中華ディナー
まず牛乳で臭みを取ったレバーを
自家製XO醤に浸けて炒め、後から野菜も。
強火で一気にヤルのがコツだ。
当然、出来上がりが旨いので食べだす。
次に評判の良い某メーカーの冷凍餃子を油無しで作り
ピータンと白髪葱を付ける。
紹興酒のロックは強いので
ニラ玉スープを追加してチェイサー代わりに。
此れには搾菜を刻んで隠し味にした。
キッチンとテーブルを行ったり来たり
キッチンとテーブルを行ったり来たり
そんなワケで中華ディナーは全員集合写真は無理なのだ。
レバー炒めに入ってる野菜が美味しそうに仕上がってますね!
返信削除スープも彩り綺麗で火加減が上手です。搾菜刻んだ隠し味は、どんな味かな~?仕事のヒントになりそうです。
昨日の午後から更新が出来なく成り
返信削除先ほど、やっと復旧しました。
何の予告もなしにシステムを
変えた様です。
搾菜を刻んで塩の代わりにすると
酸味が加わりスープに
深みが出る様な気がします。