NHK「365日献立日記」から"魚すき"
女優・沢村貞子が残したレシピを再現する料理番組。
映像がスタイリッシュで鈴木保奈美のナレーションも簡潔で良い。
おていちゃんは芝居も上手かったが料理も上手だった。
彼女は浅草の私のウチの側の猿若町の生まれ、
下町の女らしく何でも普通に出来たらしい。
このレシピが簡単そうだったので真似してみた。
要するに魚を昆布鰹出汁の鍋に適当に入れて
大根おろしと卵の黄身に絡めて食べるだけ。
私は賞味期限ギリで加熱用の鮪の中トロと帆立と、
すき焼きの残りの焼き豆腐にネギと水菜。
此れがすごく美味い!(o^^o)
大根おろしと黄身の組み合わせで魚が濃厚な味になるのだ。
牛肉のすき焼きとも違う、寄せ鍋とも違う、新しい鍋になった。
飲物は焼酎抜きのホッピー・オンザロック。
デザートは、いちごヨーグルト。
そして今朝は”魚すき鍋"で残った汁に
お餅2個を入れた雑炊
卵を落として。
旨いに決まってるやつだ。
此れが食べたくて
寒いのを我慢して起きた(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿