2015年10月19日月曜日

新兵器チーズ削り!
此れは以前、と或るBARで見かけ感動したもの。
何のことは無い、中心にチーズを刺して
鉛筆の様にチーズを削るというもの。
西洋チーズ文化ならではの道具だ。
此れを先日、合羽橋で購入した。
宇佐美に運んだものの
肝心の削れる様な円筒型と固さのチーズは
コチラには売って無く、今回上京した折
銀座の”松屋チーズ王国”で買って来た。
此の”チーズ王国”は以前、”期限間近”と云うべきを
「期限切れで、安くなっているものは在りませんか?」と
私が店員に聞いたら
「ウチは期限切れは置きません!」と
もの凄い顔で睨まれた場所。

”王国”というだけに幾つか揃っていたが
中でも一番安い奴をゲットして来て
早速、宇佐美でクルクルと取っ手を回すと
ご覧の様にフワフワに削れたチーズは口の中で溶け
風味も増し、まさに削り立ての鰹節、いやチーズ。
まあ暫くは此れだけで
ワインがポンポン空きそうなのがヤバイ。

2 件のコメント:

  1. うちとこの姉が、「え、一人で食べちゃうの!」って心配してましたヨwまあ、続けて「きっと来客も多いんでしょうから、大丈夫だわよね~」とも…
    この場をお借りして業務連絡>CDーROM(音源、画像)言問に届けておきました。因みにハイレゾの96KHz版は
    試しにテレビに接続してあったDVD機器にセットしましたが、反応しませんでしたので、PCの音楽ソフトオンリーって感じでしょうね。一応ラベルの裏に鉛筆書きで96KHzハイレゾと44.1KHzノーマライズって書いときました。

    返信削除
  2. 録音データ化、有り難うございました。
    ハイレゾは私も初めてですが
    パソコンでOKでしょう。
    お疲れさまでした。
    今日は1日、羊の毛のジャケットの
    ロック縫いであけくれました。
    安い生地だったのでドンドン解けてしまい
    大変でした(汗)

    返信削除