2013年2月11日月曜日




香り立つ朝食
漬物はキャベツと実山椒を揉みこんだもの。
簡単に出来て口の中に広がる
実山椒の香りと痺れ具合がたまらない。

はんば海苔は酒のアテにも良いが
温かいご飯にのせても良い。
磯の香りと仄かな苦みで季節を楽しめる。

鱈の切り身を頂いた酒粕に漬けて置いた。
淡白な鱈の味は酒の旨味と香りを取り込み
朝から贅沢な気分を味わえる。

和食は香りも御馳走という事だね。

2 件のコメント:

  1. 相変わらず豊かな食卓ですね。ピリッとした実山漵、はんば海苔
    粕の香り・・昔の家庭の風景は、こんなかんじだったですね。
    その膳には切りイカや佃煮があったりして(^.^)
    今店でマグロのほほ焼きというのがありまして、ほほ肉を果物の残り、、例えばみかんの皮 りんごの種の周りキウイの切った天地(上下)柚子皮を粕に入れて風味をつけて寝かして、焼いた物の上に穴子のツメのような甘辛をかけます。風味とはざわりがいいです。粕の床は、冷凍保存がききますから便利です、しのび(隠し味の手前の気がつかれない程度)で西京味噌や普通のお味噌を入れたり、結構イジリがいがありますね(^^)

    返信削除
  2. 紫蘇、三つ葉に柚子と香りの良いものが
    無かったら和食はつまらなく成ってしまうでしょうね。
    昔、パリの寿司屋で茗荷と三つ葉が出て来たときは
    びっくりしました。
    丁度,板前が日本から戻って来たばかりだったらしく
    フランスまで運んで来たと云ってました。

    まあ当時の値段で1人3万円くらい取られて
    プロデューサーは青く成ってましたが(笑)

    返信削除