてなかったなあと
待乳山聖天様の前からメグリンに乗って橋場の山海まで出掛けた。
果たして店の前の看板に"松茸祭り"
選んだのは、その天麩羅と釜飯。
それが出て来る前に大きな生牡蠣、白子ポン酢、鯨の竜田揚げ。
此れを温燗でやっている内に香ばしい松茸の香りが・・・
食感の良い松茸の天麩羅に三つ葉を散らした松茸の釜飯も炊き上がり、
うーん今年は此れで、もーいい、死んでもいいと(^^)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)