朝も夜もシラス!
シラスは鮮度が勝負
朝はシラスに大根おろしだったが夜はシラス・ピザで
シシャモはニンニクとワイン蒸しでレモン絞り。
新玉葱のサラダは冷凍の蟹を載せて食べる間に溶けてルイベ状態。
伊東の茗荷屋さんのお勧めイタリア産の白ワインは流石(^^)
ミュージカル”セントルイスウーマン”用に
ハロルド・アーレン作曲とジョニー・マーサーの作詞で作られた
1946年と言うから私の生まれた年だ。
シラスは宇佐美の特産。
その販売所は2箇所有る
昨日,戻る途中、国道沿いの
その店に特売の赤い旗が立っていた。
アロハの撤収で忙しいのに
ペダルを止め、小分けパックをゲット。
早速、今朝の食卓に大根おろしと。
糠漬けは胡瓜が古いのと新しいのが。
古漬けの蕪の茎は刻んで納豆に。
味噌汁はナメコに豆腐に三つ葉。
外は雨だが、ご飯は美味しい(^^)
ミシンマ 🏝ユキオのアロハ展 千秋楽
オメザ代わりに
キウイヨーグルトでスタート
ベーグルにピーナッツバターを塗ってカフェオレでモーニング
(o^^o)
ミシンマ 🏝ユキオのアロハ展いよいよ後2日
今朝は鯖の干物定食の予定だったが
昨夜,鯖のカマ焼きを食べてしまったのでチェンジ・オブ・マインド
鶏挽肉で鶏そぼろ弁当に!
グリンピースの冷凍が何処かにあった筈だが見つからないのでそら豆を茹でて載せた。
シジミの味噌汁はこの頃やって居る水に入れたまま冷凍スタイル。
此の時期、蕪の糠漬けが旨い。