賞味期限を過ぎた食材のリサイクル
気が付いたら牛乳が古くなっていたので
少し温め(60度くらい)、スダチを絞り掻き混ぜる。
本当はレモンだが切らしていたので、
その代わり徳島から沢山送って頂いた旬のスダチで。
その代わり徳島から沢山送って頂いた旬のスダチで。
牛乳が分離して固まって来たらクッキング・ペーパーで漉す。
下に落ちた汁は”ホエー”とか云って栄養が有るらしいので
飲んで"ホエーッ”と叫ぶ。
その漉した物が出来立てのカッテージ・チーズというワケ。
上の写真の様にサラダに載せてマヨネーズの様にする。
コクは有るが塩気は無いのでオイル&ビネガーそれに塩胡椒。
続いてアボカドを割ったら、やはり熟成が進み過ぎていたので
食べられる処をスプーンで取り、明太子と練って
クラッカーのデップにしても良かったが
ピーマンを割った中に入れオーブンで焼く。
微妙な味で、お薦めはしないが
こんなレシピが実際に有るかも知れない。
イカでパスタに・・・と思っていたが
大きなイカだったので、そのままアーリオ・オーリオで
エノキとピーマンと炒め、ホール・トマト半缶に
アンチョビ・ペースト少々でコクを出し
まだ元気なバジルを千切って”台抜き”の完成!
私は胃が丈夫なせいか、食中(あた)りは殆ど無い。
しかし痛んだ食材を、勿体ないと、そのまま食べて
胃をゴミ箱代わりにするのは危険だ。
捨てる前に何とか食べられないか?と工夫するのも楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿