おウチで楽しむカクテル講座 #-5
マティーニ
<レシピ>
ドライ・ジン 45ml ドライ・ベルモット15ml
だいたいジン3に対してベルモットが1
ジンの量を多くすればドライ・マティーニ。
ジンとベルモットをステアして
仕上げにオリーブを飾るのが決まり。
”カクテルの王様”とも云われる位人気があり
名前の由来は1910年N.Yのマルティーニという名のバーテンが
考案したからと、ものの本には有る。
英国首相のチャーチルはベルモットを入れない
超辛口のエキストラ・ドライ・マティーニを好んだと云う。
噂では第二次世界大戦当時、敵国だった
イタリアの酒ベルモットを嫌ったからとか?
イタリアの酒ベルモットを嫌ったからとか?
しかしベルモットを入れないとマティーニと呼べないから
ベルモットの瓶を横目で見て飲んだとか?
正面で見ると甘くなるからと云ったとか云わないとか。
007のボンド役ショーン・コネリーは映画の中で、
定番の様に此れを良く飲む場面が有ったが
ウォッカを少し足せとか、ベルモットの銘柄を指定したりと
あれこれ煩かった。
ダニエル・クレイグの最新作の「007スカイフォール」を観たが、
彼の走り方はカール・ルイスみたいで格好良いが
女や酒の飲み方に余裕が無い様に思える。
彼の走り方はカール・ルイスみたいで格好良いが
女や酒の飲み方に余裕が無い様に思える。
だからマティーニを飲むシーンの印象も薄い。
私も出来れば蝶ネクタイの時、007気分で此れを飲みたいものだが
可成り前に作ったオーダーメイドのタキシードが
最近は縮んで?身体に入らなく成った。
可成り前に作ったオーダーメイドのタキシードが
最近は縮んで?身体に入らなく成った。
0 件のコメント:
コメントを投稿