2023年9月3日日曜日

海外TVドラマ 傑作選

BS松竹東急『グッド・ドクター』名医の条件
「ER」「ドクターハウス」とか病院ドラマは見たことが無かったが
此の所入院していていたので興味を持って観た。
ドラマの場所はL.A.聖ボナベントゥラ病院。
その地域性もあるが、働く医者たちが人種の見本市
海外ニュースによれば米国の有色人種2世3世は学歴を積んで
此れまでの肉体労働者階級は減り、医者や弁護士などの
知識人階級に移行しつつあるんだとか。
そして患者も色黒黄色と欧米アジアにヒスパニックとカラフル。
宇宙人が居ないのが不思議なくらいと思ったら此のドラマには
ほぼソレみたいな自閉症でサバン症候群の執刀医が
「アストラッドとラファエル文書係の事件簿」で
主役が自閉症でサバン症候群というのはあるが
メスを持った外科医がソレなのは観ていて可成り危ない
でもドラマだから・・・結構面白い。
例えば患者を前に、他の医者がなんとか手術すれば治りますに
その彼だけ綿密なデータを元に無理だ!と言い切っちゃう。
正直でいいんだが、ソレでは先に進まない。
昨日、見た回は病院のインターネットがハッカーに乗っ取られ
医療データを全部消去すると脅されるという現代的なサスペンス。
院長は保険に入っているからハッカーの要求通りの金額を
払えば収まるというが、先のサバンの医者と同棲している
女医がムキになり、分断されたケーブルを繋いで回復する。
そのサスペンスは最近のアクション・ドラマと同じ。
1分を争う命が掛かっている患者ばかりの病院だからね。
まあ、とにかく昨日まで同じ様な景色の中にいた自分には
緊迫感が、もろに伝わる訳だが
先の「アストラッド・・・」と同じで、自閉症でサバン症候群という
キャラクターは何処か危なかしいが子供のように可愛いところもあって
つい観てしまうドラマだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿