煮物3種
連休で河岸が休み、魚は入って来ないらしく
スーパーには刺身にしたい様なものが無かった。
辛うじて在った鰤のアラ(100円)を大根と
タイタニック(もとい炊いた)
予め塩を振り、臭みの水分を抜くのがポイントだが
根生姜入れるのを忘れたので
最後に擂って誤摩化す。
肉じゃがは先日のすき焼の残り。
それを炒めて酒と醤油、それに茹で上がった
ジャガイモと白滝をタイタニック(クドイ!)
カボチャも、すき焼の割り下を使ってタイタニック
(もう、どうでも良い)
全部、酒と醤油で同じ味付けなのだが
全然味が違うのは何故だ?。

映画のタイタニックでさえ、30作品ほど有るらしいので「炊いたにっく」も推して知るべし?
返信削除本当だ!調べたら在るある・・・。
返信削除