2023年9月2日土曜日

「無法松の一生」(1943) 稲垣浩監督デジタル・リマスター版

岩下俊作原作の此の映画化は主演の松五郎役が

阪東妻三郎、三船敏郎、三國連太郎、勝新太郎と4本有るが私は全部観ている。

コレはその最初の作品で戦前の稲垣浩の監督である。

続けて放映されたドキュメンタリー「無法松の一生をめぐる数奇な運命」は

題名通り此の映画の数奇な運命を解説している。

"奥さんワシャ汚い!は松五郎が吉岡夫人に言う台詞。

戦争未亡人に車夫ふぜいが恋するとは何事ぞ!と当時の軍事検閲で

無法松の吉岡夫人への想いはズバッと何ヶ所も切られてている

と言うか公開するには自ら切らざるを得なかったらしい。

戦後、稲垣浩のセルフ・リメイクで先のセリフは

三船敏郎が高峰秀子相手に言わせて復活した。

勝新版では有馬稲子の吉岡夫人が松五郎の枕元で

"ワタシも好きでした"と大胆に告白している。

初版のカメラマン宮川一夫のカメラ・アングルに

フレームそしてオーバーラップの手法は流石に素晴らしく

此のドキュメンタリーで作品をデジタル補修した宮川一夫の弟子・宮島正弘氏が

此の作品は「羅生門」「雨月物語」と続くカメラ宮川美学の原点と語っている。

キャスティングに阪妻はトーキー映画に乗り遅れ此の映画に賭けたと。

そして月形龍之介の侠客役はその貫禄が効いている。

無法松が見ては憧れた昔の日本酒ポスター通りのヒロイン園井恵子は、

新藤兼人の映画「サクラ隊散る」にも描かれたが

此の映画の後、当時公演していた軍事慰問先の広島で

浴びた放射能で亡くなっている。

子役は後の長門裕之だが此の時、"僕のお嫁さんは園井恵子さんみたいな人が良い"と

言ったとか言わないとか。

入院してやる事ないから又観た映画だが、

鼻の涙腺を塞がれているせいか、涙が目から溢れて止まらない!




0 件のコメント:

コメントを投稿