2013年5月5日日曜日

おウチで楽しむカクテル講座#-20
アラワク
Arawak
<レシピ>
ダーク・ラムとドライ・シェリーを同量
そしてアンゴラスチュラ・ビターズを1滴
ミキシング・グラスでステアし
カクテル・グラスに注ぐ。

このアンゴスチュラ・ビターズはベネズエラのドイツ人医師
Dr.J.G.Siegertにより考案されたアンゴスチュラ(ミカン科の樹木)の
樹皮等を原料とする元は胃薬のアルコール飲料。
ビターと云うくらいだから苦いが香りや色がつく。

名前”アラワク”の由来は南米の先住民族アラワク族から
スペイン人に滅ぼされる前までボリビア、ペルー
そしてアマゾンの下流と広く定住していたインディオの部族
カヌーを操りカリブの島々も渡り住んでいたと云う。
私の描いた”アステカの恋人たち”のイメージに近いかも?




0 件のコメント:

コメントを投稿