2023年5月2日火曜日

 ALOHA MUSIC#18

Where Flamingos Fly:Linda Lawson
そんな訳で”フラミンゴ”にまつわるものを集めて27曲
モダンジャズのギル・エヴァンス等インストも中々良いが
私の一番のお気に入りは此のリンダ・ロンソン。
彼女はハリウッドの所謂グラマー女優。
女優としては一枚看板に成れなかったが
歌手としてはそこそこ売れてアルバムもこうして出している。
日本で言えば”虹色の湖”の中村晃子ぐらいの感じかな?
まあ誰も彼女の出た映画など覚えちゃいないだろうが・・・。



    

ミシンマ ユキオのアロハ展まで、後9日

  • その18 - フラミンゴ
    カルト映画で「ピンクフラミング」というのもあったが
    フラミンゴは60'sのファッションには欠かせない柄だ。
    TVのドキュメンタリー等でその生態を撮ったものは録画している。
    トイレからベランダまでピンクのフラミンゴだらけ
    BARカウンターにもピンクのネオンが夜は光る。
    浅草にフラミンゴという老舗BARが在ったが大分前に
    残念ながら辞めてしまった。

    ミシンマ ユキオのアロハ展 Part-2

    場所は伊東オレンジビーチの真ん前

    BEER BARジョイントブルリューイング

    510日から22日迄、午後2OPEN火曜日休み


茹でたグリンピースで炊き込みご飯!

塩気のある茹で汁も足して炊く。

果たしてご飯は季節の良い香り(^^)

赤魚の粕漬けにほうれん草のお浸しも。

味噌汁は戻したワカメに豆腐,三つ葉で赤だし味噌。

♪今日も良い天気〜元気なサザエさん


2023年5月1日月曜日

英国ITVミステリードラマ・ヴェラ〜信念の女警部
いわゆる謎解き推理ドラマである。
土日で分けてオンエアし前後編合わせると劇映画1本くらいの長さ。
だから日本のその手の刑事物の様に事件を追うだけでなく
ヴェラという名の女警部の人間性が丁寧に描かれ、
現代イギリスの社会問題が事件という形で見事に浮かび上がる。
舞台は都会ではなくイングランド北東部ノーサンバーランド。
地方独特の保守的な人々が暮らす町で起こった事件を
まともに食事も取らずサンドイッチと珈琲だけで
文字通り犬の様に追い続ける仕事一途な独身女警部。
此れを1996年カンヌ映画祭主演女優賞のブレンダ・ブレシンが演じる。
背も低く下腹の出た、およそ主役になるはずの無い
地味な中年女性が何故?の疑問は観る内にどんどん引き込まれていく。
市原悦子の様でもある自然な演技は当に”おばさんデカ”
しかし時に部下に厳しく自信に満ちた態度は樹木希林の様でも有る。

此の回は江戸川乱歩の”十字路”の様に
意外な所で発見された死体をめぐり
その死体である男の特定と、その母親の異常な行動を追う物語
男と母親も、その周りは複雑な関係で殺人事件は重なり
二転三転と最後まで観るものは犯人を特定出来ない。
そしてラストに主人公 ヴェラの人間味あふれる表情に余韻。

原作が現代英国推理小説の至宝と呼ばれるアン・クリーブス。
アガサ・クリスティといい何故イギリスには
かくも女性の優秀な推理作家が生まれるのだろう?
とにかくTV番組表右端の方のBSイレブンに
”ミス・マープル”と此の”ヴェラ”と毎週予約録画
あっ、それとフランス版・科捜研の男”バルタザール”の3本、
何も面白く、今夢中。

ALOHA MUSIC#17
I'll Play The Blues For You :Albert King
ギターならクラプトンやらBBキングやらマーク・ノップラーと
迷いに迷うが・・・取り敢えず彼の此の曲を!
朝からエレキの音色に痺れてしまうな。
”もしもピアノが弾けたなら”という曲があるが
私もギターが弾けたなら背中に背負って旅をしたいと
(それじゃ小林旭の渡り鳥シリーズになっちゃうだろ!)
若い頃、安いアコギを買って少し練習したが
映画”禁じられた遊び”のイントロだけで挫折した(笑)


   

ミシンマ ユキオのアロハ展まで、後10日

  • その17 - ギターあれこれ
    ミュージシャンなら此れは何で誰が使っていた・・・とか
    此のアロハの柄で小一時間は話題に困らないと思うが
    残念ながら私にはサッパリ。
    それでもアコースティックとエレキの違いぐらいは分かる。
    何方にしても音楽好きなら此れを着ていると
    身体が自然にスイングして来るかも知れないな。

    ミシンマ ユキオのアロハ展 Part-2

    場所は伊東オレンジビーチの真ん前

    BEER BARジョイントブルリューイング

    510日から22日迄、午後2OPEN火曜日休み


 

シラス納豆チャーハン

卵で纏めて味付けはシラスの塩気だけ。

糠漬けは4種全て良し。

味噌汁の具はシメジとモヤシで

イリコ出汁。

未だ曇り空だが昼には晴れるらしい。