2021年5月31日月曜日

老人と海"では無くて"老人とミシン"

頭の中でカジキマグロが何匹も踊り跳ねる。

あと、何着縫えば収まるか?

まだ、こーんなに生地は有るんだよ。

フーッとため息

宇佐美のスペンサー・トレーシー。


 

TRAIN  SONG #5
夜汽車のブルース:遠藤 賢司

エンケンこと遠藤賢司さんが

亡くなって、そろそろ4年。

私が20代の頃、彼をラジカセのCMに起用しようとして

その頃、勤めていた新宿御苑前の制作会社に彼に来てもらい

その打ち合わせの最中、突然、大きめな地震が来た。

その時、私は壁につかまり立っているのがやっとだったが

エンケンが、突然目の前から消えた!収まった地震に

彼が出てきたのは目の前の高さ45cm位の細長いテーブル、

その中に彼はワニの様に潜んでいたのだ!

ご存知かもしれないが彼は175cmの大男。

その素早さには驚かされたものだ。

CMの音楽は30秒と15秒、彼はギターとハーモニカを

爆音の様に唸らせ演奏したが中々そのタイムに収まらず

何度もやり直していたのを想い出す。





 

蒲焼きディナー

鰻の蒲焼がスーパーでセールしていた。

それをフライパンで温め、ご飯の上に載せて鰻重(^^)

鰻は赤ワインが合うらしいが

私は糠漬けも出したのでシェリー酒。

ご飯を食べながら酒を飲むというのは私には珍しいが

ダイエットで今朝ご飯を食べていないから此れは有り。




 

2021年5月30日日曜日

TRAIN  SONG #4
Trans Europa Express (German Version):Kraftwerk
此れは彼らがデビューから6枚目にあたる
タイトルは”ヨーロッパ特急”
その無機的なサウンドは宇宙へも向かう気配を感じさせた。
此の頃、アメリカには"DEVO"が登場し
何かが始まる、何かが変わっていると
音楽の世界から目が離せなかった。
Y.M.Oが生まれる1年前の話である。







 

昨日のディナー
アペリティフはブラッディ・マリー。
続いて有り合わせの物を盛り込んだツマミ。
流石に飽きてきた4度目のカレーは
ココナツミルクを足してタイ風に。
此れには赤ワインを少し。





 

2021年5月29日土曜日

TRAIN  SONG #3
Soul Train TSOP(1974) :  The Three Degrees
だいぶ前の総理大臣の孫で、
やたらアルファべットで省略するダサイ芸人みたいだが
TSOPはThe Sound of Philadelphiaの略
此の曲を演奏してるMFSBはMother father Sister Brotheの略
フィラデルフィア・ソウルのヒット曲の演奏をしていた
定番スタジオミュージシャンがそう名乗った。
スリー・ディグリーズは3人組の女性コーラスで
メンバーはしょっちゅう入れ替わった。
私は此の映像と同じTV番組の若い黒人たちのパフォーマンスを
数十年前、某ウイスキーのCMでL.Aまで撮りに行った
懐かしい思い出がある。






 

今日も糠漬けは絶好調!

鯵の干物はサイズも味もワンランク上

浅利は昨日の内に身と出汁を分けていた。

納豆にはめかぶ貝割。

此れだけ揃うと

ちりめん山椒の出番は無かった。


 

2021年5月28日金曜日

TRAIN SONG #2
Stop That Train:Keith& Tex
1967年にリリースされたレゲエの名曲.
彼女が俺を置いて汽車に乗って行っちまう。
どうか、あの汽車を止めてくれ!と繰り返す男の嘆きだ。
以来沢山のカヴァーがあるが此れは元祖。
緩いテンポが南国の椰子の木の間を走る
オンボロ蒸気機関車をイメージさせる。
それなら追いかけて飛び乗れそうだが・・・。




 

ナポリパン!

先日のナポリタンの"兄貴"

バケットに挟んで

焼きそばパン風に。

まあ、ナポリタン・パンと言うわけだが

"時短"のように詰めて"ナポリパン"と命名。

多分パン屋に既に有りそうだが(^^)


 

2021年5月27日木曜日

私の持っている曲は汽車にまつわるものが多い。
”恋の片道切符”から”雪列車”と
今のところ30曲ほど、それで今日から新シリーズ
”TRAIN SONG"
曲にまつわるエピソードなどを交えて
飽きるまで続ける予定。
尚、リクエストがあれば受け付けます。
”TRAIN SONG"#1
Station to Station :David Bowie
いきなり汽車の走る効果音から始まる此のアルバムを
最初に聴いた時は胸がワクワクした。
ボウイの”ベルリン3部作”として知られる此のアルバムは
フィラデルフィア・ソウルから離れ、麻薬とも縁を切った
ストイックな彼の内面への旅の始まりでもあった。
シリアス・ムーンライト・ツアー日本公演の時も
エイドリアン・ブリューがギターで
此の効果音を出してスタートしていた。


納豆、雌株、卵黄載せスパゲティ

此れに自家製山椒醤油がけ!ヘルシーでオイシー(^^)

味噌汁はなめこ豆腐に赤出汁

糠漬けは昨日の兄貴。


 

2021年5月26日水曜日

Stardust-Nat King Cole
私の知る限りナッキンコールの映像は吉幾三並みにカメラ目線が多い。
おそらく彼のサービス精神がそうさせたのだろう。
此の歌スターダストはホーギー・カーマイケルが1927年に作曲した。
彼はスタンダードの”スカイラーク”に
レイ・チャールスの”我が心のジョージア”も作っている。
私の記憶では昔のTV西部劇「ララミー牧場」にも出演していた筈だ。
それでも此の歌は昔シャボン玉ホリデーのエンドクレジットに
ザ・ピーナツが歌って、くだら無いことを言うハナ肇に
ヒジ鉄をするのを毎週楽しみにしていた。






 

ホタルイカとシメジとモッツァレラチーズのピザ、

サラダはミックスリーフにヨーグルト

&マヨネーズ&アンチョビーペースト。

ワインはスペインの白。此れ値段も味もまあまあ。

全日本女子バレーのイタリア大会が始まった

初日はタイ相手で順調にストレート勝ち。

でも今夜は中国、明日は韓国。

始まりが遅いので寝不足になりそうだな。


 

2021年5月25日火曜日

The Lonely One (1956):Nat King Cole
20代にジャズヴォーカルの魅力に取り憑かれた私は
此のアルバムを含めナッキンとシナトラを
新宿西口の中古レコード屋で買い漁った。
此の曲は本国ではあまり売れなかったらしいが
何故か日本でヒットし、美空ひばりからザ・ピーナツにまで
カヴァーされた。
ダンサブルなテンポとミュートのかかった
トランペットが夜更けに聴くと心地よい。

 

赤魚の粕漬け定食

流石に此れは自家製では無いが

干物とは違うご馳走。

味噌汁の具はナメコに豆腐でアゴ出汁に赤味噌。

箸置きだけはお頭付き(^^)


 

2021年5月24日月曜日

60'sリゾート柄長袖アロハ完成!

好きな素材のイラストに飛び付いたものの

余りにもドンピシャだから縫うのを躊躇っていた。

でも仕立てたら、やはり此れ以外には

作り様が無い柄だな ( ͡° ͜ʖ ͡°)


 

Nature Boy (1948):Nat King Cole
なんとなく流れで”ナッキンコール”を続けると
まずは私が20代に、よく聴いた此の曲。
結構、古い曲でエピソードを調べたら
作曲者が此の歌を”ナッキン”に歌ってもらおうと
薄汚れた楽譜をマネージャーに渡した。
しかしマネージャーが作者の名前を聴いていなかったので
此の曲をナッキンが気に入り、レコーディングする為
あちこち作者を探し、やっとのことで
彼がロスでは有名な”HOLLYWOOD"の看板の下に住む
まさに”ネイチャーボーイ”自然主義者ヒッピーのはしり?”の
エデン・アベズと分かった。
此の曲ビルボードで何週間も1位が続き
シナトラ、エラにジェームス・ブラウンまでカヴァー
近年では映画「ムーラン・ルージュ」の挿入歌として
デヴィッド・ボウイも歌っている不思議な魅力のある歌だ。






 


ディナーはスペイン料理アヒージョ。

富山の白海老やエリンギにピーマンを入れて。

蒸した小松菜は粒ウニをのせて

当然ワインもスペインの白。


 

2021年5月23日日曜日

 

「花様年華」のナットキングコール#4
Quizas quizas quizas:Nat King Cole
映画のラストシーンの映像に付けられた此の曲は
キューバのオスワルド・ファレスが1947年に作ったもの。
日本にも定期便の様に来ていたトリオ・ロス・パンチョスで
"キサス・キサス・キサス”と流行らせた。
キサスはの意味は恋人に何を尋ねても
”多分多分多分”とはぐらかされるのを歌っている。
英語では”Perhaps,Perhaps,Perhaps"と歌われたらしいが
なんか気分が違うね。


煮カツ定食

干物魚のストックが無かったので

冷凍庫にチキンカツを見つけ

玉葱と一緒にフライパンで酒醤油。

仕上げに卵とじと三つ葉。

後はいつもの定食(^^)


 

2021年5月22日土曜日

「花様年華」のナットキングコール#3
Perfidia :Nat King Cole
メキシコのアルバート・ドミンゲスが1939年に作った此の曲は
世界中でカヴァーが多い曲に入る。
タイトルの”Perfidia パフェーディア” は背信・裏切りを意味する。
ウォン・カーワァイ監督は「花様年華」より先の
「欲望の翼」でも挿入歌として使っているから余程好きと思える。
"エキゾチック・サウンド特集”で紹介した絵の上手い
指揮者ザビア・クガートのレコードが世界中で売れて
ヴォーカルは”ハリケーン”のドロシー・ラムーアから
エレキのベンチャーズまでヒットした。








 


古漬けをカクヤに!

漬かり過ぎた糠漬けは刻んで水に浸し

絞って茗荷を混ぜてカクヤにする。

此れは此れでご馳走(^^)

その間に鰯の干物を焼き

2日目の味噌汁には追いモヤシ&ニラ。

納豆には和布蕪。

だんだん外が明るくなって来た。