新しい白菜漬け
まだ、古いのが残って居るが
去年の暮れ仕込んだ2度目の白菜漬けの
発酵が始まり、もう泡が出ているので
さっそく新旧、器に盛り、味を確かめてみる。
新しいのは塩が浅いがホンノリ甘い!
発酵が始まり、もう泡が出ているので
さっそく新旧、器に盛り、味を確かめてみる。
新しいのは塩が浅いがホンノリ甘い!
今年は暖冬、だから発酵も早いのだろう。
此れでは、食べるテンポが追い付かない。
早めに引き上げて、冷蔵庫に入れるのが良さそう。
焼魚は鮭の酒粕漬け。
コチラも古漬けだが日本酒の風味が効いて
朝から酔っぱらいそう。
少し飲みたい気分だが
昨日で正月三ヶ日も終わり。
薬も切れて来たので上京して
浅草の檀家周り、いや病院周り。
朝から酔っぱらいそう。
少し飲みたい気分だが
昨日で正月三ヶ日も終わり。
薬も切れて来たので上京して
浅草の檀家周り、いや病院周り。
0 件のコメント:
コメントを投稿