2023年5月24日水曜日

朝も夜もシラス!

シラスは鮮度が勝負

朝はシラスに大根おろしだったが夜はシラス・ピザで

シシャモはニンニクとワイン蒸しでレモン絞り。

新玉葱のサラダは冷凍の蟹を載せて食べる間に溶けてルイベ状態。

伊東の茗荷屋さんのお勧めイタリア産の白ワインは流石(^^)


2023年5月23日火曜日

此のところアロハ展に合わせてくれてジョイントのDJブライアンが
”アメリカングラフィティ”やサーフィンの曲ばかり
でも、それも終わったし、今日から少し大人の曲を・・・
Come Rain Or Come Shine :B B  King & Eric Clapton
今日は雨、雨と言えば此んな曲。
”雨が降ろうが晴れようが私は貴方を愛いしてるからね”と言う
ラブソング。

ミュージカルセントルイスウーマン用に

ハロルド・アーレン作曲とジョニー・マーサーの作詞で作られた

1946年と言うから私の生まれた年だ。

シナトラからビリー・ホリデーから皆んな歌っている
スタンダード中のスタンダード曲。
昨日は晴れてあんなに温かったけど
今、窓の外は雨で水平線もぼやけて寒いなあ





 

シラスは宇佐美の特産。

その販売所は2箇所有る

昨日,戻る途中、国道沿いの

その店に特売の赤い旗が立っていた。

アロハの撤収で忙しいのに

ペダルを止め、小分けパックをゲット。

早速、今朝の食卓に大根おろしと。

糠漬けは胡瓜が古いのと新しいのが。

古漬けの蕪の茎は刻んで納豆に。

味噌汁はナメコに豆腐に三つ葉。

外は雨だが、ご飯は美味しい(^^)


 

2023年5月22日月曜日

         

ミシンマ 🏝ユキオのアロハ展 千秋楽

その36-カクテル・レシピ柄
此れは展示会ギリギリで作った長袖シャツ。
浅草橋の輸入生地専門店で購入した。
ポップなイラストは少しヨーロッパ風なタッチ。
後から気が付いたがユニークなキャラクターに
添えてカクテルのレシピが付いている。
此れを着て、袖の所あたりのカクテルのレシピを
注文しても良いだろう。
さて今日がアロハ展示の最終日。
未だ来られてない方は夕方5時までに是非どうぞ!
そしてジョイントのカクテルは美味いですよ。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22040402/


オメザ代わりに

キウイヨーグルトでスタート

ベーグルにピーナッツバターを塗ってカフェオレでモーニング

(o^^o)


 

2023年5月21日日曜日

        

ミシンマ 🏝ユキオのアロハ展いよいよ後2日

その36-のアメリカン・コミック柄(色は渋め)
此れは正面のアメリカ漫画柄のコーナーに展示しているのだが
何せ、それらは何れも派手な色彩だから此れは負けてしまい残っている。
私としてはコーナーの中では一番好きなのだが・・・
まあ人の好みは、それぞれだから。
売れ残ったら私が着れば良い、だって元々アロハを作り出したのは
”こんなアロハが着たい!”がスタートだったんだもの。
でも試着されてるのを見ていると私より似合う人が結構居て、
それはそれで嬉しいんだが・・・。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22040402/

今朝は鯖の干物定食の予定だったが

昨夜,鯖のカマ焼きを食べてしまったのでチェンジ・オブ・マインド

鶏挽肉で鶏そぼろ弁当に!

グリンピースの冷凍が何処かにあった筈だが見つからないのでそら豆を茹でて載せた。

シジミの味噌汁はこの頃やって居る水に入れたまま冷凍スタイル。

此の時期、蕪の糠漬けが旨い。