2022年10月31日月曜日

バルカン半島音楽 #9ルーマニア編
 Žali Zare:Balkan Taksim 
バルカン・タクシムは、いなくゆる伝統音楽バンドではなくて
エレクトロ・アンビエント音楽プロジェクト。
それでも民族楽器と電子音楽をミックスして
彼の地の抱える問題を歌にしている。
そうバルカン半島は”火薬庫”と言われるほど絶えず紛争を
繰り返しているからね。


オメザは黒猫でハロウィン!
中はチョコレート(^^)
クロワッサンにサラダと生ハム
さて此れから荷造りして
昼は東京駅大丸の上で鰻重で締めるかな
٩( )و


 

2022年10月30日日曜日

バルカン半島音楽 #8(ルーマニア編)
Old romanian music: Lelita Saftita
ルーマニアでもハンガリーとの国境に近いクリシャナ
その地で演奏されるドイナというハイブリッドな管楽器は
クラリネットにもオーボエにも似て非なる不思議な音色を出し
曲調はブルースにも例えられる。
ルーマニア語の歌詞を訳すると、どうやら此れは恋の歌らしいが
ダンサブルでステップを踏みたくなる。








2022年10月29日土曜日

バルカン半島音楽 #7(ルーマニア編)
gheorghe zamfir the lonely shepherd
世界中で売れた”ザンフィル”というパンフルート奏者は
ルーマニア人というのをご存知だろうか?
セルジオ・レオーネの映画「ワンス・アポン・ア・タイムアメリカ」に
タランティーノの「キル・ビル」でも此の曲”さみしい羊飼い”が使われた。
旋律と音色は露骨なくらい哀愁が漂う。
その背景が彼の生まれ育ったトゥンボヴィツァ県の風土にあることは
彼の地の歴史的な吹奏楽器を辿って行くと明らかになる。








私的に、ほぼ完璧な朝御飯

大葉に鮭みたいな大鱈子

蕪の糠漬けに、いぶりがっこ

納豆にシジミの味噌汁

でもご飯はチン(^^;


 

2022年10月28日金曜日


ウルトラマンも大変だ!
此の店に、どんな義理があるのか
ずっと、こんな事までさせられて
地球の平和は守れるんだろうか?





 

バルカン半島音楽 #6ルーマニア編
Manea:Fanfare Ciocarlia
ルーマニアはモルダヴィア地方に流れ着いたロマ達が
インドやトルコの音楽を混ぜ合わせて作り出した
ブラス管楽器をメインとする此のバンド。
とにかく賑やか、それもその筈、彼らは放浪先の
祝い事を盛り上げていたのだから。
テンポもリズムも、どんどん早くなって走り出す様。
それと行き先々の村で鍋や釜の修理を請負い
生計を立てていたらしい。
恐らく、管楽器の修理からその技術を習得したのだろう。




 

"おウチでディナー"

生ハム&柿

いぶりがっこ&チーズ

オリーブいろいろ

ワインは纏め買いしたフランスのロゼ

これが当たり、サッパリして旨いのなんの。

そうこうする内にムール貝のビールが出来上がる。

御徒町の吉池の魚売場で見つけた

これまでで1番大きいサイズ。

しかも新鮮で大当たり!


 

2022年10月27日木曜日

バルカン半島音楽 #5(ルーマニア)
バルカン半島の上部にある此の国は
ドラキュラ伯爵で知られるトランシルバニア地方の音楽が興味深い。
中でもワラキアはその中心地でワールドミュージック・ブームの
先駆けとなったタラフ・ドゥハイドクス(義賊のバンド)が有名。
先ずはフィドル(ヴァイオリン)をメインにチェンバロ
コントラバスで演奏され、それを伴奏に
ブルウ、ジャムパラーレスルバ、ホーラなどのダンスが踊られる。
先ずは来日公演もしているタラフ・ドゥハイドクス(義賊のバンド)を。
Taraf De Haidouks - Balkan Gypsy Folk Music





 

鯛と鮭(o^^o)

結婚祝いのお返しで頂いた松茸のお吸い物は

鯛の形をしたのを、お湯で溶かすやつ。

昨日、王子サーモンで買って来た鮭のおにぎり。

今朝は此れをチンして付いていた焼き海苔を挟んで。


 

2022年10月26日水曜日

バルカン半島音楽 #4
Balkan Beast - Batov Records
バルカン音楽といえばブラスバンド。
古くはトルコの軍楽隊に起源を持つ管楽器構成は
”ロマ”の祝い事に欠かせぬ存在だった。
まあニューオリンズでは葬式に使われるが・・・。
その”ノリ”は誰をも踊らせてしまう。



 

トンカツゆたか

浅草に着いたら此処へに直行!

でも今回はカツでは無くて

旬のカキフライ。

その前に生牡蠣をレモンで

そして本命の牡蠣フライ登場

それに鮪と赤貝の刺身も。

次回は松茸の土瓶蒸しを狙おう

(^^)


 

2022年10月25日火曜日

バルカン半島音楽#3
Jovano, jovanke :Marie Laforet
私が青春のアイドルのマリー・ラフォレは女優だが
歌手として決して旨い訳ではないのに沢山アルバムを残している。
此の”Jovano, jovanke ヨバノ・ヨヴァンケ”も
気に入ったのか、カヴァー。
その頼りない歌声に哀愁が漂う。




 

塩麹鮭定食

熱海の村越魚店の鮭を塩麹に漬けたやつを焼いて

お祝いでも無いのに購入したお赤飯をチン

味噌汁の具は豆腐にほうれん草にお揚げ。

糠漬けは胡瓜に大根。

ビン出しに外へ出たら今日は朝から雨。

それでも此れから支度して東京へ ٩( )و


 

2022年10月24日月曜日

バルカン半島音楽#2
"Jovano Jovanke" :Bilja Krstic & Bistrik Orchestra
前回にも出した此の歌はマケドニア地方に伝わる民謡
それはバルカン半島の真ん中あたり
アルバニア、ブルガリア、ギリシャに囲まれている。
だから、そのメロディーはミキス・テオドラキスの映画音楽「Z」
を思い浮かばせるし、ブルガリアンポリフォニーも。
とにかくアジアとヨーロッパを繋ぐ文化の通り道に伝わる
歴史的な遺産とも言える。






 

昨日は夏が戻ったような陽気に

ベランダに微かに残って居たミントを使いモヒート!

ツマミはパクチーに胡麻油ナンプラーに

秘密兵器0秒チキンラーメンのトッピング。

それでチビリチビリやりながら

フーミン・レシピのワンタンを仕込む。

薬味に白髪葱、紫蘇、茗荷、生姜

此れで味にパンチが効く(^^)

キクラゲと卵炒めも



 

2022年10月23日日曜日


鰤あら大根定食

それにシラス下ろしも

糠漬けにも大根

大根が大活躍(o^^o)


 

2022年10月22日土曜日

昨夜のディナー

スーパーに牛筋肉を見つけ今夜のメニューが決まった。

圧力鍋にニンニク、生姜や葱を入れて柔らかく。

その後、その鍋のまま蓋を替え

エリンギやピーマンを足して更に煮込む。

ホールトマトの缶詰にアンチョビペーストは塩代わり

兎に角、肉が柔らかくなるまで煮込んだら完成!

サラダには蛸をトッピング。

ヴアージンオイルに自家栽培のレモンを搾る。

ワインは白に始まり赤に。

あっ、もう外は真っ暗だ\(//∇//)\


 

映画「突破口」(1973)には監督ドン・シーゲル好みの
良い悪役?が沢山出演してるので紹介したい。
ジョー・ドン・ベイカー(1936~)
主役のウォルター・マッソーに
”ゴリラみたいな奴”と言われた彼は189cmの大男。
プレスリー似の甘いマスクながら、笑って人を殺す冷血漢
その目に睨まれたら誰もが竦んでしまう迫力。
此の映画では彼以外に考えられないハマり役。
007シリーズに3度も善悪役双方で出演したのも
その俳優としての押し出しの良さだろう。

アンドリュー・ロビンソン(1942~)
「突破口」の前に監督ドン・シーゲルに抜擢されて
「ダーティーハリー」の殺人鬼スコーピオン役がデビュー。
その鬼気迫る変質者役は今でも記憶に残る。
しかし、此の映画では先のジョー・ドン・ベーカーに
無茶苦茶にいたぶられる若者役も良かった。
その後、同じ様な役ばかり続く事に嫌気が差して
俳優をやめ故郷に戻り大工になったが
その役の記憶も薄れて、歳を経て容貌も変わって
高い演技力で活躍している。

ジョン・ヴァーノン(1932~2005)
此の俳優が記憶に残ったのはジョン・ブアマン監督の
「殺しの分前ポイント・ブランク」で主役のリー・マービンに
素っ裸にされ高層ビルから突き落とされたマフィアの親分役。
それをドン・シーゲル監督が観たかどうかは定かでは無いが
「ダーティーハリー」に続く此の作品でも強面の顔とは
裏腹に情けない殺され方をする可哀想なマフィアの親分役。
当時のアクション映画の悪役としてよく出演してた。