2014年2月14日金曜日




カラスミのスパゲティ!
台湾のお土産げだというカラスミを頂いた。
茹で上げのパスタをペペロンチーニに
それに、ほうれん草を足し
少し炙ったカラスミを砕き、まぶす。
パスタの茹で汁を1玉かけ
仕上げにカラスミを更にかけ完成!

特価98円の芽キャベツとシメジを
200度のオーブンで約20分ほど焼き
更にパルミジャーノを削って再びオーブンへ
茹で野菜とは又違う甘さが出た。

モッツァレラが期限ギリギリで20%オフ
高いトマトと生バジルを奮発してカプレーゼ。

カラスミだから白ワインだろうと開けたら
シュワ〜ッとスペインの発泡酒”カヴァ”だった。



2 件のコメント:

  1. 唐墨のペペロンチーニ、く~~ったまりません!

    返信削除
  2. 今日はコチラも雪ですが
    海岸通りの干物屋でいつも
    大きなカラスミ干してます。
    目玉が飛び出るほど高いので
    いつか、チャリで転んで
    偶然ポケットの中にカラスミが
    入ってしまった!というのを
    やってみたい(笑)

    返信削除