イカ墨パエリア
スーパーに伊東港で水揚げされたムギイカを見つけ
久しぶりに”パエリア”を作る事に。
パエリア鍋は有るのだが、吹きこぼれを考え
深いフライパンを使う。
まず先にニンニクでイカとセロリ、シメジ等を炒め
火が通ったらイカが固くならない様に取出しておく。
そこへタップリ水を足し、米を研がずに入れ
鶏ガラスープの素を少し、火を点け蓋をする。
後は鍋で米を炊く要領、始めちょろちょろ中ぱっぱ
出来れば様子が判るガラスの蓋が有ると便利。
米が柔らかく成って来たら
イカを戻し、墨を入れ、塩胡椒で味を整えて
セロリの葉の部分を飾りに載せ完成!
昨日は此れに生ハムの切れ端を刻んで
ニンニクと油で揚げた”アヒージョ風”
ドレッシングのサラダ。
レモンとポン酢が隠し味。
大きなトマトをスライスしてバジルを載せた
モッツァレッラ抜き”カプレーゼ”。
米は1合で3人分は作れるから
残ったパエリアは冷凍すればチンするだけのランチとなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿