牛すじ肉のトリッパが華麗に変身!
どこが華麗なんじゃ?と
思われるだろうがカレーのお決まりの駄洒落。
元々トリッパの材料トマト&ニンニクはカレーで使うもの
だから下ごしらえをしてあると言って良い。
ただカレーには玉葱が入らないと甘みが出ない。
辛さの奥に玉葱の甘さは必要不可欠。
それとヨーグルトも!
ラッシーという乳酸菌の飲み物や
タンドリー・チキンにも使うからネ。
まあ此れで牛すじ肉は無くなったが
野菜の具材が残ったので此れは冷凍ストック。
次にカレーを作る時、”タネ”として使う。
ところでカレーに付き物のラッキョウ
此れは栃木の某漬物メーカーが出している
自分で漬ける塩ラッキョウ。
コチラのスーパーでは甘い漬け汁も一緒に売っているが
私はそのままの唐辛子漬けが好み
此れも時期的に終わった。
来年の春先にまた漬けなくては。



0 件のコメント:
コメントを投稿