2012年6月27日水曜日

”エレキの時代”
さらばシベリア鉄道:大滝詠一
タイミングよく大阪のボディ・ボーダーさん
(お名前が長いのでこれからは”おボボさん”と略させてもらいます)
が  ”シベリヤ”のキーワードを振ってくれたので
エレキの時代らしい此の曲を思い出した。
大滝にしては珍しくフィル・スペクター・サウンドでは無い
此の曲はエレキ・ブームから少し時間が経っていたが
聴いてもらえば解る通り
大滝が”エレキの時代”へのオマージュとも思える
ストレートなパクリをしている。
「テルスター」と「霧の中のジョニー」を足して2で割ると
こうなりました!と云った遊びが楽しい。
大滝のアメリカ・ポピュラー音楽への造詣は深く彼の曲は
日本語なのに何れの曲もビーチ・ボーイズやソウルのロネッツ等の
オールデイズの匂いがプンプン。
多分、彼も、あの”エレキの時代”は認めていたのに違いない。

9 件のコメント:

  1. 大阪のボディボーダー2012年6月27日 10:59

    大阪のボボです。
    九州では…言えません。

    返信削除
    返信
    1. 幸い九州で観てる方はいらっしゃらないようです。
      大ぼぼでもダメですかね?

      削除
    2. 大阪のボディボーダー2012年6月27日 13:00

      ほぼダメですね、きっと…。

      削除
    3. 九州出身です。最近は殆ど死語かと・・・。住んでいる訳ではないので確証は無いけど、若い人は知らないのでは?

      削除
    4. そちら(長崎県)では
      ”めんこす”か?”おめしゃん”でしょ?
      ”おぼぼ”は鹿児島県が本場です。
      何じゃ、本場とは?
      石川県出身の友達と居酒屋 で飲んで聞いたら
      あちらでは”ちゃんぺ”だと。
      それで大きい声で私が”ちゃんぺ〜”と
      叫んだら彼は耳まで赤く成りました。
      まったく耳慣れない言葉は何も感じ無いから
      不思議ですね。

      削除
  2. ”めんこす”も”おめしゃん”も聞いた事あるけど使いません。県北と県南は明らかに違います。県北は”ちょんべ”です。こう書いただけで恥ずかしいネ。仰る通り他の言葉は何とも感じません。そんなもんだよね。(笑)

    返信削除
    返信
    1. 長崎は複雑な地形をしているから
      方言も微妙に違うんだろうね。

      削除
    2. 大阪のボボ…2012年6月28日 14:21

      盛り上がりますね…。
      ちなみに徳島では「ちゃこ」または
      「おちゃこ」なので、
      チャコちゃん日記がオンエアする時間に、
      大人たちは目をパチクリしてました。
      もちろん久子ちゃん=チャコちゃんは
      とんでもないことで、
      僕も県外に出るまで知りませんでした。
      というわけで、徳島の子供たちは
      「お茶」「コーヒー」「ライター」と続けて
      遊んだものです。

      削除
    3. 踊りが巧いだけじゃなくて
      徳島の子供の知的レベルは
      かなり高かかったんですね。
      ♪偉いやっちゃ!偉いやっちゃ!ヨイヨイヨイヨイ!!

      削除