2024年10月15日火曜日

「夜叉」(1985):降旗康男;監督作品
此の映画、観たつもりでいたが未見であった。
製作がグループ・エンカウンターという聞いた事のない会社だと
思ったら此の映画を作るために監督の降旗康男やカメラマンの木村大作が
企画をたて東宝から資金を出してもらい作ったユニットだと。
高倉健という俳優は恵まれた人だ。彼を主演に映画を撮りたいと
スタッフが集まってくる。
山田洋次は「黄色いハンカチ」「遙かなる山の呼び声」と
二度も映画を作ったし
此の監督の降旗康男は「冬の華」「駅STATION」「居酒屋兆治」と
出来はともかく何度も彼を主演に撮っている。
それで此の「夜叉」だが健さんのブレーンの降旗康男と木村大作が
脚本の中村努に大体のコンセプトを話し、書かせたらしい。
まあ、大阪ミナミのヤクザがカタギの女(いしだあゆみ)に惚れ、足を洗い
女の故郷・若狭湾の港町で漁師となり15年、子供も3人出来て
穏やかに暮らしていた所へ螢子(田中裕子)という女が流れ着き
それを追ってシャブ中のヒモ(ビートたけし)が現れる。
静かな港町が、そのヒモの売る覚醒剤で騒がしくなり
最初は我慢していた健さんも、流石に堪忍袋が切れる。
此のヒモ役ビートたけしがハマりで、狂気が芝居とは思えない出来。
その挙句にミナミのヤクザへの借金で大阪へ連れ去られる。
此れでヒモとの縁が切れたと、ラブホで田中裕子と
”寝てしまう”健さんの背中には夜叉の刺青。
見ようによっては”夜叉”とは実は田中裕子か?
普通なら口説かれても”寝ない”健さんキャラの意外な新しい展開。
”私は貴方の女房なのよ”と引き留める、いしだあゆみを振り切り
その義理かケジメか、大阪ミナミへ乗り込んだ健さん
いつもの様な大立ち回りでファンを喜ばせるが
結局ヒモ(ビートたけし)は殺されてしまい。
健さんは若狭湾の港町に戻り、ハッピーエンドっと言うか
何と言うか・・・のラスト。
こんな映画が観たかったと言う健さんファンには申し分ない出来。
企画を立てた監督もカメラマンも張り切ってフランス映画の様な映像。
音楽も佐藤允彦がハーモニカのトゥーツ・シールマンズの起用が
更にそれらしくなっている。
それにしてもラストの田中裕子の笑顔は何だ?
その前にツワリっぽく吐いているから
ラブホで、健さんの子を宿して喜んだ顔か?
動画はこちらに
https://www.youtube.com/watch?v=agSGos6fkZc

0 件のコメント:

コメントを投稿