2016年11月18日金曜日

タータン・チェックのズボン
ズボンを縫うのは難しく無い。
”襟ぐり”とか”袖付け”の曲線も無いし
ボタン・ホールも要らないからネ。
一応、わたしは部屋着を想定してゴムを通したが
ずり落ちない様に、ベルト通しも付けた。
ご覧の様に左右のポケットの位置が
微妙にズレたが、まあイイ事にする。
此のチェッカー柄、その昔はベイシティ・ローラーズ
その後、日本ではチェッカーズとアイドル売り出しの
戦略として使われたが、此の様に
70の爺さんが着ても誰も文句は云うまい。

処で英国ケルト男のスカートも此の柄だが
ネットで調べたらプリーツにするには
最低10mは必要と。
そのまま広げて、夜は寝具にしたらしい。
着用時、下着は付けない決まりだから
余程、下半身が丈夫な奴でないと風邪を引くな。



0 件のコメント:

コメントを投稿