2015年5月12日火曜日

 金目鯛の中華蒸し
地元のスーパーに金目鯛が尾頭付きで990円!
まあ小振りではあるが、腸も抜いてある。
とっさに頭に浮かんだのは此の赤い色を生かした”中華蒸し”
此の大きさならウチの蒸し器に入る。
帰って、とりあえず水洗い、塩と生姜汁をかけて
レシピをネットで確認すると、そのままチン。
えっ、これじゃ駄目・・・
次のレシピは酒、醤油そして豆豉を刻んだ汁に30分浸す
此れだな
蒸し器は温めて置き、魚の下にガーゼを引いて
後で持ち上げ易くして置く、ハイハイ。
蒸気が出て来てから入れ、15分充分に蒸らす。
仕上がりに香草(パクチ)を載せると。
うん大分それらしいものが出来たぞ。

此れに労力を費やしたので、他は
出来あいの”春雨サラダ”に胡麻を載せ
”レバニラ炒め”・・・此れは
味が甘かったので
モヤシとニラを足して炒め直し。豆板醤を足した。

果たして金目の中華蒸しは?
蒸すと骨から身離れが良くなり食べ易い
蒸した事で金目の脂っぽさが消え
淡白で上品な味にウフフ。
此れは癖になりそうだが
金目が此んなに安いのは滅多に無いよ。

酒は頂き物の老酒だが
料理にジャボジャボ使い過ぎて
残りはグラス1杯分(トホッ!)



0 件のコメント:

コメントを投稿