2023年8月4日金曜日

冷凍していた、ちりめん山椒。

冷蔵庫に入れていた昨日の味噌汁に茗荷を刻んで。

野菜室で涼んでいた糠漬け。

納豆にはオクラ。

ご飯もチンで今朝は全然火を使わず

(^^;


 

2023年8月3日木曜日

落下の王国:ターセム・シン作品

冒頭にデヴィッド・フィンチャーとスパイク・リーのお墨付が出てくる。

構想26年、ロケーションは世界遺産13の建物、24か国でロケーション

製作に4年をかけたというが、

未だ劇映画2作目の新人監督に誰が金を出したんだろう?

それでもCMやプロモーションヴィデオの世界では

売れっ子の監督として名を馳せていた彼の

R.E.Mやスザンヌ・ヴェガの映像は私の記憶にまだ残っている。

その記憶の延長、モノクロの美しいスローモーションの

謎めいたカット編集で此の映画は始まる。

怪我をしたハリウッドのスタントマンが、

ルーマニアのオレンジ畑の木から落ちた少女と

病院で出会い、彼女にせがまれるまま、おとぎ話を聞かせる展開。

そして何時しか、そのお伽話が現実のものとなり2人は世界中を旅する事になる。

それはまさに奇想天外、インド人やらアフリカ人やらを

お供に世界中を跳び回るのだ。

主人公や此のお供達の衣装担当したのは

日本が誇るアートディレクター故・石岡瑛子。

登場人物それぞれをユニークな衣装でキャラクター付け。

世界の異端建築を前に、そのトータル・バランスは圧巻。

兎に角、映像を観ているだけで私はタメ息の連続。

ターセムはR.E.MPVでも宗教をテーマにしていたが

此の作品ではトルコのメヴィレヴィー教団の旋回舞踏を始め

バリ島のケチャなど様々な儀式を取り込んで

少女の憧れる冒険活劇に花を添えている。

それは、まさにターセムと石岡瑛子の美の世界

此の後「インモータルズー神々の戦い」「白雪姫と鏡の女王」と

2人のコンビは続くが石岡瑛子が亡くなって、それは終わった。




 

   

世界の音楽バシキール編その1


ETEGAN:Director Aisyuak Yumagulov
今はロシア連邦となってバシコルトスタン共和国と表記される此の国
かつては独立国としてユーラシアの端の方に位置していた。
此れは彼らが侵略された歴史を映画化した作品。
7人の娘が虐殺された夫や恋人の仇を討とうと立ち上がるが
返り討ちにあい、追い詰められ7人共々崖から身を投げる悲しい物語。
そして彼女たちは北斗七星になったという”バシキール伝説”
現在もバシキール人は大国ロシアによって兵士として
一番先にウクライナ戦線に送られていると・・・。
人間は過去の歴史をまったく学んでいないのだね。


2023年8月2日水曜日

  

世界の音楽モンゴル編その6

МУГЖ Т.Ариунаа, Г.Ариунбаатар
縦笛を吹く少年に始まり、草原の祭りとなる此のヴィデオ。
衣装はモンゴルだけでなく東欧のそれの影響もあるし
踊りの振り付けはロシア・バレエ団の様だ。
私が雇ったガイドの女性の父親はロシアの新聞記者に
勤めていたと。
だから中国は嫌いです!とハッキリ言っていた。
それでもウランバートルには中国製品ばかりだった。
今のモンゴルは、どうなっているのだろう?


ポーク・リブ・ステーキ!

雨が降りそうな予感にミシンを中断して地元のスーパーへ。

案の定、雪之丞、あしたのジョー、ウチへ戻った途端ザザーっと降り出した、

コリャ恵みの雨だね(^^)

今夜は肉を食いたいと此れを買って次いでに焼肉のタレも。

ビニール袋に漬けてフィッシュロースターで野菜と一緒に焼く。

オーブンは有るのだが、この量なら大丈夫だろうと。

トスカーナの赤を開ける。

流石、ワインの老舗・茗荷や主人の見立て。

デザートはスイカ。

コレだけ暑いと今年はスイカの当たり年かな?(^^)


 

2023年8月1日火曜日

  

世界の音楽モンゴル編その5

Tıvadan Gelen Kervan'' (Saydaş Monguş)
私の好きなモンゴルの曲を飛ばしてキルギスへ行ってしまったので
またモンゴルに戻る・・・と言ってもラクダのキャラバン隊だから
此れは彼らが何処の国に居るのかわからないが。
兎に角、モンゴルの人気歌手が総出演で作ったヴィデオ作品。
メインはトゥバ共和国出身のホーメイ歌手サイダス・モングシュ。
彼は1993年のトゥバ共和国キックボクシング・チャンピオン。
その後、美容師や車のセールスマンなどを経て歌手になった。
おそらく彼の呼びかけで集まった歌手達が昔を忍んで
こんなヴィデオを作ったのかも知れない。




塩鮭定食
塩鮭のカマを塩麹に仕込んでいた。
何故か塩気が抜けて甘味が増す。
留守中冷蔵庫に入れていた糠床には程良く漬かった野菜が。
大きめな浅利は愛知産、三つ葉を散らして。
納豆には貝割。
今朝は少し曇っているが暑さは昨日と同じ。