展示計画:その16
”ナーダム”

此れはモンゴルの”ナーダム”を何度か取材して
それら全てを1枚の絵に残したもの。
”ナーダム”とは相撲、弓技、競馬の
3つの技を競うモンゴル人の競技会。
首都ウランバートルから少し離れた
広い野原の屋外競技場で何日も
繰り広げられる,其れらの競技は
スポーツというより、モンゴル人の祭典の様なもの。
なかでも人気のあるモンゴル相撲は
日本相撲の土俵な様なものは無く、相手の肩を大地に
投げつけるまで勝ちとならない。
現在,日本の角界のトップが殆どモンゴル人なのは
そんな厳しいルールから来る強さなのかもしれない。
1場面の中に勝者敗者の喜怒哀楽、親子の情愛
そして若者たちの青春も描いたつもりだ。
”ナーダム”

此れはモンゴルの”ナーダム”を何度か取材して
それら全てを1枚の絵に残したもの。
”ナーダム”とは相撲、弓技、競馬の
3つの技を競うモンゴル人の競技会。
首都ウランバートルから少し離れた
広い野原の屋外競技場で何日も
繰り広げられる,其れらの競技は
スポーツというより、モンゴル人の祭典の様なもの。
なかでも人気のあるモンゴル相撲は
日本相撲の土俵な様なものは無く、相手の肩を大地に
投げつけるまで勝ちとならない。
現在,日本の角界のトップが殆どモンゴル人なのは
そんな厳しいルールから来る強さなのかもしれない。
1場面の中に勝者敗者の喜怒哀楽、親子の情愛
そして若者たちの青春も描いたつもりだ。
上記のものは初期の作品なので
解像度の設定が低く,ご覧の様にピントが甘い。
今回の展示にあたり、作品をリマスター・リタッチし
上記のものより、更に鮮明な画像にするべく
かなりの時間をかけたので、会場に展示した作品は
それぞれの人物の表情が存分に楽しめると思います。
大画面の中、何処かに取材する
カメラを持ってボーダー・シャツの私も居ますから
あの”ウォーリーを探せ”のように
展覧会場で、ゆっくり探して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿