”みにくいアヒルの子タイプ”完成!
アヒル型のボタンから発想した此れは
案の定、アヒルがボタン・ホールを通り難い。
だから穴が大きめに成ってしまったが
ご覧の様に6匹のアヒルがフロントに。
そして自分が白鳥(いや此れは黒鳥だな)と
気付かないのは背中側に。
そう、前と後で物語性を持たせたのだ。
パソコンでレタリングをプリント・アウトし
それに合わせた糊付きのシールを切り抜き
アイロンで定着させるのに
ナント1日もかかってしまった。
細かい処を見れば、突っ込みどころ満載の仕上げだが
刺繍するより、ずっと安く付いた。
それで専属モデルは”ドヤ顔”
さて、もう片方のフラミンゴ・タイプだが
ピンク・フラミンゴの型は巧く切れたが
文字が1字シールが足らなく成った。
それはアイロンで2つ繋げるしか無いのだが
う〜ん巧く行くかどうか?それは又明日という事に。
アイロンプリント用紙って、結構上手く転写し難いですよね~。其処は、改名されたMAN MACHINEさんなら丁寧に仕上げなすった事と存じます。今は、販売終了になってしまった「プリントゴッコ」のファブリック用アイテム、あれなら今少し固くならずに文字が染色転写できましたでしょう。因みに、某コックさんマリオネットの付属品?の「スカイツリー褌」は、貴重な手持ちのシルクスクリーン用染色インクで染めました。Tシャツ用とかの高額機種なら、未だに市場に出てるみたいですけど、其処まではね~w
返信削除余談ですが、近所にネーム刺繍を専門にお仕事されてる方がいらっしゃいます。無理言えば、其れなりに刺繍して頂けるとは思います。以前、Dollのイベントでディーラ―遣ってる方達用にと、首から下げるストラップにサークル名を刺繍入れて貰いました。
えっ、刺繍屋さん?知ってたなら
返信削除早く云ってよ〜。
私のは”フロッキー・シート”という奴で
一応、ベルベット質感の型抜きです。
何処まで洗濯に耐えられるかは
やってみないと判りませんが・・・。
明日はデリケートなフラミンゴの足に
挑戦してみます。
すいません、じゃ次回作では検討ちゅー事で。ネーム刺繍専門になります、念の為。
削除ネーム刺繍専門のミシンが在る様です。
返信削除コチラにも、そういうのを持っている方が
いらっしゃいまして頼んだらネームだけと
断られました。
でも、スカジャンとは云わないまでも
チョッとしたイラストが刺繍で出来ると良いですネ。
すごくいいです!キュートです!発注したい。
返信削除年度初旬の仕事も一息つきました。
5〜6月に梅雨前にお伺いしたいと思っております。
ご都合が良い時を教えてください。
よろしくお願いいたします。
発注されても・・・
返信削除こう云う細かい作業は
手先の器用な貴方の方が
向いているでしょう。
ミシン貸すからウチへ来て
自分で作りなさい!
了解いたしました。ご指導ください。
削除