2025年4月1日火曜日

浅草トンカツゆたか
勿論、ロース定食
いまさらロース=脂肪を気にする歳ではないし
その分、ご飯は少な目キャベツはお代わり
イカの塩辛は此の店の隠れた名物。半分テイクアウトで今夜のアテに。
外に桜が一本


 

2025年3月31日月曜日

キントン雲柄モンゴル服完成!
袖が長目なのは今日みたいに寒い日は手袋がわり、
そして手品で鳩やラーメン丼ぶりを出す為(嘘)


 


葉っぱ柄アロハ完成!

また凸凹のリップル素材を見付けてアロハに仕立てる。
何しろ触るとサラサラして気持ちが良いのでアロハにしたくなる。
夏迄に此のリップル素材のアロハをたくさん作ろう٩( ᐛ )و


 

完成!Happiest HOURアロハ
グラスの縁に塩が付いているのは
マルガリータか?ソルティードッグか?
それからそれからと柄のカクテルを当てる楽しみが有るアロハ
╰(*´︶`*)╯♡


 

”A.Iで迫るヒットラーの隠された素顔”
いやはや驚いた。
ヒットラーの愛人エヴァ・ブラウンが撮ったホーム・ムービーに登場する
謎の人物をA.Iに読み込ませ、膨大な資料から、
それが誰で何をしていたか?を探り出す試み。
少し前に米国のTVドラマ「ハウスオブカード」で
それを使って全米のTVモニターから
特定人物を探し出すエピソードが出てきたが
ようやく日本でもNHKが、それを使ったと言う訳だ。
私達が目にしていた大声で叫ぶカリスマのヒットラーとは全く違う、
別荘でリラックスした彼の素顔とその周りにいた謎の人物達。
その中で先ず解析されたのは
いつもヒットラーに寄り添っていた太った男、
実はヒットラーの主治医。健康管理と称して
最後にはヒットラーを麻薬漬けにしていたと言う。
マイケル・ジャクソンにも、そんな奴がいたな。
もし彼の薬が無かったら彼の狂気も続かなかったろうとも。
もう一人は若くてハンサムな将校。
彼も医者で、失敗に終わったヒットラー暗殺未遂の後、
絶えず寄り添い彼の緊急時に対処出来る様に、側に置いたらしい。
しかし彼にヒットラーは別の任務も与えていた。
いわゆる身体障害者を国中から集め治療と称し
ガス室で殺していたと。その数は数万とも
其のシステムは、そのまま収容所のユダヤ人抹殺に繋がったとも。
3番目は彫刻家の何某。
パリに留学していた彼は帰国後、ヒットラーの寵愛を受け
第三帝国の象徴ともいえる巨大彫像を沢山作っていた。
ヒットラー曰く、”もし政治に目覚めていなければ
私は画家か彫刻家に成ったろう”とも。
これらの人物を撮った愛人エヴァ・ブラウンは
カメラ会社に勤めていた頃、ヒットラーが見初めてスカウトしたと。
20余の歳の差も何のその、ヒットラーは生涯彼女を側に置いた。
大群衆を前に"私の命を全てのドイツ国民に捧げる!”と
言い切った手前、ヒットラーは独身を装ったが
最後に官邸の地下壕で自殺する前夜、
エヴァと密かに結婚式を挙げていた。
ヒットラーも、ただの男。そして、その身勝手なロマンチシズム。

昨日のディナー

浅草観音から、かなり離れた此の辺りも流石に混んで
交差点が花火の時のスクランブル状態。
まして隅田公園の桜も咲いた日曜日だからね。
少し油断して、何時でも入れて何でも有る和洋食レストラン"いいま"に
予約しないで行ったら、入口に満席の札。
うーん、どうしたものか?と考えて、出した結論は・・・
通りの反対側のスーパー・マルエツで肴を買ってウチでディナーに
チェンジ・オブ・マインド٩( ᐛ )و
先ずは金宮焼酎にソーダ割りレモン搾り。
取り揃えた物はイカのリング揚げ、鯖の塩焼き、揚げ出し豆腐、オモニの白菜キムチ。
桜祭りのピンクのボンボリが川沿いに連なっているものの
寒いのに宴会の馬鹿騒ぎも聴こえる。


 

2025年3月30日日曜日

菜花を載せたお吸い物。
お麩が膨らんで食パンみたい。
鳥豊の雉弁当のご飯のリサイクルにソボロ丼
糠漬けは2日で古漬けに成った。
デザートはアンデスの桜あんぱん。
天気予報では今週は寒いので花弁が保つから
花見は来週末が暖かくて良いと。